2024年3月31日日曜日

新作飛行機作り三昧の一日~ソメイヨシノの開花視察

 とうとう配偶者名人と扶養名人が里帰りと成りました。静かな1日に成りました。

急な事で一人で何にをすると言っても思いつかずです。邪魔が入らないので、とりあえず

気晴らしに型紙の切りをする事にしました。型紙できて余力が有ったので、発泡スチ

ロールのスライスもしました。ものまね自作カッターは切れ味が最高です。

そんなこんなでどんどん進めてしまいました。午前中に80%機体製作完了まで

進みました。お昼ご飯もお気楽なので、モバイルオーダーでした。チャリで200㍍未満

受取に走るだけです。この陽気ですからお出かけの人多いのか?ほぼ待ち時間無しに

受取りトンボ返りでした。のんびりした大満足の昼食でした。


午後からは機体の補強棒と脚の接着をしました。脚のカーボン棒とステンレス棒の

接着が安定するまで数時間の放置です。その間に公園の桜の様子を見に、チャリンコ

漕いで行きました。日差し良くぽかぽか陽気で、あたる風は春そのものでした。

肝心のソメイヨシノの様子は、標準木はポツリポツリでしたが、早い木は枝によって

はそこそこ開いていました。でもやはり見ごろは今度の週末だと自分では思います。






帰り道にホームセンターに寄り序の買い物、そしてソメイヨシノの視察は大成功でした。

お茶してゆっくり後に、接着剤の渇きを見て車輪を取付けました。そして少しだけ

カラーリングしました。少しは何を基にした飛行機か分かると思います。




油性のマーカーですか、ほとんどスチロールが溶ける事は無いです。多少色により

違いがある様ですが、これが一番軽量で色塗りできます。今回は4chにする予定です。

8520減速機にそれだけの馬力があるでしょうか?1SのブラシレスモーターはAmazon

でも中々見当たらない。ブラシレス対応のマイクロ受信機は所持

複葉機の方向動陀を大きくしてみた。結果はどうなるか?









2024年3月30日土曜日

調子に乗って複葉機も完成させました。方向陀の効きが悪いです~ソメイヨシノ開花宣言

 調子に乗って複葉機にも、サーボと操作棒を取付けました。この機体は胴体がスチレン

ボード製なので、モーター音の響きがスチロール機とは違い澄んだ感じです。

胴体の右側は昇降陀サーボと受信機を取付けです。


操作棒はこんな感じです。動翼のホーンは食パンのクロージャーです。


胴体の左側は方向陀サーボとバッテリーを取付けです。


ソメイヨシノの開花宣言が出た様なので、買い物帰りに近くの公園脇を通過してみた。

早めに咲き始める木のみが、ぼつぼつと咲いていたのみでした。見ごろは来週末の

様です。

2024年3月29日金曜日

ホウボウ機はバランス良しです~また帯状疱疹なのでしょうか

 ホウボウ機の減速機モーターの配線処理をしました。昼食後は発泡スチロールの割れ

防止にメンディングテープの貼りこみをしました。衝撃による割れが防げます。




これは抜群のバランスで完成できました。垂直尾翼と水平尾翼に動陀を付けた3ch

です。8520減速機モーターとマイクロ受信機、そして1.7gマイクロサーボ2個です。

さて、何だか?またブツブツが肩に出現しました。何だか分からない不調は、帯状

疱疹でしょうか。肩と腕の痛みは感じない!ですが?全体的に動きが重い感じです。

怠いような何とも言えない。そこら中に何だか分からない現象ばかりです。



2024年3月28日木曜日

ホウボウ機にサーボと操作ロット~ソメイヨシノの開花宣言出ず。

 今日はホウボウ機にサーボと操作ロットを取付けました。上手く重心は取れそうです。



画像は有りませんが、脚と車輪も取付け終わりました。残りは減速機モーターの

配線と発泡スチロールが割れない様に保護テープを施すのみです。

さて、ソメイヨシノですが、未だ開花宣言出ません。ニュースで取上げていましたが、

靖国神社の標準木では4輪が開くも、5~6輪開かないと開花宣言しないと流れて

ました。見ごろは6日辺りでしょうか?。数十年前の入学式=桜満開に成りそうです。

2024年3月26日火曜日

車輪の印刷~減速機モーター取付けに工夫必須

 昨日は3Dプリンターで車輪を印刷していました。4個一組でプリントですが、毎回

同じ所が今一つの出来上がりです。それでも数回印刷すれば、必要分としては十分です。


そして今日の昼食後に減速機モーターを2個組立てました。もう手慣れたものに?


そして夕方にそれぞれ取付けの準備をしました。複葉機は配線の穴を開けました。

ボウボウ機は差し込み部を切り込みました。明日の時間が出来たら接着したいと

思います。白いケースはエポキシでも時間が経過すると剥がれてきます。ホウボウ機は

工夫が必要と思います。






2024年3月25日月曜日

国際郵便だった配達がクロネコで来る~中身OK減速機モーター届いた

 何時も配達は国際郵便なのですが、今回はクロネコの配達でした。前回の家族の配達も

クロネコでした?Amazonの中華発送はクロネコに変わったのでしょうか。調べたところ

日本郵政グループとヤマトグループ持続可能な物流サービスの推進に向けた基本合意、

なる文書がたくさん出てくる。そんな関係を深めてか?配達もクロネコになったか?

