2018年11月30日金曜日

細目に強度と安定した一定の玩具刃


昨日よりまたまた大きな金型を作り始めました。総重量30kg以上に成ります。

大きさにすると820×828の四角い枠に内部10本の筋押しが平均的に配置

されます。指定のアルミ板5×920×920に組込みます。オール3㎜無地ベタ押し

金型の高さ50㎜指定です。10本の筋押しと枠の接点が20Rで交わるので

段差の出来ない様に接合するのが大変です。連続して作業は出来ないので

完成までに2週間程の予定です。

そして、今日は玩具刃の透明手帳カバーを作りました。雑貨の物に玩具刃を施す

のは気を使います。見た目はもちろん手触り感も考慮に入れて、細目に強度と

安定した一定感です。それにはベースも良い物でないと施せません。

 
 
 
寸法にして152×230×2.5Rです。手帳ですから悪魔でも中身が主役ですが、
 
カバーよれよれでは折角陳列されていても手に取らないのではないでしょうか。
 
あすは10本の筋押しと枠の接点が20Rで交わる所の曲げ作業をします。
 
大きな力のある曲げ機での作業です。しかも材料を焼鈍しないと大曲げ機と言え
 
ども歯が立ちません。
 


2018年11月29日木曜日

修理のひらめき


修理は無事に完了し、今日の朝にお引取りに来社されました。



 
 
 
 
 
 
引き続き予定表の修理に取掛りました。これもまた超ガタガタです。
 
 
 
 
骨のすべての半田付け破損していました。こう成ると再度半田付けは不可能です。
 
それは半田が酸化して新しい半田を加えても弾いてしまい混じる事は有りません。
 
これにより骨を一度取り払って新しい物を施工するか?そうなると枠のみ利用で
 
ほとんど新規に成ってしまいます。ですので他の手間(費用の)の掛からない最善を
 
考えました。それは骨をすべて取り払って、もともと自動機用なのでアルミ板に
 
固定してしまう方法です。大昔に他社製を弊社でレベル出しをしてあるので、
 
平面度は持っている金型です。何の問題も起きません。
 
 
 
 
完成画像を残し忘れましたが、修理前の考えを纏めた時の部材確認です。
 
巻刃の潰れも有るので、それは部分的に修理してこの金型の修理完了です。
 
もともと予備なので、こんな形でなるべく費用を掛けずに最善を尽くすです。
 
これが出来るのも、平面レベル、金型の並行度、その他を弊社で整えてあるから
 
即座に移行を出来る事です。
 
この金型は実は昭和の時代に他社で作り、その後弊社にてすべてを修理して
 
使い続けている物。三十数年の時を経て今だ製品を作り続けています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2018年11月27日火曜日

他社製でも何でも治せる物は拘り無し


今日は幅10×長さ780×高さ50×ベタと幅10×長さ190×高さ50×ベタの2本を

作り北関東へ送りました。これは通常定番的に作る物なので問題なく完了です。

続いて、夕方より他社製の空気物の修理に取掛りました。先ずは洗浄からです。

可なりの年月が経っていますので、緑青やホコリ等で手で触れただけで手が黒く

汚れます。薬品を付けて緑青から丸ごと洗い落とします。

 
スパークも有るのでこれも修理します。とにかく他社製なので洗浄後は全てを
 
理解するために検査します。目に見えない半田付けの破損やアルミ板に付いて
 
いた面の平面度です。後は金型そのものの裏面とショット面の並行度です。
 
その辺を理解したうえで、修理手順を決めて行きます。持ち込まれた時は
 
アルミ板と金型の間に可なりの紙が挟んで有りました。これを視るとレベルは
 
出ていないの明らかです。定盤に乗せて診たところ両面とも歪んでいました。
 
ですので全面的に修理をしないと駄目の判断に成りました。
 
修理後は新品の光は有りませんが、性能的には新品以上です。決して絶縁紙
 
以外の物を挟む等の行為は必要ありません。(ウエルダー機の性能的な物は別)
 
