2022年5月29日日曜日

ギンポを目指して、結果は今日はダボハゼ釣りの一日でした。

思い切って行ってみました。ゆっくりの出発です。目指すはギンポでしたが、釣る可能性は

可なり低いのは覚悟です。昨晩の計画の時からダボハゼ釣りと称してました。


天気は最高です。南風がやや強いです。潮は可なり濁っていました。人出はまあまあ。


配偶者名人、いや❔ダボハゼ名人か。


中潮の最終日で潮位は低いです。ハゼの穴釣りシーズンはここまで下がりません。


ハゼ釣りで有名な運河です。護岸先端のわずかな砂地の場所で、デキハゼ釣りを試して

みたところミニハゼが釣れました。船が通り潮が濁るとアタリは遠のきます。


ダボハゼ釣りは存分なので引き上げる事にしました。どうせ帰り道なので親水公園へ

寄ってこちらも試し釣りしてみる事にしました。こちらも積み重ねた記録から時期早々。

こちらもダボハゼ釣りとして臨みました。ダボハゼ、スジハゼ、ウロハゼ、不明のハゼ

五目釣り❔でした。スマホ忘れて親水公園の画像は撮らずです。












2022年5月28日土曜日

作業時間を有効に利用。

 ちょっと置き場所に困るので、こちらを先に仕上げてしまいました。


手持ち仕様の15幅×20高で100㎜長、150㎜長、250㎜長の3本です。他に5㎜幅×50高で

530長、630長の2本も仕上げました。どちらも出荷に向けて荷造りまでしました。

これにて傷を付けてしまう事は有りません。何時でも出荷できます。

時間が中途半端に成ってしまったので、序にこちらも修理してしまいました。


画像の通り平成26年6月17日に製作したものの修理です。以前にも一度修理してます。

これも手持ちの型です。下面フィルム、閉じ込めるカード、そして上面フィルムと置き、

最後に金型を置きショットです。数年に一度位の間隔で依頼がやって来ます。





2022年5月27日金曜日

心配した発熱せずホッ❕何よりです。落札分でコンポ1組

あたふたした体温計の電池きれも、あれ来た来たと思って体温計測も、何時もと変わらずの

食後36度8分。これからと思って備えましたが発熱に至りませんでした。😂良かった~

今朝も心配していましたが、普段と変わらずでした。

さて、今日の作業もこれこれです。まあ~飽きてきます。マジで内部の✖はくたびれます。


ドジをしてローレットを施す装置を付ける事に成ってしまったので、序に施す2件の

作業も済ませてしまいました。結構装置を取付ける時間がばかに成りません。

落札したチューナーのシグナルメーターの灯りが付かない、ボディーをトントン叩くと

付きます。天板を開けてみました。どうも電球の接触不良の様です。


もう一つAMが受信しない❔。FMは受信する。糸で結ばれているバリコンは一つです。

当然に素人なので原因は分かりません。バリコンの影響のないところを辺りを軽く

たたいてみたが反応は無しでした。プリメインもTRIO、チューナーもTRIOで並べたい

のみです。FMが聴ければそれで良しです。

AKAIのオーディオタイマー修理完了です。ゴム足も届いて交換しました。同じものは

見つからずでしたが、似通ったものでOKです。



カバーのビスも錆び錆びで交換を考えたが、何とタッピングビスでした。錆びをブラシで

磨きました。外装はこれ以上綺麗になせずです。


送料込みで1850円ですから良しです。落札分でコンポでサウンドを楽しめます。



2022年5月26日木曜日

一か八か 3回目の接種あ~怖

正方形手持ち型を半田付けして仕上げました。ローレットに半田が入り込まないように

注意しました。仕上がり高29.74でした。平面レベルもばっちりです。


夕方に荷造りを完了させました。明日出荷の月曜日に北海道着です。

さてさて、一か八か❔。今日は体調が何時もより少しは安定していたので、思い切って

ワクチン接種を狂強しました。江戸川区の予約なしでファイザーが接種できる期間最終日。

時刻は16時から19時が実施時間です。場所は〇〇〇〇パレスです。アシスト自転車で

カッ飛んで行きました。16時少し前に着きましたが、案内人の指示に従い進みました。

待つ事無く接種できました。それからが大変でした。解熱剤は確保して有りましたが、

体温計の電池切れを忘れていて、あたふたしてホームセンターまでアシスト飛ばしました。






2022年5月25日水曜日

毎日作業はこれ~オーディオタイマー修理~少しずつ竿に取組む

毎日毎日これで奮闘しています。やはり幅広のローレットの十字は大変です。やっとビス

止めで仮組立してみました。油落としの洗浄と黒皮磨き後に本組立します。


オーディオタイマーの選択スイッチはネジロック固まり、期待したが可なり回転重し

治らずでした。もうこれしか有りません。一か八か細心の注意をはらい、楊枝の先に556

を付けて軸部分に塗布して放置しました。そして夕方に回してみたが😢やはり重い。