なんでも正しく届けてくれれば良いです。心配した減速機モーターの中身はOKでした。



遊ぶには8520減速機モーターが一番です。いろいろ試してみたが、どれも中途半端な

馬力感でした。0720減速機モーターの場合は、バッタリーを180㎃から100㎃に小型化

する。それでもダメなら1.7gサーボではなく、アクチュエータにしないと滑空無理か?




2024年3月24日日曜日

国立博物館の特別展『中尊寺金色堂』~上野の山のソメイヨシノの開花はまだでした

 昨夜は今日の予定を決められず⤵朝は遅めに起きても思いつかず?朝食後にピン来ました。

あ~!中尊寺展を忘れていた~と、配偶者名人と扶養名人に問いかけるとOKが出た。

少し出遅れの感じでしたが、急ぎ準備をして午前9時35分位に出発となった。上野なので

岩崎邸と同じ乗継で向かう事にした。都営まるごときっぷをお得に利用しました。

午前10時56分に上野御徒町A3出口にて地上に出ました。そして広小路から上野の山を

登り始めました。広小路にある枝垂れ桜が咲き始めていました。


ソメイヨシノは蕾もそれほど膨らんでは無く、まだ少し掛かる感じがしました。


しかし、人出は抜群に多かったです。特に外国人が可なり沢山いました。広場では

桜フェスタなる食の祭典が引かれていましたが、肝心の桜の開花は無しでハズレ?

中尊寺金色堂展の会場である国立博物館も来館の記憶はないです。多分?初めてだと

思います。当然にカメラ撮影禁止です。会場内の画像は唯一写真がOKだった、金色堂

の模型だけでした。目玉は4Kの大スクリーンの迫力映像でした。



金色堂展と常設展示2階を見て、今回の観覧は終わりにしました。1階の常設は次回に

時刻は午後1時03分でした。次の予定は東照宮へ参拝でした。何か東照宮もお祭りの

様な出店が並んでいました。幾度も訪れていますが、余り出会わない光景でした。


昼食?桜フェスタ内も考えましたが、人でごった返しますし、座るベンチもない。

広小路まで下ってから探す事になった。到着時に見た枝垂れ桜が帰りには可なり開いて

いた。すこし画像を写してみた。多くの人が開いた花を画像に収めていた。


花の影で観えないが、メジロ1羽が花の蜜をついばんでいた。やはり桜は人気がある。


横断歩道を渡り少し歩くと、目に付いたのが富士そばでした。席が丁度3席空いて

いました。BS日テレでドランク塚地のふらっと立ち食いそばを毎回の様に見て、

立ち食いソバが食べたいと思っていたのでgood。自身はイカ天そばを美味しく食べた。

昼食が安上がりで済んだので、その分お茶のおともとシャトレーゼでケーキが土産に

なりました。帰宅時間は午後3時半を回った頃でした。





2024年3月23日土曜日

今だ開花宣言出ず~

 やっと風が治まった感じですが、雨が振ったり止んだり明るく成ったりでした。

今日は慌ただしい一日に成りました。朝一番に申請書を提出しに一っ走りしました。

往復で1時間、提出手続き時間30分でした。代理人、郵送不可です。

午後からは代理がいない伝票作業と経理事務をこなしました。ソメイヨシノは

今だ開花宣言されません。今日の最高気温は9℃と成っていました。寒い寒い⤵

昨年の3月21日の近くの公園の様子はこんな感じでした。こんなに咲いています。




2024年3月22日金曜日

久しぶりに3Dプリンター

 久しぶりに3Dプリンターを動かしてみた。先ずは差したままで途中でカットした材料を

抜く作業から、そしてスプールからフィラメント先端を引っ張り出して差し入れました。

しばらく使っていないので、再レベリングしました。そして試し印刷⤵不調?