 

2018年11月26日月曜日

変則ブックカバー


今日は変則ブックカバーを仕上げました。木曜日・土曜日と作業をして来ましたが、

やっと今日一日で完成に至る事が出来ました。

 
天チャックのポケットに成る側が右側です。チャックの位置に合わせるように
 
天の曲げを施します。正確に左右を揃えないと、一発で見た目の悪いろくでも無い
 
製品の出来上がりになります。天チャック製品用金型を長年に渡り作って来ました
 
ので、製品の出来上がりにこだわって金型を作っています。絶対に軽視しては
 
成りません。チャックのメーカーを替えただけで変化が出ます。
 
 
先日にスジ入れをした部品を組み込みました。注意点は半田付けの際にスジの
 
中に沁み込まない様にする事です。基準は左側そこからた多スジの位置、天の
 
曲がり位置を追って行きます。全長が500㎜近く有るので正確な位置出しが
 
難です。正確な図面を書いて天の曲がり位置を決めました。寸法では追い切れ
 
ません。


2018年11月25日日曜日

お試しは完璧に達成しました。~自家製餃子


今日は予定通り?にリール・道糸・ちから糸のお試しに行きました。時間は予定より

遅く成ってしまいました。何か体調不良が頭に有って朝一番で行けませんでした。

出発は午前9時45分にやっと、釣り場に入れるかが心配でした。何処も寄らずに

直行なので10時10分に駐車場に到着しました。堤防沿いに出ると釣人ビッシリ

で難とか入れました。隣の親子連れに聞くと今釣れましたと水汲みバケツに1尾。

まわりを見渡してもアタリの気配無しでした。とりあえず今日は道具のお試し、

運良く釣れればお試しも完璧と思っているし、疲れないようにと休み休みの遠投

です。午前11時に片〇式の師匠が向かうと言うので、来るまではのらりくらり。

40分後に到着し合流となりました。近くに座を構えられ何よりです。天気が良い

せいか釣り人も広場もいっぱいです。バーベキューは居ませんでした。

師匠も会えたし、道具も良好だし、そろそろ帰ろうかな、そうだもう一つ試そうと

仕掛けをちょっといじくり遠投したら1尾掛かりました。午後1時05分でした。お試し

は完璧に達成しました。時合いと思い数投しましたがゴツゴツ1回で終わりでした。

師匠と少し話が長く成り、駐車場で帰るコールをしたのが午後2時05分でした。

 
 
帰り際に撮影したので釣り人も釣れないので大分帰ったあとです。
 
 
師匠も隣が空いたので引っ越してきました。夕方まで粘る予定の様です。
 
 
天気は最高ですが、背中からの風が冷めたかったです。幕張付近が霞んで見える
 
1尾しか釣れないので、天麩羅は無しです。これで今年のサヨリ釣り終了です。
 
 
釣れたのは標準30㌢でした。今年最後の1尾です。明日の昼のおかずに?
 
出かける用事も有ったので、帰りがけにスーパーで思い切って作ろうと思いました。
 
夕食は久しぶりに自家製餃子を作ってみました。大量100個です。
 
 
 
 
野菜を多めの餃子ですから肉でギトギトに成らず、沢山食べられます。にんにくも
 
チューブ一握りですから香り程度です。野菜の中心はニラなのでニラ餃子です。
 
母親からの受け継ぎの作り方です。子供達も美味しそうに食べてくれるのですが、
 
なかなか作る機会が有りません。ガスコンロなら満遍なく羽根を作る事も出来る
 
のですが。IHクッキングヒーターはフライパンの端まで中々熱が伝わらず中心
 
のみが強い傾向があり、泣きどころです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 



2018年11月24日土曜日

今日は少し体調良く(⌒∇⌒)、明日もこの調子で 多数の背スジ部品を作る


今日は飛び石の中日です。午後3時まで作業を行いました。先ずは木曜日の

続きを切りの良いところまでしました。その後は細かい物の3件を片付けました。

 
 