しかたなく力を入れて左右に数度ガチャガチャと😓。すると軽くなってきました。

556が染み込んだようです。オッ😃❕ 機能的には完全復活しました。残りはゴム足

劣化によりボロボロ交換するのみです。(取寄せ中) 時刻も合わせて1日様子見ました。

電源トランスも発熱無く、安全に使える事を確認しました。念のため数日電源入れっぱ

なしで様子をみて実際に使いたいと思います。


予定通りに余りに根元が張り無く、ぐにょぐにょなのでカーボン棒を抱かせて糸巻き

補強しました。ピンクに35分、そして黄色に35分掛かってしまいました。指が攣り

そうになった。カラフルな糸を使うが、これみな基礎工事用の水糸です。




少しは張りが出て確りしました。フィッシングボンドで固めてから、仕上げの塗装です。

とにかく自分の作った道具で1尾釣るのが楽しみで、サヨリ、ハゼの小物釣りの日々です。





2022年5月24日火曜日

オーディオタイマー入手~ぺにょんぺにょん竿の完成間近。

いやはや、頭に乗ってオーディオタイマー落札。恐らく壊れていないの見出しヤバっ😨




設定選択のスイッチカバーが外れていました。接着剤の劣化か❔そうでは無くスイッチの

回転重い為に固定ナットを緩めた模様です。緩めた状態だと選択の回転が軽く、締めると

回転が重くなります。潤滑剤を塗っても良いが、ショート怖いです。丁度良いアタリで

ネジロックにより接着しました。時刻設定できれば良しです。タイマー機能を使う事

無いです。オーディオに夢中に成っている頃に買ったのが、このAKAIのタイマーです。

現在も調子よく働いています。中古買うなら同じもの欲しかったのが理由です。

内部は綺麗です。トランスの焼け焦げ等は無しです。時計表示も綺麗です。

フロントパネルと本体カバーは可なり汚れています。出来る限り洗浄しました。



ぺにょんぺにょん竹竿は順調に進んでます。終業後に手持ち部と竹笹部を接着しました。

鉛負荷かけて振ると結合部のポキっが心配です。竹笹部の根元にカーボン棒を添えて

糸巻き補強を考えています。もちろんPE糸はNGです。ナイロン細糸のみです。鉛負荷も

3号程度までにします。






2022年5月23日月曜日

TRIO KA-8300は順調に調整中~短い手持ちの直線型

忘れられぬ思いのプリメインアンプは何とか調整進行中です。RCA端子ケーブルを3組

購入してチューナー、カセットデッキと繋ぎ直しました。超古いケーブルはNGでした。

スピーカーもケーブルは無いので新たに購入してNS-L225と確実に繋ぎました。

再生の音源は今のところ古いカセットテープです。録音状態により音に差が有ります。

ノイズリダクションもドルビーBとC、そしてdbx。最も古いテープではビクターのANRSも

有るかと思います。そしてこれも有るかsuperANRS。そもそもシングルレコードを

片っ端から録音して、カーステで聞けるようにしてました。今や自動車運転中は

何も聴きません。さて今日の作業は短い手持ちの直線型でした。




2面をローレット仕様の指示でした。基準に突き当てをして同じ位置が凹に成るように

注意しました。それをしないとローレット面の角がぐちゃぐちゃに成ってしまいます。







2022年5月22日日曜日

菖蒲園に行ってみた。良い息抜きができた。

いや~自分でも驚きました。今朝、目ざめたのがびっくり、なな何と午前8時20分でした。

とりあえず、ナミアゲハが気に成ります。そろそろサナギから出て飛び立つ日数です。

蝶に成り羽根が乾いたら、いち早く飼育箱から大空に向けて送り出します。これしないと

羽根が傷みます。楽しみであり、気を使う朝が続きます。

さて、今日は午前9時ごろに雨が上がり日差しが出るの予報でした。特に予定は有らず。

気に成っているのは菖蒲園でした。同じ江戸川区なので走ってみる事にしました。

何とカーナビの設定悪く❔道に迷ってしまった。何とか辿り着いて良かったです。

この地域道が狭く、いわゆる昔の田んぼ道の様な曲がった道、え~と言う細い道ばかり

やっと抜け出した思いでした。帰り道にな~んだここから入れば簡単だったと分かり

ました。少し時期が早かった様です。ぽつぽつと咲いているのみでした。




エビ?こどもの頃の記憶なし、帰宅後ネット検索の結果は。大型のプランクトンでホウネンエビと

判明しました。小さなオタマジャクシ、ニホンヒキガエルとは思いますが沢山いました。

特定外来種のウシガエルのオタマジャクシを捕まえている人も。ザリガニは居ない。



スイレンも咲いていました。これもネット検索の結果は温帯スイレンでした。



西洋たんぽぽも咲いていました。一瞬、日本たんぽぽかとも思いましたが、これも検索の

結果は西洋たんぽぽでした。日本たんぼぼは中々出会えないようです。


いろいろ種類は有る様ですが、花や株を観ても素人には分かりません。


