2024年4月29日月曜日

右足痙攣~縦型スチロールカッター作りの試み~追伸、切断法ひらめき~今度は黄色

 今日はのんびりと過ごす予定だったが、夜明け頃に足首からふくらはぎに掛けて痙攣。

それを和らげようと起き上がり、ベットに腰掛け姿勢をとったら大腿部も痙攣。右足

全体の痙攣と成ってしまった⤵やっと治まって横になったが、うとうと状態で午前

7時半過ぎに起床と成った。遅い朝食後は発泡スチロールカッター縦型の形状決定の試み


ニクロム線を三角定規にて直角に設定しても、切断面は直角切れずです?もしやニク

ロム線の真ん中付近で切らないと、スチロールの溶け方に違いが出る? ワニしち

クリップを移動して、真ん中付近で切れる様に調整しました。ですが差ほど変わらず。

どうも考えてみると、型紙側は少し溶けが鈍く、裏側は型紙無い分溶けが多いのが原因

の様です。切り口が直角必要な部分はカッターナイフの工夫が必須の結果に成りました。


新たに縦型専用にと昇降圧機を購入したのに少々⤵ 電源アダプターは兼用です。

今回は降圧して4.5V設定で試みました。発泡スチロール8㎜厚前後、スチレンボード

5㎜厚用の設定です。時間みて縦型も作っておこうとは思います。

追伸、直角に切る方法をひらめきました。これなら真っすぐに切断面が直角に成る。


曲線が続く部品とかは、同じ型紙2枚用意して画像の要領で切断すれば奇麗に出来るか?

もう9.5分咲き、あと少し開かぬ蕾が有る。でも、良い咲きっぷりと思います。


今度は黄色に塗り始めました。これで信号機トリオに成ります。








旧芝離宮恩賜庭園~泉岳寺 午後編

 結局は、しばらく振りにモスにする事に成ったが、ご案内でお先に席を確保願います。

2階席確保、そしてセルフレジを試みたが、同じセットを3個なのだが、飲み物とサイド

メニューもそれぞれ?断念😒 もう面倒なので1階カウンターできるのか?何だ注文

OKでした😅 注文タッチパネル式のセルフレジで、家族分を選ぶのは大変です。



モスに入るまえに天然の鯛焼き屋が有ったが、昼食には成らずです。しかも1尾300円⤵

次の目的地に向かう事に、今度は大門から浅草線に乗り泉岳寺へ。参拝は多分25年以上

振りか? 今回は扶養名人の歴史勉強にと思い立寄りました。あまりの代わり様にエッ!

先ずは木造2階建ての資料木像館が改修されて奇麗に成っていた。そして資料は新しい

資料館が立てられ移されていた。拝観料は2館共通で500円に成っていた。義士のお墓

参りは受付で線香300円を購入して供養のお参りでした。参拝に訪れる方は少なし、

海外の方は目立ちます。中には説明ガイドさんが居て、お墓に対して教えてくれます。



参拝後は一路家路です。帰りは大門駅から浅草線東日本橋乗換え、構内通路にて新宿線の

馬喰横山へ、一之江駅からバスにて朝出発のバス停まででした。一之江でおやつ購入も

あり、到着は午後3時18分でした。




2024年4月28日日曜日

旧芝離宮恩賜庭園~泉岳寺 午前編

 今日は思い切ってお出かけしてみた。今日も都営まるごときっぷを利用しました。

午前9時7分のバスで一之江駅まで、そこから新宿線~大江戸線を乗継ぎ大門駅下車

でした。都立文化財9庭園の内の8か所目、旧芝離宮恩賜庭園に行ってみました。

大名庭園は雄大で気持ちが安らぎます。ですがすぐ横が浜松町駅です。一番聞こえて

来る騒音は鉄道です。特に新幹線が高速で通過するたびに、独特の音が聞こえてきます。

海岸通りを通る車両の音も聞こえてきます。これも爆音マフラーのバイクが煩いです。

てな事はおいて置いて、来園者は年配の人が多いです。外国の方も多いです。

記念撮影スポットが用意されていたので、何時もの事ですが撮影しました。


しかし、ビルに囲まれています。文化放送のビルも有りました。その他は分からず



池を中心とした回遊式庭園と栞に説明書きがされています。昔は海水を引入れた

潮入の池だったそうですが、海の埋め立ても有り現在は淡水池と書いてありました。

魚はコイしか見えず、亀はもはや当たり前のミシシッピーです。あれここはスッポンは

居ないのかな~と探すと何とか小型を4尾確認したのみ。清澄庭園の様に巨大な

個体は居ませんでした。今年初めてトンボを確認できました。4月にトンボは早く

ないか~と思いましたが? この異常なような暑い日も有るのでしかたなしか?


