2021年2月28日日曜日

食材と生活雑貨の仕入れの旅

今日は朝から納品書と月末締めの請求書で午前中潰れてしまいました。良い天気だと

言うのに、緊急事態宣言中なのでお出かけは無しです。最低限のスーパーへの食材仕入れと

生活雑貨を買い求めて来ました。仕事、趣味、生活用品、その他です。人の少ない時間を

見計らって来店してきました。逃げても逃げても追いかける様に、近づいてくる方には

困ります。何も考えていないのでしょうか。マスクをしているとは言え大声の方😓









2021年2月27日土曜日

ベストの改良処理~プロポの設定を知らずして変えてしまった様で抜け出せず

今日はゆっくり作業と思いましたが、余韻が残っている感じがして堪りませんでした。

やはり改良は難しいです。既存を上手く傷つけないように気を使いながらの取組に成り

ます。壊してしまったら修復するのは職人ですから😓 慎重に処理して行きます。


先ずは背すじ14㎜から19㎜にする為の筋増設の確認です。差してその分狭くなった

カバー部を5㎜拡張します。1月にすでに4㎜拡張していたので、その部分を外して

差せに5㎜伸ばす事にしました。お得意さんは新規に作り直しても良しの覚悟のよう

でしたが、改良に至る処理を閃きました。これが最短最良の道です。




目をこらせば多少の繋ぎ目あとは確認できるは思いますが、製品の仕上がりに影響は

無いと思います。80%まで辿り着きましたが、完了までは達することが出来ませんでした。


まあ、月曜日に完成できれば『良し』なので気持ちは楽です。月曜日はもう3月❕

いやいや、ラジコン飛行機が泥沼に落ちてしまいました。どうもスロットル信号が❔か

各3サーボは正常に働きますが、軽トラ機ブラシレスモーターが回りません。

取外してアンプを交換しても同じ症状❔ それではモーターが不良か❔何が何だか

判りません。試しに同じモーターアンプの付いた他機を動かしてみようと試み・・何と

同じ症状。もう一機中華製のモーター違うアンプで接続・・・これも同じ症状に

これは送信機の設定の何かを知らずして動かしてしまった様だ😓




2021年2月26日金曜日

軽トラ機製作は難航中です。搭載メカが思うように動かない。

 早速4.7gサーボとラダー・エレベーターをリンケージしました。ところがところがです。

ラダーサーボがニュートラで静止しません。動画を取りました。何が悪いか分かりません。


サーボのみの時は正常に動きます。それを確認してから軽トラ機に搭載したのですが❔

仕方なく今日Amazonから到着の9gサーボを取付けました。でも、何か誤動作です。

ブラシレスも回転を確認して結線したのに回りません。プルルプルルとエラー音です。

結線不良❔ブラシレスの線を短くしたら、半田が乗らない=ペーストを塗っても何しても

❔銅線では無くエナメル線に被皮を施して有るのか。

さて、今日の作業は説明本の表紙抜きを作りました。今日もゴチャゴチャの1日で、

何とか終業ギリギリで完了に漕ぎつけました。全く😥の毎日です。



何と職人より移動早し、本日の野良は作業場の事務室の椅子の上で居座っていました。

戸締り前に外へ出したのですが、作業場のすべてを安全確認して自宅へ帰ると❕


野良は移動済みでソファーに丸まっていました。いったい何時間寝るのでしょうか。




2021年2月25日木曜日

一体なんだ今日と言う日は

 もう勘弁してください。今日は一時作業に成りませんでした。合計5名の来社が有り

ました。その他に電話多数でした。こんなにめちゃくちゃな日は覚えが有りません。

そんな事で完成時間が遅くなりましたが、ペン差し抜き8個取りが出来上がりました。


この金型完成させて置けば、残りの金型数点の作業時間が読めます。あと4種作ります。

さて、季節でしょうか。サザンカなのかツバキなのか分かりません。自宅を知人から

譲り受けた時から植えて有りました。実もなり種も出来ます。


フタバ製パークフライ用の軽量受信機が到着しました。始めからこれ買えば良かったのに

ですが、販売されてからそんなに日が経っていないようです❔ よく分からん❔


そして送信機のアップデート用のアダプターも、やれやれこれ繋がないと出来ない❔