人慣れしているのか、近づいて来ました。カルガモです。










2022年5月21日土曜日

真鍮の固まりのような、重い金型ばかり

幅広の直線型の連発が続いたと思ったら、今度は手持ちのローレット型が大量受注です。

昨日も触れましたが、正方形、長方形、円形、直線形です。押幅は基本8㎜ですから

重厚です。内部に十字がすべて付きます。昨日の長方形の✖が一番大変です。

今日は枠の部品を寸法にひたすら削りまくりました。月曜日にはビス穴処理です。

ぐにゃぐにゃのポイ投げ竹竿を作っていますが、笹竹部はガイドを取付け完了済み、


リールシートを取付ける手持ちの部分の穴あけをしました。この丸棒は玄関ほうきの

壊れた物の再利用です。竹笹の差し込む部分は、節を抜き竹ひごを突っ込んで接着

しました。折れ防止の補強です。結合が終わったら糸も巻きます。多分ですが、この竿の

1尾目の魚はハゼと思います。






2022年5月20日金曜日

整備済みのTRIO KA-8300プリメインアンプ届き、思いを晴らせそうです~部品作りに奮闘

やっと届きました。整備済みのTRIO KA-8300です。午前中に届きお昼休みにちょこっと

カセットデッキを繋いでみました。ボリュームを上げて再生も異音は無しです。バランス

を左右にぐるぐるドキっ❕ またまたLchの音が出ていない。焦りました❔整備済み❔

こう言う事は多々ある。接触不良を考えRCA端子をぐるぐるくにゃくにゃと❔ でも音出ず

ケーブルが古いので端子自体も違和感。このケーブルゴミ箱行き😕 比較的奇麗なケーブル

探して接続❕音がでた~に😂 あー良かった。保有のケーブル30年戦士。これすべて廃棄

する事にしました。終業後に落札のTRIO KT-7500チューナーを接続。これもRCA端子を

ぐるぐるくにゃくにゃ方式で確実に繋いでFM放送確認。やれやれえらいこっちゃです。

落札しましたが、発売されたのが40年前の製品。何とかコンポを組めて何よりです。


ボリュームを回すと微音のチャリのある時も有るが、音量を決めた位置では出ない。

従って、再生している音には影響なしです。NS-10Mを爆音で鳴らしてもOKです。

先に買ってしまった8300は、できれば修理した。修理に出すと基本4,000円位掛かる

様です。それ以上の不具合あるならば更に修理費必要なようです。

TRIO KA-8300の販売当時は、CDプレーヤーは存在せずです。アナログプレーヤーと

カセットデッキが主流でした。最終的にはAUXにCDプレーヤー繋いだ記憶は有るが❔

定かでは無しです。CDで初めて音を聞いたのはLo-Dの1号機です。ディスクはトレイの

回転軸にパチンとハメる縦型です。ディスクの回転するのが見えました。

さて、作業は一日を通してこれでした。部品を6型分作るのに奮闘しました。




関数使えば寸法で数値が出ると思いますが、部品を削るのはリニアスケールは装備して

いますが汎用機です。機械製図の資格活かして勝手に送られてきてしまう😠無駄

ファックスの裏側にチョチョイのパです。








2022年5月18日水曜日

アンティークオーディオ収集

 先ずはカセットデッキが届きました。何と壊れたデッキと同型でした。メーカーヤマハは

憶えていましたが、型番までは覚えていませんでした。古いメタルテープを再生しました。

良い音がしました。使い方をすっかり忘れていました。テープポジションはデッキが判別

でした。蘇る記憶だとテープのケース種別の穴が有ったように思えます。


先行して買ってみたTRIO KA-8300は修理必須です。電源on後のLチャンネルのシューの音は

とりあえず我慢も、パチンと不意に弾ける音は堪らずです。まあ❕整備保証付きを

落札できたので、先行品はインテリアです。中間のKT-7500は突然AMが聴けなく

なりました。FMが活きているのでとりあえずはOKです。


年代物ばかり何時壊れても、おかしくないです。2台のCDプレーヤーはトレイが手動❔

整備保証のプリメインアンプが届くのが楽しみです。




2022年5月17日火曜日

いったい何日ぶり~やってしまった。

 いったい何日ぶりでしょうか。感覚を忘れてしまいますよ。



注文を頂きましたが、すでに既存の他社製の金型があり。どうやっても不調で納得の

製品出来ずとの事でした。140×185×3Rの足踏み式の単純なる枠型なのに❕

絶対に間違えの無い確実な金型を作っていますが、少しは気に成ります。

ウエ~趣味❔忘れられない思い❕ TRIO KA-8300の整備品を落札してしまいました。

それなりの金額に😭動作保証付きです。思いっきり音量大きく鳴らせます。

カセットデッキも落札。メーカー修理不能。こちらもYAMAHAの整備品を落札。

今更、コンポに大枚を叩いてしまいました。歳をとると故郷が恋しくなるのと一緒❔

故郷無しの職人には、本当の気持ちはわからないのか。