盛りの花と言うとアヤメが一番奇麗でした。藤は終わりに近いし、ツツジも早い花

遅い花と有り良く分からずでした。鳥はコサギとアオサギ各1羽、他にはカモ類でした。


見学時間は、のんびりと休憩を交じえながら1時間半でした。昼食は駅周辺で探す事に?

何と現金使えない店舗が多々ある。電子決済のみと張り紙がしてある。セルフレジ多発


2024年4月27日土曜日

試作機のクローン機4号完成~花だんのオオムラサキは明日にも満開?

 花だんのツツジは一気に開いた感じです。近隣の沿道のツツジも満開直前です。


土曜日ですが、午前中は作業をしました。午後からは納品書の作成しました。どうも

請求書の項目欄の記載が間違っていた。作り置きの用紙の扱いをどうするか?用紙は

コピー用紙をレーザー印刷した物です。残量は250枚程度なので廃棄が一番利口か?

今日の天気は曇り空でした。時にゴマ粒以下の雨を感じる時も有った。


朝早めの出勤で、のんびりと最後の仕上げでした。無事に機体完成しました。昼食後には

ハイマッキー赤で色塗りを始めました。そして終業後には補強のテープ貼りをして😁










2024年4月26日金曜日

スチレン板と発泡スチロール板の工作

 ツツジ(オオムラサキ)はこの暖かさで、一気に蕾が開いた感じがします。手入れと言う

手入れはしていません。のび過ぎた枝等を切る程度です。これだけ咲いてくれればOK。


さて、作る練習のスチレン機は、ほぼ完成と成りました。少しのコツが分かって来た

感じがします。やはりスチレン板から部品を切り出す際の精度が大切です。5㎜板は

直角に切れないし、定規では一定幅に切れない。ここを何とかしないと駄目です。


やけくそで作った試験機から、もう4台目のクローン機を作っています。残る作業は

サーボ搭載と操作棒の製作です。今回は新しい試みで減速機モーターを接着してみ

ました。囲って付けてもゴツクなるだけ、ホウボウ機はちょこっと接着しても壊れず。

ホウボウ機の用量で接着してみた。可なりさっぱりした感じです。




車輪は梱包に入っていたEPPを、スチロールカッターでスライス。テンプレートで丸

描き鋏でジョキジョキです。凸凹の車輪だがお構いなし。床をチャント走ります。

2024年4月25日木曜日

昨日と今日の気温差は身体によく無い~ものまね機体作りに挌闘?

 昨日と今日の気温差は身体によく無い⤵ 朝は少し作業場が冷ッとするのでちょい暖房。

作業場が温まった所でoff。午前10時頃からは送風でOn。午後からはとうとう弱い冷房。

只でも体調不良が残る身ですから堪りません。明日は更に気温上昇の予報です⤵

もうチョットで製作練習の機体完成です。やはり中々思うようには行かないです。




2024年4月24日水曜日

スチレン飛行機は何とか形になった?~手帳型完成~プロトコル

 年度が変わりもあり、家族の一日の始まりも変化しました。よって毎朝の始動時間が

30分強ほど早まりました。それも有り作業場に行く時間も早く成る時もある。

今日は時間が出来たので、尾翼の接着を試みた。とかく奇麗な仕上がりには作れない。

それでも完成まで作ってみる。これにより次回工作の工夫点が見つかります。

web見てのものまねの飛行機作りです。ハッキリとした図が有るわけでも無しです。



素材はダイソーのスチレン板ですから、この機体を作るには、接着剤を含めて税込み

¥330です。型紙を作るなら工作用紙5枚入りで、税込み¥110です。

さて、今日は来客とその他の訪問者無く、順調に作業が進みました。単純ですが、

2面が2台ですから、体調が80%では根気と体力が続きません。脳みそが焦げると、

次に何をやろうとした事が分からなくなる。二桁の足し算なのに計算できず⤵

ただ単純な作業なら、手が勝手に動きます。40年以上の年月で就きかった技は

身に付いているものです?と感じます。無事に完成して何よりです。


こちらは只今中断中?openTX送信機にパソコンでにわか設定したモデル設定をアップ

してみました。中華トイラジ固定翼飛行機(plane)を操作したいが、なかなか難しい。



2024年4月23日火曜日

猫は気まぐれと言いますが?~スチレンボードの機体工作

 手帳カバー2面✕仕様違い各1型の製作進行中です。枠型は単純で気持ちも楽です。


猫は気まぐれと言いますが、朝っぱらから来るとは?何だ~どうした~です。マジ滅多に

ない事です。まあ!可愛がって?気が済んだのか帰って行きました。



今日のツツジの咲具合はこんな感じです。まだまだ五分に至っていません。満開は何時?