 
 
 
多数の筋押しの背筋しです。板を重ねて作る事はしません。押し1.0㎜×8本/
 
凹1.6㎜×7溝です。合計幅は19.2㎜です。フライスカッターで溝を切削します。
 
背筋完成で、一区切りとなりました。
 
 
 
細かい物の①は、先日作った短い直線バーを中央歯抜けにの依頼で処理しました。
 
細かい物の②は、Φ5㎜のベタスポット型です。
 
細かい物の③が、上の画像のこの字3㎜ベタ型です。簡単言えばポケット付けです。
 
③を荷造り発送して今日の作業は終わりと成りました。その後は納品書6枚を
 
発行して今日の予定のすべてが完了と成りました。
 
明日は仕事はなにも有らず。全日自由時間です。体調不良も考えて適度に
 
好きな事をする予定です。
 
釣行も考えています。疲れるので新しくリールとPE0.6号を買ったので、
 
使い心地を試すのみと思います。釣場に行っても1時間の限定です。
 
 
 
 たいたい、主に使っているサヨリ釣り用のスピニングリールはダイワ製ばかりなので
 
シマノ製にしてみました。 これに0.6-150mとちから糸を巻きました。
 
如何に成るか0.6は使った事有りません。サヨリが掛かった時の強力は大丈夫と
 
思います。心配なのはガイド絡みが発生した時に切れないかです。
 
職人にとって0.6は未知の世界です。
 
 
 
 
 
 
 


2018年11月23日金曜日

只今、静養中(´;ω;`)ウゥゥ


今日はゆっくり起床して静養の予定でした。もじ通りに実行中です。しかし、子供も

休みなので家の中はガチャガチャと煩くゆっくり出来ず。仕事の方が楽か?

朝からこれから海浜公園へ出発と片〇式の師匠から連絡が入る。

もしかして、3連チャンでサヨリを狙う心算か。釣れると良いのですが、もう、終盤

毎日釣って視ないと分らんです。

明日は飛び石の中日です。当然に仕事です。また受注量が増えてきました。

大きな物を依頼されています。多分来月半ばごろまで掛かる見込みです。



2018年11月22日木曜日

天チャックの金型


やれやれ、やっと完成しました。天チャックの金型は慣れに慣れている部類です。

しかし、これはチャック部が込み入って複雑です。

 
 
チャック部が曲線に成っていて補強に+1.0㎜とポッチです。1.0は補強材も
 
曲げて添わせれば良いです。難題はポッチです。曲線の所に1㎜空間を開けて
 
付けるので直に付けると斜めに成ってしまいます。仕方なく骨の上にねじ止めで
 
施しました。これなら補強の面取りも綺麗に出来るし、ポッチの位置も正確に
 
取付けできます。本体のこの字よりこの部分に作業時間を費やしました。
 
只の袋と考えている方が多く、残念です。このチャックの部分の仕上がりで見栄えが
 
相当に違います。手こずった理由はもう一つ、縮みきったサンプル寸法を採って
 
作って下さいと渡されました。これがチャック部分がぐしゃぐしゃで左右がバラバラで
 
良い形の方を基準にと奮闘しました。そしてサンプルは部材手配に必要だと
 
返却の願いが来たので手元に無い。いくら何でもやりづらい条件が重なり過ぎ
 
でした。まあ、完璧に金型を作りましたので良い製品が出来ると思います。
 
 
明日は残念ながら体調不良で静養です。サヨリが釣れるのも終盤だと言うのに
 
ガックリですが、仕方ありません。
 
 
 
 
 