らしいので仕方なしです。後日にアップデートを試みたいと思います。


どうも❔45年前のフタバ送信機ですが、左スロットルは勘違いかもしれません。確かに

2chの送信機は左のスティックが上下で、右のスティックが左右に動く要に成っています。

4ch送信機の写真を見ると右のスティックが、上まで押し上げられている。天井裏の

物置から引っ張り出してみる事にします。当時は27MHzの5bandを使っていました。

そして野良ですが、寒いので毎日来ます。数時間いて寝床に帰って行きます。


何をしても大丈夫です。毎日来ますから来ないと心配に成ります。6歳位には成ります。

もう人間でいえばおばさんです。



















2021年2月24日水曜日

ぺン差し抜型の製作を続行中~4.7gサーボ到着

 毎日のように風の強い日が続きます。乾燥した冷たい風です。目には視えませんが花粉も

沢山飛んでいるのでしょうか。今日はやけに目はチクチク、鼻はムズムズの日でした。

点鼻薬を15年以上付け続けた、これにより免疫が極端に下がってしまったと思われます。

傷は治らず、微熱は出る、体力は低下する。通院して診察、そして血液検査で―値。

医師により今から点滴と言われガク❕・・・3日ほど点滴に通う事に・・でも、これで

身体が楽になり助かりました。それ以来、点鼻薬には懲り懲りです。でも、鼻詰まりは

眠れずの厳しい日々です。現在は漢方薬を飲み続けてます。良い感じです。

さて、今日の作業は引き続きペン差し抜型です。これを1台完成させれば、一先ず心は

落着きます。思った通り手ごわいです。明日の完成を目指しています。



何かこのところ毎日のようにガタガタしてます。作業の中断多く😭の時間です。

これが多く続くと作業時間がドンドン削られて、足し算すると馬鹿に成らない時間に

成ります。昨日も休日返上でしたが、一人静かな作業時間がたまには必要な気がします。

情けない事にスチレンボードのキットと自作のラジコン飛行機、一機も飛ばすこと出来て

いません。とうとう他社製の互換受信機は止める事にしました。送信機と同じフタバ製の

軽量パークフライ用を購入しました。これなら信頼性抜群でしょう。価格は互換の2.5倍

です。互換は地上を走るものが最適なのかな❔明日届く予定です。そして重量軽減に

4.7gサーボを購入しました。ラダーとエレベーターに使用する予定です。


隣の9gのサーボと比べれば大きさが分かります。軽トラ飛行機の販売者さんより、そこ

なら飛行に問題は出ないと回答有りでした。エルロンは必ず9gだそうです。











2021年2月23日火曜日

やっとペン差し抜きに取掛る

やれやれ、結局のところ、1日渡り仕事をしてしまいました。午前中は現場作業をし、

午後からは伝票パソコンの電源タップの取付け、序にパソコンダスクの裏側掃除でした。

電源タップは長年使ってきた物、先日スイッチを入れた途端バシンとスパークです。

スイッチの廻りの劣化で丸ごと割れてとれた。危ない❕ 使い頻度の少ない余って

いたものを良く確認して利用で凌ぎました。必ず雷防止対策をしておかないと痛い目

にあいます。そして1時間遅れの経理事務に成った。今度は事務部屋に移って

事務パソコンにて領収書の整理、これがまたいつも悩まされる。領収書(レシート多し)

文字が小さい、日付の書いてあるところがまちまちですから嫌に成る。特に初めて

買うお店の物は、見づらい見づらい。

その後は少しだけ精神統一で、マイクロ受信機に半田付けで配線をしました。

ブラシレスのアンプ内蔵なので、以前に購入したミニブラシレスを回す試みをしました。

残念ながら、壊れているようで回転しない。😭 息抜きでは失敗に終わりました。


2021年2月21日日曜日

順調に作れましたが、何せ小さく巻刃型大変です。やっと軽トラスチレン飛行機を組立てました。

昨日に完成に至れなかった金型を休日返上で仕上げました。1時間ほどで完了出来て

良かった。そして明日の夕方にお渡しする、透明手帳カバー型も形状の完成まで

到達させました。明日の早めに完成できると思います。そして次ができる(⌒∇⌒)





