2023年1月30日月曜日

右肩から手首までジワ~ッと痛む。時に激痛も

 これは何なんだ😖右肩から手首までジワ~ッと痛む。動かしても動かさなくてもです。

少なくとも筋肉痛ではない。筋を違えた事も無い。神経痛?腱が切れてる?以前に力必要な

曲げ加工した時にピキッと痛みが来た。多分?それからの痛み続きのような。

さて、野良ちゃんは大遅刻で来ました。風の当らない日差しの良い所に居たようです。

日があたる場所が陰るか、風が当るように成るか、理由は分かりません。やって来ては

警戒心ゼロで陣取っています。俗に言う死んだように寝てます。



さて、体ならしは右腕と相談しながらでした。ヤスリ掛けをすると時に激痛走る😨

休み休みの誤魔化しながら、完了まで漕ぎつけた。


どうも壊した3DPrinterはビス2個で固定されているようです。簡単に出来そうです。

配線の方が面倒です。保護パイプを外さないと成らずです。接続はコネクターで差し

替えば大丈夫そう。(間違えには要注意です) 




午後5時すぎから小さな気圧の谷か?空は真っ暗に、突風ビュービューでした。雨ヤバ

しと洗濯物を急いでこみましたが、雨粒は落ちて来ませんでした。ごろっと一度鳴った

様な気がしましたが、気のせいだったのかです。その後は日没に成り星空に変わりました






2023年1月29日日曜日

夢の島公園の熱帯植物館~福竜丸展示館

 お出かけ先が頭に浮かばず😓出遅れてしまった。谷津バラ園、アンデルセン公園、台場

幾つか絞り出した。バラは季節外れ、早生のチューリップも見ごろ過ぎ、台場は通い過ぎ、

パッと何気なく出たのが夢の島熱帯植物館でした。配偶者名人もこれに賛成で決定。

考えてみたが、以前に行ったのは25年以上前だと思う。配偶者名人になる前の事?

それも可なり記憶が薄い。夢の島はサヨリ釣りの通い道の途中にある。道のりはまったく

心配ない。駐車場の入口さえ間違えなければ大丈夫です。午前11時03分に第一駐車場に

入庫に成りました。web案内では一番奥に止めた方が近いと有り、指示に従いました。

歩いて直ぐでした。入場ゲートでチケット購入でしたが、案内のお姉さんがせっかち😖

自販機の操作を聞いてもいないのに、ここ押せここ押せカードでピッしちゃおうと思う

も、現金払いにて強制終了でした。アハハ まっ!ピッするのは、今はスマホでしょう。



入館して通路から温室に入ると熱帯環境、ウ!ムッ暑いが最初の感想でした。正面に


滝がざーざーと流れ落ちている。まさしく熱帯雨林の再現でしょうか。いろいろ奇麗な

花々が咲いていました。記念撮影をパチリでしたが、名人!花々に負けているか。





草花はとくに好きと言うわけでは在りませんが、花の少ない季節に観ると心は休みます。

カカオ、パパイアが成っていました。木の幹から直接実がなっています。





植物館の次は少し歩いて第五福竜丸展示館へ、子供の頃に父親に連れていかれた?のが

最初か?現在の立派な公園では無く、ゴミの埋め立て終了後の野原のど真中だったよう

な記憶が?2回目以降は記憶が無い。前回は熱帯植物園とやはり同日。配偶者名人に成る

前に2人でと思う。だが、現在の建物と同じだと思うが、周辺は少し違ったように思う。

船の展示も以前は甲板に上がれた記憶がある。




周辺はこんなに奇麗に整備されている。


以前は貯木場だった。今は整備されてマリーナに成っている。あまりの青空に誘われ

記念撮影。眺めは良しです。駐車場に到着時は大型の猛禽類も飛んでいた。



看板は折れ曲がり延ばしてみるとやはり釣り禁止。だが例えOKでも、釣りする気には

なれない。貯木場の跡だからヘドロが多しと思う。江東区の水路も昔は貯木場で高度

成長期も手伝って、水は真っ黒どぶ臭い思いたっぷりの記憶しかない。


滞在時間は2時間だった。他は遊歩道もあるが、スポーツ施設が多い公園だ。広い公園

だが、元はゴミの埋め立て地です。公園の隣はゴミ焼却場です。


もう少し体力回復し暖かくなったら、東京港野鳥公園へ行ってみようか。更にコロナが

もう少し減ったら、小石川後楽園、恩賜井の頭公園、江戸東京博物館の別園の建物園も

目指したい。いずれも車では大変です。交通的には電車が一番です。混合う電車はNG。











2023年1月28日土曜日

3DPrinter泥沼~花粉?目に来ます。(鼻は当然来てます)

