2019年4月30日火曜日

平成最後に作りあげた金型


いよいよ平成も終わろうとしています。今日も間に合わず作業をしました。何とか

終わらせることが出来ました。本当にやれやれと自身でも思います。

 
 
まあ、根気との闘いです。懸命に作り続けても4日以上も費やしました。
 
無事に完成出来て本当に何よりです。後は問題なく製品が出来る事を祈る
 
ばかりです。問題を生じた事は先ず無いですが(^▽^)/
 
平成最後に作りあげた金型に成りました。残念ながら明日も仕事に成ってしまい
 
ました。と言っても普段出来ない大掃除です。
 

2019年4月29日月曜日

うっひゃーやってしまった


うっひゃーやってしまった。やっと来たアタリなのにバレてしまった。(´;ω;`)ウッ…

朝5時少し前に起きて、気合を入れずにバイクで走りました。それは駐車場が

午前8時半開門の為です。ところがところが何故か午前6時15分なのに開門

されていました。誰だ?開けたのは

それは良いとして護岸には午前6時20分に到着でした。早々に準備して

投入でしたが、海はベタ凪で釣れる雰囲気無しと言った感じでした。

午前8時過ぎでしょうか右手の常連さんに1尾釣れて、これから少しは釣れると思い

投げ続け来ましたアタリが・・・・・・ところがガツンと来てバシャと暴れ外れてしまい

ました。ここで運を使い果たしたか?以後アタリは来ませんでした。

2019年4月28日日曜日

4ケ月ぶりの柴又帝釈天題経寺参拝でした


今日は風は有るものの良い天気に成りました。気温も19度と少し低めか?

連休の第1日目はほぼ4ヶ月ぶりに柴又に行って観ました。

葛飾区の河川敷の駐車場に車を止めて、堤防を上がった所に正月には行けな

かった寅さん記念館と山田洋次ミュージアムが有るのでそちらを先に見学。

リニューアルオープンされたばかりも有って、大勢の人が入館していました。

 
寅さん記念館に入館して直ぐにとらやの店先
 
 
裏の印刷屋の工場
 
 
出口付近のシリーズのポスター
 
数年に一度少しづつリニューアルされて行くようです。記憶に有るだけで2回?
 
そして山田洋次ミュージアムです。前に行った時と場所が変わっていました。
 
 
 
撮影機材や監督が撮った映画などの紹介など展示して有りました。そして少し歩き
 
柴又の帝釈天、題経寺です。まあ、初詣では無いので今回は裏門から境内に
 

 
境内はそれほど人は居ないのですが、何故か本堂に続く列が長く伸びていました。
 
普段はこんな事は無いのに?これでは手を合わせる事も出来ず、本堂に上がって
 
手を合わせる事にしました。それで謎が解けました。御朱印をいただく列でした。
 
 
 
参道は混み合ってました。人だらけです。丁度お昼時とも有り食事処は列が長く
 
初詣で食べた天丼や等は列の長さが倍近くに!駅まで様子を見に行きましたが、
 
駅前は再開発とやらで、そば屋も長屋の様に有った店もすべて閉店していました。
 
また、風情のある風景が消えて行きます。出店も少なくここで昼食は諦め土産を
 
買って引き上げる事にしました。土産はもちろん草だんごと煎餅です。
 
矢切の渡しも着いた時はお客さんが乗船している風景が見られましたが、帰りは
 
何か営業していない様な?風が有るので運行中止に成ったのでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

2019年4月27日土曜日

え~んえんです。金型完成に至らず


え~んえんです。朝8時半から午後5時10分まで頑張りましたが、金型を完成

させる事が出来ませんでした。あと半日ぐらい掛かる見込みです。

しかし、今日は寒い日でした。明日の朝はもっと寒い様です。明日は良い天気に

成る様ですが、30日と記念すべき令和元年5月1日は雨模様と予報は伝えていま

した。連休中にこのデカイ金型を完成させて7日に出荷できるようにして置かねば

成らずです。月末締めの伝票作業もしなければ、4月を締める事が出来ません。

どうやっても超零細企業は長期休みは不可能です。

2019年4月26日金曜日

さあ、明日完成する事が出来るでしょうか


なんだか無茶苦茶な気温差です。朝はまあまあでしたが、夕方に向けてどんどん

外気温が冷たく成って行きました。夜の自宅居間で暖房している状態です。

このところ全く来なかった野良ちゃんも堪らず来て丸まっています。

 
明日の朝の気温は一ケタと気象情報は言っていました。明日の朝の内は作業場も
 
暖房でしょうか。毎日取組んで来た金型はやっと形に成り、明日一日で完了させ
 
たいのですが?ど~も!終わらない気がして、仕方が有りません。9日間すべて
 
休むつもりは有りません。月末の締めの伝票は有るし、例え完成したとしても
 
荷造りが有ります。天候の状況を視て休日を有効利用しようと思います。
 
 
 
