2024年11月30日土曜日

ポーチの巻リングでマチ幅60㎜を作り始める~伝票作業~明日の予定(皇居通り抜け)

 今日は午前中を作業場で現場仕事でした。進めた物はポーチの巻リングでマチ幅60㎜

です。大型曲げ機の出番です。ゆっくり丁寧に曲げて、切断から寸法調整まで終わり

ました。月曜日朝から繋ぎ合わせて、完成まで漕ぎつけたいと思います。


午後からは何時もの土曜日のように、伝票発行をしました。今日は末日ですから、

末締めの請求書も有りました。指定伝票が無くなった事で、ドットインパクト

プリンターを使わなく成り楽に成りました。

寒くなり朝の挨拶に来ても、野良ちゃんは朝の内は温まってから帰ります。


カーペットと頭は同系色ですから、うっかり潰さないように注意です。たっぷり

気温が上がった所で帰って行きます。そう言うところは野良猫は敏感ですかね?

明日は皇居乾道りの通り抜けに挑戦します。強烈に混み合うと思いますが、感染には

十分に気を付けて行動したいと思います。乾門を出てからは北桔橋門から東御苑に入り

天守台を見学、本丸広場で休憩後に大手門から出る予定です。






2024年11月29日金曜日

晦日が土曜日だと、その前日が忙しい。無事に完成して出荷完了

 晦日が土曜日だと、その前日にいろいろする事が多いです。午前中は作業は順調に

進みました。そして昨日の続きの金型は無事に完成する事ができました。




午後一番から出荷に向けて荷造りをしました。月曜日着なので明日の出荷でも良い

ですが、クロネコの集荷の時刻が指定できません。

またまた不良が出ると他社製の金型を持ち込まれて⤵調整に挑みました。


内面の面取り一切なし、そしてベルトの裂け防止の切込みはいい加減でした。

切込みはエンドミルで綺麗に深堀しました。内面はつるつるに磨きました。

夕方には図面作成にとり掛りました。これをファックスして担当者と打ち合わせ

と思いました。ですが⤵担当者が休暇を取得でお休みでした。


2024年11月28日木曜日

何だか忙しい日でした~オリジナル基本機型の現状機が寿命が近いです

 何だか忙しい日でした。一生懸命に作業してましたが、なかなか進んでいない気持ち

たっぷりでした。こんなんで作業の画像を写し忘れました。品物はUの字形の袋型です。

丈500㎜✕幅80✕底の角Rは10です。足踏みですが、クワエは平棒をT字に組合わせて

作る仕様です。明日の朝から基準面のすり合わせ、そしてショット面のレベル出し~

巻刃仕上げ処理です。12月2日着にて出荷を考えています。

気晴らしは、オリジナル基本機型の現状機が寿命が近いです。発泡スチロール胴体の、

あちこち亀裂が生じてきました。ダイソーの発泡スチロールブロックをスライスした

素材で機体です。発泡の密度が良く長持ちした気がします。


調べたところ7月の下旬作でした。4ヶ月気晴らしができました。



2024年11月27日水曜日

日程が混み合って来たので、片っ端から処理~レコーダに2台目の外付けHDD

昨日は久しぶりにバインダー型を作りました。これと言った障害も無く製作出来ました。


続いてブックカバーに取掛り、変わったカバーですがこれも順調に作る事ができ

ました。四つ角の二角が極小、もうニ角が3Rです。普通の曲げ加工では出来ず。




さて、HDDレコーダーに追加で、外付けHDDを取付けました。すでにUSBには1台

繋がっていますので、レコーダー対応の4ポートハブを中間に取付けました。

始めは反応なく駄目かと思いましたが、HDDレコーダーの外付けHDD登録に時間が

掛っていた様です。安全の為に1台目は取外して行いました。2台目の録画再生が確認

出来たところで、ハブと再接続してすべてが完了しました。


この2台目の外付けHDDは、もともとパソコンの内蔵HDDをSSD換装で外したもの

でした。ロジテックの外付けケースに入れて再利用でした。ところがPCに繋いだところ、

何か分からないがUSB同士でぶつかる現象が起こりました。PCが不安定可を起こすので

取外してました。今回は試してみようとレコーダーへ?活きる道ができました。









2024年11月25日月曜日

いや~可なり久しぶりの・・・~金曜日は必殺技をブチかましました。

 いや~可なり久しぶりの弁当に成りました。どうも前回食べたのは7月中旬の模様です。

その間の美味しい物のひと時は天や、60年来の馴染みの伊勢屋、またその同等の店の

かわり稲荷だったようです。自身は何時もうどん定食(天丼版)か和風ハンバーグセット

です。配偶者名人と扶養名人+は毎回チキンステーキセットです。(画像)


さて、作業は難題や改造、尻ぬぐい?なんでも任されてしまいます。金曜日は横寸を

2㎜伸ばす処理をしました。新規でも良しと任せますと言われましたが?いつもの様に

必殺技をブチかましました。バンドソーの刃を新しい物にして慎重に挑みました。


切取った部分も返却しました。こんな事は無いでしょうが、鋸刃は1㎜です。180-1㎜

戻せば179㎜に成ります。試作用にも使えるか?加工する人の腕次第です。


そして今日の作業はバインダーでした。明日も引き続きバインダーです。

お出かけ続きには成りますが、秋の皇居通り抜けが実施されるようです。秋の紅葉は

観た事が無いので狂行したいと思います。また新宿線と三田線の乗継です。大手町又は

日比谷で下車予定です。可なりの待ち時間になりますから、覚悟の狂行です。




2024年11月24日日曜日

朝から納品書と請求書の発行作業

 今日は休養日です。もう昨夜からすでに、ふくらはぎ辺りがもあもあして来ました。

休養と言っても伝票作業が残っているので、朝から納品書と請求書の発行作業を

しました。これは順調に進める事ができました。残り時間は請求書用紙が少なく、

普段の仕事では使わないレーザープリンターで印刷を試みる事に?先ずはドライバー

のインストールを試みましたが⤵整備したAcerPCとNECのPrinterとの相性が良くない

?ドットインパクトもやっとハメた経緯有りです。仕方なく事務PCから試みました。

ですが印刷しても汚れありでした⤵特に画像の印刷は良くない。このプリンターは

廃棄か?仕事でPC3台使っているが、それぞれそ個性がある様です。

その後はスチロールカッターのテストをしました。集中力が低下しているのか?