どんどん先に進めないと、一連のガチャガチャ騒ぎで日程が凹み気味です。23日も返上で

事務整理です。これもお得意さん相手では無いので貯まり気味です。(´;ω;`)

今日は正午まで作業をし、午後は1時間ほどちょっと飛行機キットを組立てて気晴らし

でした。購入してしばらく経ちます。やっと組立てられました。やれやれです。

その後は納品書と20日締切りの請求書を発行してやっと今日の日程完了でした。

少し早めに伝票作業も完了したので、飛行機の続きを作りながら気持ちの整理です。




ごごの始めの1時間で胴体と主翼・尾翼の固定翼を接着しました。直角に注意❕






伝票終了後の自由時間で機体の完成とモーターの取付けまで辿り着きました。

後日にメカを搭載したいと思います。胴体の黒色と黄色の合わせはセロテープでしました。

PDFでの指示書です。胴体と固定翼の取付け(接着)はホットボンドでした。これは考えて

変更しました。ダイソーのグルーガンでは極力抑えてボンドを塗れないです。使い慣れた

2液性のエポキシ5分硬化を使いました。ギリギリに量を抑えて塗れます。硬化までに

気持ちに余裕ができました。落着いて接着でき、気持ちよく作る事が出来ました。

超スロー複葉機の時にホットボンドを使い過ぎて、重量超過の教訓を最大限に活かし

ました。今回は重量超過は絶対に無いはずです。キットなので飛ぶことは確かです。

ですが、場所が限られています。恐らく操縦技術が無いので墜落です。空高く上昇できる

場所が有ればトリム調整とか、とっさ動作の時の対処ができるのですが😭。









2021年2月20日土曜日

皆で内容❔マーク振り回されています

今日は土曜日なので落ち着いて作業が出来ると思っていましたが、朝からガチャガチャ😓

昨日今日、又その前から作っている一連で、皆で内容❔マーク振り回されています。

職人は毎度の事なので慣れたものです。訳の分からない所は全て図面(フリーハンド)を

描いて確認を取り解決です。慣れていない部材処理をする所と加工屋さんは大変です。


マド穴抜きと本体のシート2種の部材処理が❔だと尋ねられたので、部材屋さんに説明

しました。何とか理解できたようです。このお得意さんは何時もこんなんです。(⌒∇⌒)

