2024年9月29日日曜日

奇麗に咲く彼岸花を見たく小石川後楽園へ~東京大神宮さんで参拝もしました。

 毎年の事ですが、9月半ばになると彼岸花が気に成るところです。今年は年中通行する

通り沿いの花も、彼岸を迎えても花が出て来ない。何処も1週間程度遅れている様でした。

奇麗に咲く彼岸花を見たく、いろいろ庭園の公式Xを調べました。小石川後楽園のXに

奇麗な写真が掲載されていました。今日の天候にサヨリ釣りもな~と心が揺れましたが、

サヨリは11月まで釣れます。本当に久しぶりの散策に成りますが電車にて狂行しました。

小松川の駐車場を目指し、午前9時7分頃に自宅を出発でした。東大島駅から春日駅

目指して、新宿線と三田線を乘継ぎました。9時34分橋本行きから神保町で乗換えでした。

春日駅(後楽園駅)から、しばらく歩いて午前10時25分に西門に到着しました。


入園して直ぐに一輪が咲いていました。密集して咲くのも良いが、一株の花をじっくり

見るのも良いです。今回は東門から入園予定が、駅からのマップの案内で西門に⤵

先ずは東門へ行って、そこから順に庭園内を散策する事にしました。スイレンの池から

唐門をバックに記念撮影をしました。前回の訪問も同じところで撮影したかな?


蓬莱島にはアオサギが一羽とカルガもの夫婦のみでした。意外に鳥類は居ませんでした。


庭園を背景に彼岸花を写してみた。それなりのカメラを持った撮影人が沢山いました。



やっぱり良い背景は記念撮影したくなります。釣りばかりでなく、気持ちが安らぎます。


そこそこに密集して咲く彼岸花も良いもんです。ですが撮影人多く、何処を向けても

手、足、カメラが入ってしまいます。今回はアプリにて処理して掲載しました。



記念スタンプにもなっている、名所の円月橋です。渡る事は出来ません。


午後12時20分に退園しました。一通り見学できたと思います。一度だけ傘が必要な

降りの雨に成りましたが、直ぐに治まりました。何回かパラパラ降る時も有りました。


先ずは食事です。JR飯田橋まで歩き探しました。立ち食いそばに入りゆっくり?

食べられたか(立ち食いそばは何かと忙しい⤵)触れる機会が少ない食券機が分からず⤵


飯田橋駅です。少し歩けばと思い参拝をして来ました。子供の頃からの記憶を辿っても

全く覚え無いので、多分ですが初参拝とは思われます。縁結びで有名ですから、若い

女性の方が沢山参拝に来ていました。画像は撮りましたが、神様ですから正面からは

写さぬよういたしました。


飯田橋駅には戻らず靖国通りまで出て、千鳥ヶ淵を横に見ながら北の丸公園入口の田安門

まで行きました。そして門は潜らずに戻り都営新宿線の九段下駅向かいました。



一体この行列は只事ではないと思いました。何か武道館で有るなと思いました。

配偶者名人も感じて調べてました。福山雅治さんのコンサートでした。行列は女性

ばかりで、九段下駅から切れ目なく続き、駅の中も凄い人でした。


皇居の斜面にも彼岸花がところどころに咲いていました。何処も見頃を迎えてます。


気に成るところでしたが、東大島駅の下の川ではハゼ釣りする人がポツリポツリ。

余り釣れている様子とは思えませんでしたが?残りの餌は持っていたが釣らなかった。


朝も観ましたが、駐車場から東大島駅に向かう際に通り抜ける小さな公園にも沢山

彼岸花が付いていました。画像は帰りに写したものです。白色の彼岸花です。

朝に写したものですが、黄色い彼岸花も有ります。





















2024年9月28日土曜日

マチ付ポケット型が完成~衝動買いの短竿?

 マチ付ポケット型が完成しました。生地1枚と2枚の部分も奇麗に仕上がるように細工

しました。使用生地が薄いので悩みましたが、良い結果になると思います。



食材が底をついたので、買いだしに出ました。それならしばらく行ってないダイソー

有りの篠崎駅ビルに行ってみました。やってしまった⤵ついつい衝動買いをしてしまう。

竿は捨てるほど有るのに?噂の穴釣り用の56㌢の短竿を買ってしまった。






2024年9月27日金曜日

2SブラシレスモーターとESCアンプ~車検証入れのマチ付ポケット型

 オークションで2SブラシレスモーターとESCアンプを落札入手できました。1Sサーボ

対応のbscに成っています。プロポの設定もオークションの説明に有りますから安心です。


今日の作業は車検証入れのマチ付ポケット型を進めました。難しくは無いが中々の

手間が掛ります。順調に進んで、明日に仕上げの作業をします。






2024年9月26日木曜日

サヨリ釣りの針

 爆釣のサヨリ仕掛けの在庫を確認してみた。これから体長が大きくなるとハリスを

太くしないと切れるか?23日の最大は24㌢でしたが、27㌢位になると一段と大きく

感じます。問題はジャリ引きの釣り方で、2本針に2尾掛かってくれるかです。


残念ながら⤵この仕掛けは廃版に成ってしまっているようです。


こちらの仕掛けも便利です。スナップ付きなので配偶者名人でも針交換がスイスイです。


ダイソー製の針も大丈夫です。(必ず針先は確認する事)ハリスが1㍍なので便利です。

これは鉄製なので錆び易いです。日をまたいでの使用は絶対に✕です。(通常は毎回交換)