レベル出しをして巻刃を施して組上げればなのですが、中々時間が掛かります。
 
太い方の幅106㎜、細い方の幅81㎜です。そして長さが1150㎜有ります。
 
これをアルミ板に2本並べて取付けます。アルミ板も500×1300です。
 
ギリギリに荷造りをしても200位に成るので、契約のネコちゃんは運んでくれ
 
ません。頭を下げてイッセイのさんに頼む事に成ります。
 
 

2019年4月25日木曜日

オオムラサキ(ツツジ)が満開


今日も10kW用の金型をひたすら作り続けました。順調に作業は進んでいると

思います。1つの金型を二つ割で作っているます。その片側が組み上がりました。

 

 
この金型はすべてねじ止め式仕様です。明日にはもう半分が組上がります。
 
 
オオムラサキ(ツツジ)が満開に成りました。素人剪定でなので花が無い葉のみの
 
ところも有りです。でも、これだけ咲いてくれれば満足です。
 
 
昨年、一昨年と根津神社のつつじ苑へ見学に行きましたが、今年は扶養も
 
興味示さず断念する事にしました。また、数年時を開けて行って見たいと思います。
 
続々と注文が入り、連休も有りますが16日位まで予定が確定してしまいました。
 
 

2019年4月24日水曜日

10kW機用の大型金型製作中


遣りました遣りましたと喜んだリョービのエクシマSS磯1.5-540ですが、少し残念

竿自体は問題は無いのですが、リールシートが不具合でした。その代わりおまけと

書いたSHIMANOのHOLIDAY ISO 2-530が使えそうです。リールシートは

自身で交換すれば全く問題は有りません。ボチボチと治したいと思います。

その代わりにエクシマSS磯2-540を発見しました。即、取り置き手続きです。

さて、昨日は特急依頼の手帳の表紙抜きを完成させご連絡でした。

 
 
そして今週に入って進めていた大型の金型に復帰しました。今日は曲げ作業です。
 
 
4辺曲げてピッタリ重なります。

 


図面は資格を持って描いています。描く道具は100円のシャープペンと組ヤスリと
 
可なりの枚数から厳選したスケール。そして選び抜いた曲がりの無い平角棒材。
 
描く用紙は選び抜いたカレンダーの裏側、全長1150㎜も有るので3枚を長手方向
 
にメンディング繋いで利用します。けっしてケチっている訳では有りません。
 
高級なシャープは図面を描くには不向き、スケールは真っ直ぐでは無い。用紙は
 
カレンダーが一番縮まず。せっかく描いても伸び縮みしたら水の泡です。
 
今週の土曜日までに、この大型を完成させて荷造りも済ませて置きたいです。
 

2019年4月22日月曜日

リョービ エクシマSS1.5号-530がやっと手に入った~良い季節に成りました


やりましたやりました。何とか落札しました。只今、主力で使っている竿のリョービ

エクシマSS1.5号-530と同型をどうしても欲しくやっと手に入れられました。

おまけに他の竿を3本も買う事に成ってしまいましたが仕方が有りません。

現在の主力竿は数々の記録を作って来ました。


平成4年に購入して1.5号と有って、しばらく目的が定まらず使用せずでした。

穂先も折れたのも有り、そしてリョービなので修理?で放置でした。

何かの切っ掛けに、折れて1.5号の調子では無いので折れても良いと思い

サヨリ釣りに使用してみました。それが大当たり、爆釣竿に大変身と成りました。

同型は解りませんが、この思いも有って探していましたがななかでした。


しかし今日の作業場は暑かったです。午後から花粉症も有るのでエヤコンON

でした。快適に作業が出来何よりです。つくずく交換が大正解を毎回思うところです




 
沢山花が開きました。良い季節です。
 
 