 やってみた。だが!⤵ 動いたがスカスカの網目状に? 何が?どこ設定?泥沼です。



CuraをPrinter付属の物までバージョンを下げたが? 以前もこんな事が有って回避した。

頭が廻らずの今では、思い出せずです。推薦設定では✕だったか?カスタマで印刷速度を

遅くすれば解消か?少しの時間3DPrinter忘れて頭を冷やしたいと思います。

いや~今日は風が強く、日差し抜群でも寒く感じます。花粉が多めなのか目に来ます。

もう、人込みでなくてもマスクは必ずです。チョットの時間でも✕です。致命傷に成る。




2023年1月27日金曜日

何度も同じ物の見積もりを繰返すのはNG~あっと言う間にもう週末です。

今日は朝から頭の体操にと見積もりを仰せつかり悪戦苦闘でした。参考資料として平成

28年の物が添付できました。参考よりも戸惑いに成るだけか。令和2年にも一度同じ物

の見積もりです。これでは頭が混乱するばかりです。次回は見積もりNGです。さて、

体ならしは、昨日からの続きで、8月までの納期の手帳カバーです。半年以上先です。

これでは頭の回転が鈍いのに、打ち合わせで言われた事を忘れてしまいます。という事で

超気楽に体ならしです。今日は疲れたところで打ち切りでした。残りは月曜日以降です。


呑気と言えば?毎晩来るおばさんです。ぎりぎりまでとどまって温まってから帰ります。


雨か雪?やはりそれほど降らずに終わりの様です。早い物でもう明日は土曜日です。

朝から納品伝票の発行作業をして、終わり次第に終業です。日曜日の予定は決まって

おらず。体力回復にと考えていますが、どうしましょうかです。



 

2023年1月26日木曜日

エクストルーダー押し出し機の部品が到着

 明日の午後は、また雪か雨との気象情報です。でもほとんど雪が降ったこと無しです。

子供の頃は雪が降るのが楽しみでした。傷害が出るほど降っては困るが、パラつくのも

一度ぐらいは眺めたい。氷点下と言うので、普段でも日陰の時間が長い所の水が溜まった

バケツを覗くと氷が張っていました。連日の冷え込みで氷が厚くなっていた。

さて、今日は簡単な軽作業からでした。他社製の古い金型に足踏機用のT型の取付け

でした。扇形なので意外と面倒です。でも頭の体操には成りません。


無事に届きました。エクストルーダー押し出し機の部品が😀。修理手順を考えた上で

取組みたいと思います。やたらバラすと取り返しの就かない事に成ります。


野良ちゃん、朝に来ては呑気です。ど真中に陣取っているので、時に踏みつぶしそうに

成ります。それでも夕方には帰って行きます。






2023年1月25日水曜日

寒い日が続く~頭の回転はゆっくり、時々迷走~野良!寝ぼけてるか~

 いや~今日は寒いです。それにしても昨晩の強風は凄かったです。外へ出るのが怖い

くらいの風でした。この江戸川の地では雨も雪も降らずでした。今朝は氷点下の予報で

したが、凍えるほどではない感じがしました。まあ、屋外に出た時間が午前7時45分

ですから日の出から1時間経って予報は晴れでした。それなりの風は有りでした。

さて、のらりくらりの毎日です。日曜日の散歩の疲れが今頃に成って出てきました。

細長~い金型は完成に至りました。いったい何日間を作業しているんだの感じです。やっと

無事に終えたの達成感しかありません。完成度は当たり前の高水準です。




総計の生地厚は厚く、ショット時間が長いので通気口とベタ押し高の調整穴と兼用で

施しました。塩化ビニールの素材が溶ける際のガス抜けと金型の温度上昇の軽減です。

亀戸方面へ出かけると言うので、頼み込んで名物を買ってきてもらいました。やはり

ぷるんぷるんのくず餅は美味いです。数切れずつ食せば大満足です。


そして時間が有るので、形状完了後にほったらかした手帳の表紙抜型も完了できました。


いったい野良ちゃんは何を考えているのでしょうか。事務作業時にガタンと音がした

ので、振り返ってみると不思議な行動をしていました。何してる、どうするんだ~と

言っても答えが返ってくるわけ無しです。寝ぼけたか~と一人つぶやきながら見守り

ましたが?時たま不思議な行動をします。










2023年1月24日火曜日

3DPrinterは修理できそう~頭の体操~適格請求書番号に悩む

kingroom3DPrinterをバラしてみたが、heatblockの配線は修復不能でした。Amazonで

エクストルーダー部分の販売を発見😂。有って良かったです。heatblockのみ、heatsink

のみも有ったが、バラ売れは高いです。中華サイトの販売もあるが、¥500違い程度なので

Amazonで注文。明後日の到着で修理のめど経ちました。Amazonだから少し不安はある



交換して無事に動いてくれるまで安心はできません。ソフト面も一からやり直しです。

さて、頭の体操は本当にゆっくりです。朝から手帳の表紙抜きを進めましたが不安が

たっぷりです。枠にするのは半年ぶりでしょうか。長方形の短辺で繋ぐので捻じれが

心配です。矯正をしてもバーナーの熱などで戻ります。


午前中にて形状を成したので、午後からは昨日の続きに戻りました。先ずは切刃の角度

削りです。最後にディスクサンダーで削り落とすのは難です。角度エンドミルなら

安定した削りが出来ます。30度の傾斜です。



この後は慎重に組立て作業をしました。捻じれ、反りでない様に過熱して半田付けです。

このところ適格請求書の登録番号の連絡を求められます。税理士も面倒な事が始まると

対応を考え中です。