明日は伝票処理やら雑用やら経理やらで、一日を通して仕事に成りそうです。

いやいや、いやな季節がやってきました。これからの2ヶ月は花粉との戦いです。人気が

無くともマスクは外せません。やたらと窓を開けてコロナ対策の換気も間々ならないです。

しばらくの間は、直接来社にての接客は控えたいと思います。マジでコロナで眠れず、

花粉でも眠れずです。





2021年2月18日木曜日

またまた、大型曲機に驚く~minimum飛行機立ち往生。

今日は午前中は穏やかに作業できましたが、午後より何だかガチャガチャに成ってしまい

ました。急遽動き出した仕事に振り回されいる感じです。早めに進めて置きたいと思ってた

作業が出来なくなり、結局はギリギリ発進と成りそうです。😓 まあ、昨日もとの関連の

ベルト型3連でしたが・・・。今日は吊るしベロ抜き4面と半月の窓付けです。

先ずは吊るしベロです。これも就く購入して置いて良かったと感じました。又もや大型

曲機に助けられました。



今まで使ってきたG2型曲機でしたら、少しお猪口に曲がること多くでした。それを

抑えながら曲げるのも中々の技術でした。ところがこの大型曲機で、同じコマを使用

しているのに全く現象起こらずです。その結果は画像の通りです。


見事に重なります。もちろんですが、職人の技も必要です。これを8枚曲げました。

明日はこれの完成を目指します。

minimumラジコン飛行機を買い、専用受信機も買いました。昼休みに配線を半田付け

をして動作確認をしました。ブラシモーターのコントロールは良好でした。ですが落ちが

有りました。サーボのコネクターが合いません。見た目小さくてもJST1.25と思ったら

更に小さく❔ 規格を調べたらJST1.0の3ピンでした。サーボからの変換ケーブル検索

しました。やっと有ったのがAmazon。ですが到着は3月18日以降・・・結果的に

minimum立ち往生です。サーボも1ケ足りない可能性あり、近そうな大きさ有るが最低

電圧が気になる。1Sで対応できるかです。なかなか、部品を手に入れるのが困難ばかりで

思うように事運びません。









2021年2月17日水曜日

毎日落ち着かず

昨日の図面作成で問題点を修正した金型を、本日夕方に何とか完成に至りました。



ボードの背に付くベルトの金型です。問題点は幅45㎜の長丸形でした。ですから両端は

22.5Rです。そして両端を接着する付型が15㎜幅です。すると22.5R-15=7.5だけ弧の

部分が残る事に。半円すべて接着するのであれば問題はないのですが、円の3分の1程度の

形状に成ってしまいます。尖った部分素晴らしく切れ易く成ります。

さて、今日は午後から気温が急降下でした。午後4時頃には東の空が真っ暗に、天気が

不安定な証拠です。所どころで雨がパラついたようです。



昨晩から風も強く、今日も午前中は風が強かったです。予報によると明日は最高気温が

9度と伝えていました。気温差に気お付けないと、身体に堪えます。


2021年2月16日火曜日

今日は朝からガチャガチャでした

 いやはや😕、今日は朝からガチャガチャでした。午前中1時間ばかり出かける用事も

有りましたが、その前も帰って来てからもです。落ち着いて作業できない時間ばかり

でした。最早・・納期はと聞かれても、答えられません。先の読めない物ばかりです。

朝からは、これまた可なりの久しぶりです。Φ150×40高×玩具刃のリングです。


95%真ん円です。人間ですから100%は有りません。秘伝の計算方法と真ん円の仕方が

有ります。3個作ってもピタッと重なります。Φ150㎜±100分代は構いません。生産する

物は軟質塩ビです。一番大事なのはリング数作って真ん円でピタッと重なる事です。

例えば、丸いビーチバックの底巻きに使用するならば、待ちの長さを一定に加工して

底巻き作業をしますから、大きさにバラツキが有ると生地が外れてしまいます=加工

作業に成りません。空気入り玩具を長年携わって来た、先代からの秘伝です。


やっと届きましたminimumラジコン飛行機と専用受信機+1Sリポです。サーボは所持品

使用して4chで飛行できます。minimumですから全長30㌢も有りません。航空法には

全然触れません。これなら墜落はしないでしょう❔ そしてただの旋回飛行では無く

有る程度は希望操作に酬いて暮れると思うのですが❕ そして、不安だった送信機の電池

ですが、リポ電池を購入しました。これで安心、安定して送信機を使えると思います。


結局・・とほほ、図面を書くことに成ってしまいました。一切の文句は言わないの条件で

描くことにしました。描いてみると、1つ不具合も出て指摘して了承願いました。

他の2点も描いて、終業直前にファックス送信でした。明日、了承されるでしょう。




明日は作業が落ち着いてできる一日に成って欲しいです。











2021年2月15日月曜日

雨の一日でした。

今朝の通勤時は雨降っておらず、午前8時半少し前から降り出しました。気温は高く寒く無し