2019年4月21日日曜日

今日も撃沈


出直しでスタートと思ったら、またまた遣られました。朝5時に起きて用意して出発の

予定が扶養も1名起きて来て、いろいろ面倒見をしている内に忘れ物です。

バイクで路地を三つ走ったところでスマホ忘れに気づき引き返し、序でに朝の🍙を

スマホ持って再出発25分程度で海浜公園到着しました。護岸に出ると何時もの

定位置前辺りでアグリ舟が操業中でした。それを避けて左側に陣取りました。

仕掛けを整えてカゴにコマセをでア!ここでコマセを忘れて来たのに気付き愕然!

また、昨日の続きか・・・もうたくさんです。怒りが止まりません。またまたさんざん

釣具屋に買いに行くにも可なり戻らないと無し、諦めで付餌付けて投入の繰り返し

午後から昨日の午後と入替えた分を確り伝票仕事です。サボる事は絶対にしま

せん。コマセが無いとやはり万全の気持ちに成れず、しばらくやって釣れな

ければ早めに引きあげて伝票をこなすつもりでした。

 
 
 
待望の1尾が釣れてくれました。少しは気が晴れましたが、続いてアタリが来るかと
 
思いましたが、その後アタリは来ませんでした。 まあ、ボウズ免れて良しとします。
 
午前10時半頃に引き上げる事にしました。
 
 
朝の内は左手から弱い風が吹き、その後は後方に移り、そして可なり弱まりました。
 
 
昨年より釣り人が多い要に感じます。春のサヨリはやはり手強いです。苦戦多し
 
 
丸々としたメスの33㌢でした。今回は一口サイズの天麩羅にして美味しく食べ
 
ました。卵も今度は釣り人に教わった食べ方を実戦。味噌とお酒で卵を混ぜて焼く
 
と美味い、その結果はまあ美味いかなの感じでした。
 
毎回、1尾では、精々3尾は釣りた~いです。
 
さて作業はいよいよ10kW用の大型に取掛ります出来上がっても送れるか。
 
受取る側の問題多しですが。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年4月20日土曜日

さんざん、痛めつけられた


やっと一息付けるところまで来ました。午前中にベルクロ付けを2ヶ作り上げれば

今日の作業は終了です。本来は午後より伝票処理をする処ですが、ちょっと海浜

公園へ様子を見に行きました。片〇式の師匠が釣っているはず?昼ご飯を食べて

暢気に出発です。午後1時に到着すると適度に釣り人は居ます。

強風用のウキのテストを先ずしてみました。昔に作ったのを改良した25号のウキは

チョット重く、竿を振り切れません。次に新しく作った18号のウキはぶっ飛んで

行きました。次に先週のジャリメが残っているので通常の竿とウキで狙って診まし

た。今回も仕掛けが絡まるは絡まるは、嫌に成りました。ここのところリズムが

狂っているようです。朝から居る釣り人の話では午前10時頃に釣れたようです。

その後はアタリが止まってしまったと竿を置いていました。

ウキも3本失うところでした。今日はさんざんな目にあいました。明日にゆっくり

出かけた方が良かったか。今日の午後と明日の午後を入替えたのにサボっては

いないはず(´;ω;`)ウゥゥ。やはり焦りはマイナスに繋がります。

 
 
 
 
 
 

2019年4月19日金曜日

オレフィンガゼット付天チャックケース型3面2段の巻刃取替え修理~オオムラサキが咲き始める


いや~今日は何だかんだやる事の多い一日でした。先ずは修理依頼の金型を

治しました。すべてのデータは保存して有りますので、製作時と同様の精度に

復帰です。安心してお使いいただけると思います。

 
平成28年8月5日に自ら製作した物です。刃が甘く成りむしり作業が可なり悪く
 
なっと、お得意さんは言っていました。オレフィンなのでバリも多く成ります。
 
このお得意さん、使う量がハンパナイので定期的に巻刃の交換に戻って来ます。
 
 
さて、オオムラサキが2輪咲きました。鮮やかですこれが咲くと文字通り5月が近い
 
証拠です。日曜日には満開に成りそうです。楽しみです。
 
 
 
 
 
