2019年5月3日金曜日

40年振りの鎌倉散策


今日は早起きをして少し遠出をしてみました。場所は鎌倉で40年ぶりでした。

自家用車はNG。公共交通を使っての遠征です。到着は午前9時35分でした。

駅に降り立つと降りた乗客で駅は満タンにぞろぞろと改札へです。もうここで凄い~

計画通りに江ノ電に乗り換えて長谷まで、ここも降り立つ乗客で満タンに。

長谷寺そして高徳院(大仏)へ向かう通りはと言うと、これも列をなして行進でした。

昨年は小江戸川越でしたが、観光客の量は桁違いでした。先ずは長谷寺で国宝の

十一面観音菩薩にお会いして手を合わせました。何か引き込まれそうな感じが

しました。また、相模湾が一望できる丘で景色を眺めました。

 
 
 
 
 
そして次は坂を登って行った所の高徳院(大仏)へ向かいました。この頃には
 
観光客が倍増したような気がしました。車道も車がのろのろと走っていました。
 
 
子供は大仏さんの迫力に圧倒されていました。自身も40年振りと有って、初めて
 
お会いする訳では無いのですが、記憶の忘れてしまっている部分多く不思議な
 
感覚でした。まあ、以前の時は、こんなに人だらけの境内では無かったので
 
見え方が違うのでしょうか。とても体内には列長く入りませんでした。
 
 
混み合うので昼食は早めで、どこでも生しらす関連の丼なので、それとハットグ
 
チーズポテトを食べて終了。そして次の目的の八幡宮へ歩く予定でしたが
 
足が少し辛く成って来たので鎌倉駅まで江ノ電にしました。鎌倉駅に着くと
 
これから長谷方面に乗るお客が多く入場制限でした。その列の長さ70m位に
 
驚きでした。ここからは歩きですが小町通り大混雑・・・歩く気に成らずで大通りの
 
参道をひたすら歩きました。途中から道路の真ん中の参道を歩きましたが、
 
八幡宮の混雑ぶりが見えるんです。ここも人人人の大混雑でした。
 
 
 
階段の所で参拝客の調整をしていました。階段に詰めかけると1人転落で将棋
 
倒しになる恐れがあり危険の要です。
 
そして最後の予定の建長寺へ向かいましたが、ここの道路が意外と難所でした。
 
坂道を登ったところに健在でした。ここは始めて訪れる所で立派な唐門と仏殿には
 
地蔵菩薩様が鎮座していました。龍王殿の唐門も立派でした。家に帰って
 
説明文を読んだところ増上寺から移され、元はお江の方のお霊屋の門と説明が
 
成されていました。
 
 
 
 


 
 鐘楼は国宝と書いて有りました。もちろん訪れて良かったと思います。
 
もお足がパンパンに成り(情けない)駅まで戻るのは路線バスに乗る事にしました。
 
来る登坂の道路は渋滞してました。時間掛かるのは覚悟です。その代わりに
 
バスの中で座れれば幸運の思いでした。的中、座れて渋滞無しスウーット駅に
 
到着で足が救われました。もちろん帰りの横須賀線は座れずです。1人、次また
 
一人と座れましたが最後の二人は品川駅だったか?駅からはバスに乗り
 
自宅に着いたのは午後6時半頃に成ってしまいましたが、楽しい一日でした。

 
 
 
 

 
 
 
 



0 件のコメント:

コメントを投稿