今日の作業は日にビニシールケースでした。最近作った記憶なし、久しぶりの製作でした。



無事に夕方完成と成りました。ビニシールケース・テンチャックケースは加工屋さんの

加工技術で仕上がりにかなりの違いが出ます。ただのコノ字の袋では有りません。😊

雨ですが午後1時半頃より激しい降りに成りました。1時間ほど続いたでしょうか❔



道路を川のように雨水が流れて行きます。雷鳴は有りませんでした。午後3時半ごろには

一旦止みましたが、また降り出しました。しかし午後5時ごろには止みました。

午後6時少し前には、西の空が奇麗でした。三日月、そして夕焼け、信号、車のブレーキ

ランプ澄んだ空でした。思わずパチリとしました。








2021年2月14日日曜日

木曜日の予定を今日実行した

飛ばしに行く気はあまりなかったが、目が覚めてしまい風もない事だし行ってみた。

まだ、朝の体操の人が居るので、公園に人が居なくなるのを待って試験飛行にと思った。

その間デルタ翼機で遊んだが、なかなか難しい飛行機です。スロットルを強めに少しでも

高度を取ろうと努力するが、上がらずです。上手く行った時にスロットル全開にすると

宙返りで遊べます。人が誰も居なくなり、試験飛行開始したらラダーのリバース記憶

されていなかった。(´;ω;`)・・・2回目だったか❔ラダーのみ操作不能・・何で・・・

機体に少し亀裂ガク!・・補強して再度挑戦・・・にでどうもモーターのトルクに負ける

のか、真っ直ぐ離陸せずに左に曲がりながら浮き上がる。これの繰り返し、数回目で

モーターの回転を少し上げると更に左に傾く、右にラダーを操作しても反応無し・・・

ラダーが小さすぎるのか❔ 多分ですが、思うにノーコンではないか。複葉機もやはり

左に曲がる。右にラダー操作しても反応なく墜落大破に至る。



片翼が胴体付け根より3㌢付近で大亀裂と車輪は両方破損、反対側の主翼先端も破損。

なんでこんなに苦戦するのか❔必ず左に曲がりながら墜落。黄色とピンクのスピットも、

オークションで落札した複葉機も、このZERO2号改良機も全部だ❕ 今度は意図的に

あらかじめ右に舵を切ながら離陸を実行させてみるかだ❔ 

そして午前11時ごろに成って、NHKパン旅の木南さんが紹介した瑞江のパン屋さんに

行ってみる事にした。NHKなので番組中は店名のテロップは出ない。web検索して

住所を確認。な~んだ、知っている所の十字路二つ先だった。店内は狭いので張り紙にて

人数制限でした。ルールを守って購入して、持ち帰りにて昼食となった。もちろん、木南

さん紹介の店なので美味しく家族で食べた。

残りはHDDレコーダーの移動と壊れた温水便座の交換にて、今日の日程は終了となった。

飛行機以外の3項目は全て木曜日の予定であったが、剛腕借りだされスライドとなった。



2021年2月13日土曜日

幅広のローレットとベタ直線型、6本終了。あ~良かった。複葉機、墜落から復元の道

大分、早まった納品に成りました。注文いただいた時のお伝えは月末でした。何故か❔

透明手帳カバーの日程が定まらず。と言って動き出せば間に合わずの恐れ。昨年11月に

試作を出して、なかなか承認出ずでした。何度も催促はしていたのですが、大元の

お客さんが動かない。やきもきの眠れぬ毎日でした。金型が確定しても、生産は3月

20日以降に成るようです。この隙に片付けてしまう事にしました。もう一人の職人の

協力も有りで無事に月曜日に出荷出来る事に成りました。お得意さんにな~んだと言われ

そうですが、6本も有ってはチョイとそこらに入れて作業できずでした。


最近の切売り材料は、こう言う物ばかりです。平らな面は一つも有りません。これ標準





今回の注文の中には40幅も有りましたので、先のような切売り材を使用しなくては

成らず。規格サイズ1本は4㍍ですから、とても購入できません。ですから切売りの

20厚×45幅×410長を取寄せて、15.5厚×40.5幅×410長の素材まで削り出しします。

これしか方法は有りません。切売りは時価です。しかも可なりの割高です。必ず見積もり

をお伝えした上で、ご注文していただきます。時折、問屋に在庫の無い時も有ります。

さて、壊れてしまった複葉機ですが、廃棄又は割れた所を接着剤で補修して置物と考え

ました。ふと閃きました❔ 新たに主翼を作って、全く違う飛行機にしよう。

でも、元々の主翼上下共に壊れておらず、胴体の大手術をする事にしました。



割れてしまった部分を大きめに切り取りました。それを元に同じパネルを作りました。


主翼のハメ込みの凹穴も既存を掘り出し取除き、新パネルの凸も出っ張りを長めにしました


パネルの接合はホットボンドは辞め、2液性のエポキシ接着剤にしました。硬化するのに

5分掛かりますから、落ち着いて作業できます。はみ出しも、ゆうゆう拭き取れます。


胴体の上の切り取り部だけパネルを接着して、仮組立てして主翼の位置の確認中です。

後日に完全復元に至りたいと思います。航空法に触れないようにメカ搭載します。