こちらは部品を並べてみました。これが正しいのか分かりません。Web視て勝手に挑んで

いるだけです。機体は出来ても、1セルサーボを2セル対応にする改造が分かりません。

暇つぶしのスチレンボードの工作です。とにかく奇麗な形状に切出すには、カッター

ナイフを直角に取付けられる治具の製作が必須なようです。








2024年4月22日月曜日

袖ポケット型~花だんのツツジと筍~首輪~胴体

 手帳カバーの袖ポケット型が完成しました。単純そうですが、なかなか面倒です。


さて、週の始まりは雨模様からでした。昨晩の天気予報では、最低気温が14℃最高が

17℃と伝えていましたが、それほど涼しく感じませんでした。作業場のツツジと言うと

今日の午後はこんな感じでした。何故か下の方から咲いて行きます。


また、笹だけのタケノコもニョキニョキとあっと言う間に延びてきます。恐ろしい

スピードです。年々太く成る様な気がします。釣竿を作ろなな自由に伸び放題にして、

毎年のように秋口に刈り取りました。ですが良い節目のものが中々ないです。


野良ちゃんの首輪が今朝来た時に、無いのに気づきました。どこかに落としたか?

もうぼろぼろで切れそうだなと思ってはいました。新しいのは買って有るので、

そうそうに付けてあげました。野良ちゃんも首輪は気に入っているようです。

子猫の時からずっと着飾って来た首輪です。無いと何か間が抜ける?抵抗もせず

おとなしく首輪付けられます。すずの音色が以前のと少し代わった様な気がします。


こちらも胴体を作ってみた。なかなか切り口が上手く直角に成らず=組立も歪む⤵











2024年4月21日日曜日

ツツジ三昧でした~藤も~スチレンでものまね機体

 ツツジが見ごろを向かえている情報もあるので、今回は近場で良さそうなところと、

心当たりの場所へ見物に走りました。例年は根津まで足を運んでいたのですが、昨年は

コロナ過明けと相まってか?超混み⤵ ツツジ苑に入るのに1時間半超えの行列では!

足が向かなく成りました。心当たり的中しました。見事に各種のツツジが咲いていま

した。いろいろな事で可成り足を運ん出来た公園ですが、この咲きっぷりは記憶になし。




いつもの様に記念撮影もしてみました。思ったより天気にも恵まれた日と思います。

まだ時間も早いので、もう一つの候補へも転戦してみる事にしました。10分少し走る

ところです。情報では7分咲き程度と有りました。訪れた感想は、まあ良い感じと思い

ました。陽気が良い日なったので、公園内は家族連れが多く来ていました。




噴水広場の藤棚は花は少ないですが、奇麗に咲いていました。たくさんのハナ蜂が

盛んに蜜を吸っていました。よく考えてみたら、来週は大型連休の入口でした。



ウロウロしている内に午前11時半を回ったので、昼食は何を何処でとなりました。

自身が毎回おにぎりではと思い、安くて旨い?直ぐ近くに有るので手っ取り早く!


公園は賑やかなので、少し走って定番の停車位置で呑気でゆっくりと味わいました。

これはおまけです。家路の道でちょっとそれればの公園です。藤が見ごろと情報が?



始めて行く公園です。ナビに案内させて辿り着いたら、本当に小さな公園でした。

小さな藤棚でしたが沢山の花を付けています。そしてハナ蜂が沢山ブンブン羽音を

盛んに蜜を求めていました。咲き加減はぽつぽつと花が落ち始めた頃でした。

見物に向かう各街道にもツツジが植えられていますが、見事に満開の処、五分咲き、

八分咲き、様々でした。ツツジ見ごろであることは間違えありません。発泡スチロール

もそうでしたが、慣れないと作るの難航します。ダイソーで2㎜スチレン板を仕入れて

来たので、練習と思い納得の機体が作れるまで挑みたいと思います。