2018年11月21日水曜日

修正完了


今日は予定通りに寸法修正依頼の金型を修復しました。やたら切り刻むと

修正不可能に成ってしまいます。それを考慮して分解です。

 
6㎜横幅の長さを伸ばすのですが、繋ぎ易い処で切断です。そして新たにこの字形
 
を曲げて新しい寸法に成る様調整の切断して繋ぎ合わせです。
 
使える部材はすべて利用します。
 
 
こんな感じに修正完了しました。よって真ん中の骨材より右側の方が伸ばした

6㎜分長いです。そして再度レベル出しをし、発泡刃を付け足しのの部分は新規、

始めから有る部分はレベル出しで少し削った部分を修正で綺麗な刃が施せました。

新規に製作した方が気を使いません。失敗をするとアウトなので慎重に進める

だけ気を使います。

2018年11月20日火曜日

趣味を少しひかえようかな


今日は通常の作業に何とか戻れてホッとしました。安定して作業出来るのが一番

気が休まります。明日は寸法変更依頼の金型を修復します。体長に気おつけて

行ないたいと思います。体長不良なので週末の趣味は控えたいと思います。

爆釣も良いですが、体調を忘れて過激に没頭してしまうと命取りに繋がりかね

ません。

2018年11月19日月曜日

大漁の後の後遺症


今日の午前中は作業を体調不良で休んでしまいました。午後からは一般事務と

納品書発行を4時間程して明日に備えて終わりにしました。

昨日の日曜日も、1日体調不良で療養していたのですが、回復には至りません

でした。持病と体力不足が原因だと分っていますが解決には至りません。








2018年11月18日日曜日

片〇式の師匠と2回目の海浜公園


昨日は片〇式の師匠と2回目の海浜公園に釣行でした。1回目が10尾と貧果

でしたので釣れるといいねと連絡しました。今回は駐車場が大分早く開門され

門待合わせが、師匠が先に釣り場へ15分程遅れて職人も到着でした。

先行の釣り人も釣れている様子が無く、まだサヨリは寄って入ないか?でした。

しばらくして1尾掛かり、サヨリの存在確認です。ポツポツは釣れるだろうと一安心。

やはりポツポツの感じです。釣れるのはレギュラーサイズの30㌢前後ばかり、巨大

サヨリ釣れず、今日はこんな感じかと思いました。しかし先日よりはマシな感じで

正午までに10尾は超え一日やっていれば20尾位にはなると思いました。

しかしアタリの来ない時間も有り、釣れると数尾釣れてまたお休み。午後1時頃より

2時少し回った頃にそんな感じでした。ところが午後2時半過ぎ頃からアタリ活発に

成り、一人入れ食いしかも巨大サヨリ連発でした。ですが、これで終わらず、中だる

み後に、左手少し後方からの風が吹き始めたらそこからが猛烈でした。

もう本当にハズレ無し、掛からなくても必ずアタリ有りと言う感じで入れ食い。

 
午前中にまあまあのサイズが来たので記念撮影しました。昨日は釣人少な目
 
でした。混み合わないで釣りやすく良かったです。
 
 
 
 
午後の様子はこんな感じ、釣り人少なし
 
 
巨大サヨリは6尾でした
 
 
残りの47尾で溢れてる
 
 
刺身も山盛り出来た。三人でぺろりと食べてしまった。
 
 
そして定番天麩羅。30㌢前後になると大味に
 
 
釣果は強烈の50尾に(釣り場で数えたら48尾でしたので2尾釣り増し)て打ち止め
 
流石に捌くのに大変でした。最大38㌢続いて37㌢そして36㌢次35㌢・・・
 
この時期の標準30㌢前後多数。巨大サヨリ掛かると引き抜群です。
 
㊙餌も使ったが午後からはジャリメが良好しかも大きめに付けた方がアタリ良し
 
小魚を追い回して起きるナブラがあちこちで有り。追ってる魚の背が見えたが
 
黒く見えた。いったい正体は何か。フッコでは無い、ワラサ・ブリ?それともサワラ。
 
イルカか~でも背びれが見えない。湾奥にイルカは居るはず無し。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




2018年11月16日金曜日

マチ幅のある長方形ポーチの巻リング


今日は可なり前に注文をいただいた大型の巻リングを作りました。予備と言う事で

少し納期に甘えてしまいました。中々大型の曲げ機が空かなく、ついつい延びて

しまいました。大きさが194×263×65高×両面玩具刃です。

 
 