 
以前は誰も剪定せず、伸び放題のめちゃくちゃでしたので花咲かずでした。
 
素人ながら枝を間引いて整えたら花が咲くようになりました。葉が焼けたように
 
茶色くなる現象は何故か分りません。
 
 
修理の次はバインダーのベルト型を作りました。これで今日の目標が達成です。
 
明日のマジックテープ付型を作れば今週の予定完了です。
 
 
 
 

2019年4月18日木曜日

さあ、あと一息で作業の見通しがつきます。


いやいや良い天気が続きます。風も穏やかでサヨリ釣り日和です。でも平日なので

作業です。春は風の強い日が多い要です。そこそこの風でも距離を稼げるウキを

考えました。実は25年以上前に作った物を改良して活かす事にしました。

 
投げ竿用のオモリ25号です。風が強くてもぶっ飛んで行くようにと思います。
 
さて、作業ははベルと付の手帳カバーを作りました。いやいや中々難しいです。
 
難関は曲げ作業です。手作りサンプルを支給され、それを元に寸法採りをして
 
そこからまた曲げ図面を作成しました。これ結構な手間が掛かります。技術も
 
必要です。厚手のカレンダーの裏の白い所に描きます。
 
 
シャープペンを極度に尖らせて、スケールとスコヤーで描いて行きます。熟練
 
しないと、先ず描けないでしょう。製図機が有れば少しは出来るか?
 
CADで描いてプリントアウトでは使い物に成りません。線が太すぎますし、縮みも
 
出てしまいます。
 
 
そして、図面を元に極限の正確さで曲げ加工します。これも相当熟練しないと
 
不可能と断言します。
 
 
金型の完成はこんな感じです。本当にやれやれの感じです。
 
そして途中で中断して有った、不動産ファイルの中袋綴じの舟と呼ばれる部品の
 
金型を作りました。意外と細長くそしてスジ押しが入るので作りにくいです。
 
今回は順調に作れました。
 
 
 
 
まったく野良ちゃん来ません。このところの暖かさで、暖をとりたい気持ちが無い
 
のでしょうか。猫は気まぐれとホンと言ったものです。
 
今日は風が気持ちいい午後でしたが、残念ながら花粉症酷く扉を開放できず。
 
作業場の中は蒸し暑く、仕方なくエヤコンを弱く運転しました。やはり新しいエヤ
 
コンは快適です。インバーターなので調節しながら運転してくれます。
 
今までは一低速の入り切りですから中々思った通りに運転してくれずでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年4月16日火曜日

データは宝物です。


今日も何だか予定変更でした。本当に天気の良い日々が続きますが、嫌いな

風が強い日ばかりです。しかも今に成って湿度10%~20%とカラカラの日続き

です。手のひら指先等がカサカサです。指先はあかぎれだらけで、コロスキンで

埋めて凌いでいます。年齢も重なって来ると潤いも無く成り回復も遅くなります。

さて、予定変更の内容はメモカバー寸法調整分の日程を伝えて頂いておらず。

少し時間は有ると言われ、しかも互いに確認せず。ところが午前中に再度の試作

出しと成り必要に成りました。またまたそれ行け~の製作に成ってしまいました。



 
 
卓上カレンダーの足付け?良く解りません。
 
始めに作ったのは平成26年に2台でした。27年に追加1台でした。そして今回
 
です。流石に時間が経ち過ぎているので内容についての記憶なしです。過去の
 
データを引張り出す事30分、ようやく製作の開始が出来ました。もちろんデータ
 
保存の義務も何もありません。自身の満足?データの蓄積は宝です。
 
いや~どんどん花芽が膨らんで行きます。チョット見ぬ間に大きく成りました。
 

 
あと数日で花開くのではないでしょうか楽しみです。タケノコもどんどん伸びて
 
 
1m程に成っています。邪魔に成りそうなものは✂しますが、それ以外は伸ばして
 
視ようかな考えています。太いのは延べ竿を作るなら最高の素材ですが、
 
作る手間が大変です。持ち運びも不便です。
 
 
河内晩柑の新芽もズルズルと伸びて無法地帯へ変化しました。アゲハ蝶の卵は
 
いつの間にか無くなって行く運命の要です。これだけ若葉が有るのに一か所も
 
食べられていません。蟻か何かに卵は食べられてしまって居るようです。