差し度のレベリング!可なりズレていた?今度こそと再印刷を開始でした😁 良好


作ろうとしたものは、車輪と減速機モーターのケースです。ケースはまあまあ?調整が

必要です。車輪は✕でした。


2024年3月21日木曜日

ビアードパパの王道シュウクリームをいただいた。

 いただき物をしたが、ビアードパパの王道シュウクリームだった。自ら一度購入した

ことがあった様な? 食通に付いて行って、店の名前も知らずに序に買った思いあり。


有りがたく美味しく食べました。体調不良は相変わらずで困ったところです。


2024年3月20日水曜日

今日のリサイクル出し以後は呑気な一日になりました~買い物、彼岸、カレイの煮つけ

 予報の時間より早めに黒い雲が来たが!あれこれで終わり?青空が拡がりました。何だ

ハズレたかと思って相撲観戦していました。夕暮れでは無いのに暗く成って来たので、

外を見ると黒い雲もくもくとやって来ました。雨もパラパラ降りだしました。時刻は

午後4時15分でした。体調不良は少し和らいだが、時より立ち眩みがある。そして息切れ

もする。午前中は良い天気でしたので、早めに買い物に出ました。しばらく出向いて

いないので、篠崎駅ビルのライフとダイソーに行くことに(配偶者名人サービス)です。

名人は衣料品見たいの必須ですから、ダイソーは大した要は無しです。前回のダイソーで

在庫切れだった発泡スチロールが置いてあればの感じです。欲のない時はこんなもんです。

何と両面色違いの5㎜スチレン板かと手に取ると、何と廃版に成っていた2㎜のスチレン

板でした。オー!ヤッターです。5枚入り✕4ヶ購入しました。その他は接着剤でした。



今日は彼岸の中日です。お墓参りにも行きました。予報もあり午前中にお参りの方

多かったようです。供えたばかりの花がずらりと並んでいました。我が家は慌てて

行くことは有りません。もう先発が行って供えは出来ています。目と鼻の先なので、

混み合わない時間に行けば、ゆっくり手を合わせられます。


午後4時15分に降り始めましたが、1時間に満たない感じで青空が出てきました。

雷鳴は1度だけでした。ですが風が強く成りましし、冷え込んで来ました。

さて、不調の自作の4枚プロペラ機はフラップを施しました。如何になるでしようか。


珍しくカレイの煮つけを作ってみました。こんな事するから午後8時15分現在は暴風

吹いてます。そしして名人はキムチ鍋に挑んでいました。













荒れ模様にの予報も朝7時時点は穏やか~ブログ発表されていた形状の飛行機

 休日だがリサイクルゴミ収集の日です。ペットボトル回収が早し⤵ゆっくり起床NG

ブログ発表されていた形状の飛行機は、旋回半径が大きいです。狭い場所では不可⤵

何とかAmazonで手に入ったプロペラでは、ブレード角がちがうかパワー不足です。

荒れ模様にの予報も朝7時時点は穏やかです。午後3時ごろから荒れるのか現時点では?

自作機で画像のこちらも、上手く滑空しません。まだ研究が必要です。



2024年3月19日火曜日

ブログ発表されていた形状の飛行機完成~春の彼岸

 さあどうなるでしょうか。朝に車輪取付けとモーター固定しました。昼食後にバッテリー

取付け穴とサーボ貼り付けました。そして夕方に操作棒を連結(接着)しました。

一様は機体完成です。4枚プロペラで滑空すれば、楽しさも広がります。

明日は早くも春分の日です。そして春のお彼岸です。暑さ寒さも彼岸までの言葉も

有りますが如何になるでしょうか。明日の祝日は荒れ模様になるようです。

2024年3月18日月曜日

焦らずに毎日ちょっとずつ~暴風の一日

昨日に主翼の接着乾燥でほったらかしだった。ブログでデータ掲載の飛行機に尾翼を

取付けました。ダイソーの24㎜クリップ1個にて奇麗に滑空します。


昼食後には両機の動陀にホーンを接着しました。いつもの様に食パンのクローザーです。



モーターもハメてみた。良い感じに成っていますが、4枚プロペラが上手く働いて

くれるかは分かりません。公開ブログにはプロペラ径30㎜✕4枚ブレードとしか無い。


さて、今日は暴風の一日でした。気象情報に因ると最大瞬間風速は千葉北西部で24m

だったそうです。東京都心では21mだったようです。どちらかと言うと千葉県に近い。





2024年3月17日日曜日

体調不良も嫌になる⤵~発泡スチロール切りまくり

 どうも体調不良が治まらないので、今日は何もしない休養の一日にしました?でも性分

でしょうか!何かしていないと気が済まない。少し気晴らしに発泡スチロールカットを

しました。好きな事をすれば、少しは気持ちが落ち着く?体調不良も少し忘れる。


そして縦の胴体と主翼と尾翼の部品を接着を試みた。ホウボウの感じが良く出たと思う。

4枚プロペラ機は上手く滑空しないので、プロペラを主翼の上部に取付直ししました。

少し気が済んだので、事務に挑んでみた。1つの項目は順調に進んだが、少し機器の

不調で手間が掛ったが無事に済んだ。2つ目の項目は集中できなく成り断念と成った。

どうも不調に半分やけくそ⤵お昼ご飯の相談に、一旦帰宅して少し休む事にしました。

昼までの間の時間に尾翼の動陀を貼り付けて、バランス試験しました。





ダイソーの24㎜クリップ2ヶでバッチリ奇麗に滑空します。ぼうぼうが胸ヒレ拡げて

海底を泳ぐ姿もバッチリ再現です。あとは減速機モーターの取付けが課題です。

もう1機も切抜いてみました。これはブログで公開されていた物です。ブログはEPP製

4枚プロペラでゆうゆうと飛行していた。とりあえず発泡スチロールでお試しです。



型紙はこんな感じです。複合機で寸法拡大して、公開図面と同じ大きさにしました。