 
力的には2ミリ厚の65.5幅の板でも難なく曲げられますが、可なり技術が必要
 
です。そのコツを上手くコントロールしながら曲げ加工して行けば、ピッタリ
 
図面通りに曲げられます。大型曲げ機高さ80までの治具駒ですが、
 
さらに難易度が上がります。職人も70幅が限度です。元々トムソン刃を曲げる
 
曲げ機です。無事に良いリングが完成しました。
 
ぶっ通しでやって来た作業ですが、塩ビ溶着用高周波ウエルダー金型(塩ビ金型)
 
少し受注量が落ち着いてきました。気も身体も少し休息です。明日は滅多にしま
 
せんが、休息日とする事にしました。来週も飛び石連休と成りますが、もう、そこまで
 
もちません。日程も間に合うので休息日が獲れる時にとしました。
 
 
 
 

2018年11月14日水曜日

根気との闘いでした


やれやれ、やっと完成しました。まあ!根気との闘いです。夕方にはもうヘロヘロ

でした。終業時間の少し前に今日は作業を終わりにしました。


こちらは、ポケットと蓋との組合せで1ショットで抜けるように足踏み型で


そのポケットと蓋を同時に付ける付型です。少し造りを凝りすぎて作りすぎたか?

考え過ぎ?中にアンコを入れて絞り込みながら付けます。

板材だけで半田付けですと、半田付けにひびが入って分解の恐れ有ります。

外側に補強の棒材を添わせて割れが入ってもバラバラに成らない様にしました。

とにかく2日間もこの1組に費やしてしまいました。

無事に予定通りに発送で気て何よりです。

しかし、今日は何かとガチャガチャの日でした。荷物が来てみたり、見積もりの

さいそく、朝一番から正午まで落ち着かない時間ばかりでした。午後には

スパークの修理が舞い込んで来ました。納期に時間が無くと嘆いていました。

出来るだけ早く治すと告げましたが、今日は出荷の約束が有るので明日の昼頃

までにと約束しました。すこし時間が出来たのでスパークした巻刃部の部分取替え

処理で修理しました。明日は8時半から始業と書き込みファックス連絡しました。

恐らく朝一番で取りに来ると思います。

2018年11月13日火曜日

手のひらに乗る小さい金型に苦戦


いやいや今日は疲れました。昨日の夕方の体調不良を引きずっています。

その中でマチ付きポケットを作りましたが、完成に至らずです。(´;ω;`)ウッ…


手のひらに乗る大きさです。底に成る部分などはこの字に曲がらずです。L字に

曲げて真ん中で繋いでこの字です。蓋もそんな感じです。とにかく職人の太い指

入らず、ピンセットで摘まんで治具入れて寸法出しです。まだ、形に成っただけ

です。ポケットの方の中央に丸窓が付きます。先日10kW機の金型を作ったと

思ったら、今度は手のひら大です。この大きさを作るなら、断然A5大を作った方が

断然らくらくです。明日は完全に完成します。そして都内に発送です。

今日は朝から曇り空でした。何時頃でしたか、午前中日差しも有りました。夕刻に

向かって段々雲が厚く成って来て北風が冷たかったです。夕方以降は冷えて

来ました。もう早い物で11月半ばです。確か今日は二の酉だったと思います。

だいたい花火の音が聞こえてくるのですが、今日はそれが有りませんでした。


ところで、やっと完成してお渡しした金型が修正しないと成らなくなりました。


試作をして(綺麗に素晴らしく出来たとお得意さんは話していました)どうも図面を

描いたお客様がカードを入れて診たところ不具合発生のようです。いわゆる設計?