2024年9月25日水曜日

ダイアリー型修理~ポンコツアンプとうとうパンク~外付けHDD無事認識

 今日の作業は4年前に製作した金型の修理改良しました。オレフィン発泡シート用

でしたが、塩ビシート用にの依頼でした。単に刃高の調整と思いましたが、目を懲ら

して視ないと判らないようなスパークの連続でした。相談の結果で巻刃取替の作業で

修復する事に成りました。少し手間は増えますが、気持ちすっきりの修理に成りました。


さて、暑さも治まり冷房の利かぬ部屋へ行けるようになったので、昼休みにポンコツ

コンポで音楽再生してみました。二つでTRIO KA-83001台分です。何とか働いていた

Lchの受持ちが少し前から更に不調に成り、今日の再生中にバチっと大き目の爆発音が

スピーカーから発せられ⤵音が出なく成りました。スイッチを入れ直してもです。

とうとうパンクの様です。懐かしのサウンドは聴けなくなりました。残念です⤵


外付けHDDケースは無事に認識しました。残念ながら自身のパソコンにはUSB3.0の

端子は無いようです。背面にTYPE‐Aが6ヶ所と前面に4ケ所+TYPE-Cが1ヶ所です。





2024年9月24日火曜日

プロペラセーバー~手帳カバー型~外付けHDDケース

 先日は勘違いして、Φ1.5㎜用のプロペラセーバーを購入してしまった。今回購入し直し

のΦ2.0㎜用が届きました。早々に昼休みにブラシレスモーターに取付けてみた。


どうもこの5030プロペラは軸付近がごっついです。やけくそに太く見えて仕方無いです。

調整用カラーを使わない、軸穴の小さいプロペラを探すのが良いのでしょうかです。

さて、作業は手帳カバー型を作りました。周囲を縫製する仕様なので、切刃のみ

です。素材が発泡シートなので対応用の刃形処理をしました。(通称発泡刃)


午後には製作完了しました。良い仕上がりで製品が出来上がる事を望みます。



註文中の外付け用のHDDケースが届きました。早々に余っているHDDを取付け

ました。相性良く働いてくれると良いのですが?








2024年9月23日月曜日

休日は釣り三昧? 一か八か釣りが駄目なら郷土博物館へ移動

 休日は釣り三昧? どうしようかな~サヨリ釣りに行くか迷っていたが、サヨリに良い

思いをしていない配偶者名人は、朝5時に起床にえ~?と言いつつソコソコ行く気でした。

ですが朝4時に一度目覚めると雨ざーざー降っている?気象情報では雨が降るなんて⁉

多分?雨が止んだのは7時頃では無いか?完全にあきらめムード⤵ 午前7時55分ころ

からの気象情報も何かチグハグ!3時間ごとの移り変わりで午前9時ごろから☀マーク

だったがそんな気配なしでした。風もやや強しと伝えていた。だが北西の風なら何とか

釣りに成るかな~と、迷っている内に扶養名人が郷土博物館と言い出した。それなら!

一か八か餌を少量買って先ずはサヨリを狙ってみる事にしました。釣りに成らなければ、

郷土博物館へ移動で扶養名人は納得でした。午前10時を過ぎてからの遅い出発でした。

量り売りのジャリメを買うのに南行徳を周って目的地の公園へ午前10時42分に到着。

護岸に出てから様子を見回すも、釣人はそこそこ居るし、思った通りに風はやや強いが、

左少しだけ後方から吹いている。サヨリ釣りにはなりそうと思った。でも釣れている

様子無し?今日も駄目かと思ったが、先に竿を準備して手渡し釣り始めて~と告げた。

すると1投目から魚信着たが掛からず!今日は見込みは有りそうだと思ったら釣れたと

言い出した。だが釣れたのはダツだった。自らは数投目に掛けたがテトラと喧嘩し

負けてしまった。これを2回やってしまった⤵ 遅い出だしとやや強い風、そして

わりと波立っている。風と潮の流れが一緒。総合的に釣りづらさは無しでした。

今日は状況良く、ほとんどハズレ無しに掛って来る。そこで暇そうにしている

扶養名人にも釣らしてみた。2投目に掛った(投げと取込みは代わりに実行)

いつもの様に記念写真を写しました。次第に素晴らしい秋空に成って来ました。


ほぼハズレ無しの状況に2本針にしてみた。するとダブルで掛かりました。


ただ単に普通の誘い方では釣れません。これには秘訣が有ります。ちょっとした事で

2尾目がズトンと掛かります。2尾目が針掛すると手応えもぐっと重くなります。

良い大きさが2尾掛かったので、自らも記念撮影しました。2点掛けが5回繰り返し

ました。ハリス切れを数回して、修復するのも面倒に成ったので1本針に戻しました。


ガツンと強烈な魚信と引き味が来ました。取り込むとやはりコイツでした。


今年は結構な確率で釣れるダツです。食べて美味しいなら良いが不味いので返却です。

そうそう記念撮影をするのを忘れていました。納竿まじかの1枚でした。


風は強いが素晴らしい秋の空です。午後からは続々と行楽客が公園にやって来ました。


お彼岸ですからお参りを忘れてはいけません。暑さ寒さも彼岸までの言葉通りです。


午後3時過ぎに成ると過ごしやすくなりました。日が暮れるとエアコン使いません。

大きい魚体は刺身にしてみました。背骨と削いだ腹骨は後日にから揚げにします。


中小の魚体25尾位はフライ用に背開きにしました。もう唐揚げと天麩羅は食べ飽きた?


フライ作業終盤の画像です。パン粉がギリだったので密度少なしです。キャベツ

たっぷりに中濃ソースで食べると最高でした。一人分は5尾~6尾を揚げました


釣果は36尾+テトラと喧嘩して負けた3尾、魚寸は20㌢~24.5㌢でした。外道は

ダツ2尾でした。釣れ続く中での納竿でしたので、今日は好調な日と思います。

例年なら咲いているのに彼岸花が全く姿を現していません。異例の遅さでしょうか。