よって中の仕切りを改良したいとお得意さんから連絡が来ました。

まあ、少し手を加えれば不具合解消できそうです。こちらのミスではないので

何よりです。図面と金型と送られて来ますので、修正方法を検討したいと思います。



2018年11月12日月曜日

手首ベルト


今日は朝の内は雨でしたが、次第に回復して日差しも有りました。気温もそこそこで

した。作業は土曜日の続きで、手首ベルトとお話されていました。

 
 
4辺に分けて曲げました。よって繋ぎ目は4カ所です。線通りにビシッと曲げましたが
 
曲線部を治具で少しづつ慎重に作業しても裏表が超微妙に差が出ます。
 
繋ぐ時に調整しながらずれないようにします。
 
巻刃も0.6×13幅を添わせて施します。山が有り裾の部分と成るので中々
 
難易度有ります。終業時間前に余裕を持って完成予定でしたが、体調不良を
 
起こしてギリギリと成ってしまいました。😥でした。
 
昨日は伝票作業をサボってしまったので、昼休みに半分処理し、夕刻残りの半分
 
を処理して無事に完了です。前作業の作業票を確り、土曜日夕方に整えて有った
 
ので打込みはらくらくでした。(⌒∇⌒)目出度し目出度しです。
 
さて、今度の日曜日はサヨリ釣りが出来るか。師匠に一式お貸ししましたが、
 
早々に自前を揃えて来週返すと言っていました。来週もサヨリを狙うつもりらしい?
 
もう、終盤なので自前を揃えたら、誰でも1尾掛けて確かめたいですよね。
 

2018年11月11日日曜日

今日は片〇式の師匠と浦安の海浜公園にてサヨリ釣り


今日は片〇式の師匠と浦安の海浜公園にてサヨリ釣りになりました。師匠のホーム

ふ頭公園はサヨリ思わしく無く、浦安の釣り方解らずなので一緒に行こうと誘われ

ました。早々に今日実行となり、待合わせて2台で通い道を連なって安全運転です。

駐車場に着いたのは午前8時過ぎ、まだ開門されておらずでした。定刻より15分

ほど早く開きました。師匠を連れて来たからには、何尾かでも釣れてくれないとの

心配は有ります。釣場に出て座を構えて、竿、リール、仕掛けをすべてお貸しして

投げ方、誘い方等をすべて教えました。そしてこちらの準備をしている間にアタリが

来て掛かったとニコニコ顔です。一様はお連れした役目は果たした感じです。

こちらも集中して1尾をと思いきや中々来ません。しばらく経ってやっと1尾釣れ

こちらも胸を撫で下ろしました。特餌も午前中は釣れましたが、午後になると

ジャリメに分が有ったような気がしました。午後の3時半過ぎまで投げ続けましたが、

午後は1尾釣ったのみの様です。バラシ、ゴツゴツアタリも可なり有りました。

どうも飲み込まれて来る事ほとんど無し、今一歩の食い気なのでしょうか。

 
天気も良いので堤防は結構な賑わいでした。でも釣れない人も居たようです。
 
 
師匠は夕暮れまで遣ってみると残りました。道具を一式預けてこちらは駐車場を
 
午後4時5分に出て家路です。師匠も巨大サヨリを1尾釣上げニコニコでした。
 
後の報告で37㌢だったと連絡が来ました。中々出会えぬ大きさなので目出度し
 
です。苗字と携帯番号はは教えてもらいましたが、後は分らず(^▽^)/ 信頼は
 
有るので心配なしです。
 
 
釣果は35㌢を筆頭に10尾を確保しました。ジャリメを持参すればの思いも有り。
 
 
時間も無いので、天麩羅、フライ用にしました。骨せんべい用にも
 
 
とりあえず、夕食にフライをしてみましたが、落ちが有り(´;ω;`)ウッ…天麩羅の
 
し過ぎで天ぷら粉が品切れ、フライがカラッと成らずで残念。でも美味しく食べられ
 
ました。師匠は巨大釣れたし、そこそこ30㌢クラス確保できたので刺身と言って
 
いました。この巨大は抜群に美味いですから楽しんでいただけたのでは?
 
 
午後4時を過ぎても駐車場はほぼ満車です。広場と遊具で遊ぶ家族連れも
 
大勢賑わっていました。