ちょっとしくじりが多かった。持ち手を工夫しないと持ちづらいです。


残り時間はブログをしながら千秋楽の相撲中継を観て過ごしました。







2024年11月23日土曜日

六義園&旧古河庭園へ狂行

 連休は良い天候に成るとの予報に、初日は何処かへ出かけて2日目はのんびりする計画を

立てました。ですがさ~て困った感が強しでした。行き先が定まらない⤵、行きたい所は

浮かびますが決定打が無い。考えた場所①は流鉄に乗鉄して周辺を散策。場所②は

千葉市動物公園。場所③は横浜中華街。場所④は六義園&旧古河庭園などでした。

決定打を打ったのは扶養名人でした。配偶者名人と自身は数年前に散策したが、わたし

行った事が無いから?。六義園&旧古河庭園に行ってみたいと言い出し決定でした。

電車で行く時の定番に成りつつある拠点です。大島小松川公園駐車場へ車を置き、

ここから都営新宿線の東大島駅発であちこちへです。今回は神保町で都営三田線へ

乗換えで千石駅下車です。徒歩にて六義園正門へ向かいました。


もみじでは有りません名前も分かりませんが、真っ赤に紅葉している木も有りました。



ツツジ山からの眺めは最高でした。いつもの様に記念撮影しました。しかし雄大です。


配偶者名人のお気に入りです。アオサギが1羽いました。首を伸ばしたところでパチ。


秋はやはりこれです。日本庭園にはススキがお似合います。ススキは花盛りでした。


例により園内隅々まで歩きました。来園客は多しです。外国人も沢山来ていました。

名はつつじ茶屋だそうです。素晴らしい風景と思ったら、フォトスポットと立札が

設置されていました。フォトスポットは各所に有りました。


もう松は冬支度をされていました。やはり雪つりの姿も庭園には似合います。


十分に六義園を堪能したので、旧古川庭園へ廻る事にしました。今回は染井門から

退園しました。20分ほど歩いて旧古川庭園へ到着しました。えっ!来客少なし?


先ずは日当たりの良いベンチに座り昼食(コンビニ🍙とクリスピー)にしました。



旧古川邸の入館料は大人400円です。邸内は撮影禁止です。外壁工事が行われて

居ました。バラ園側には工事幕が張られています。但し、幕にも館の印刷がされて

います。見学後はバラ園を観ました。ぽつぽつといろんな種が咲いていました。



そして日本庭園へ階段を下りて行きました。六義園と比べては規模が違います。



カモが沢山いました。マガモをビデオカメラの望遠で撮ってみました。オスは奇麗です。



ここも園内を十分に堪能できました。午後1時30分に退園と成り、帰路に付きました。

徒歩にて千石駅を目指します。ザっと1.9㎞の道のりです。途中りJR駒込駅前で

イベントをやっていたので覗いて観ました。何やら染井吉野ふるさと秋祭りだそうです。

焼そば(\300)を2個買って六義園隣の六義公園運動場で休憩しました。(焼きそば旨い)

同じ路線で東大島駅下車。そして大島小松川公園駐車場到着は午後3時30分でした。



















2024年11月21日木曜日

弓形平行バー

 弓形の金型は、ほぼ完了と成りました。製作するにあたり心配した事は起こらず

でした。無事に明日早めの出荷でき、安堵しています。それにしても可成り重いです。





2024年11月20日水曜日

何だかんだ忙しい日でした。

 今日はいろいろ遣りました。大型曲げ機を用意して、先ずは長方形のポーチリングの

曲げ作業をしました。そして次は別の品物の弓形に曲げる作業をしました。ポーチは

薄い板材をコノ字に、弓形は4㎜厚✕33幅を内365Rと内376Rにでした。


今日はこの2点を作業する予定でしたが、飛び込みでガタガタの他社製の修理を

頼まれてしまいました。待ち時間は掛かりますよとお預かりしましたが、これが難

の金型でした。半田付けの劣化が激しく、剥がす事も修正も不可でした。ビス止めも

不可でした。困ったな~と考え抜く中、ひらめきました。銅線で括って半田付け固定

する事にしました。これが大成功で処理できました。画像は撮り忘れました。

その後はポーチリングに復帰しました。こちらは何とか終業までに完成出来ました。


さて、気晴らしは新型機の減速機モーター付近を補強しました。潰れやすい所には

ふあふあのEPPを貼りつけました。少しでも衝撃から守れます。


壊れてはいない様なのですが、なかなか起動しない外付けHDDを諦めました。新しい

WD製の2TBがやっと届いたので、全てをコピーして交換しました。調子良しです。









2024年11月19日火曜日

オバケ機の修理が完了

 オバケ機の修理が完了しました。これで減速機モーターはぐら付く事が無いと思います。


そしてゆっくり滑空を狙ってエアーブレークも付けてみました。効果はどうなるで

しょうか。



2024年11月18日月曜日

棒材を組合せて枠型~オバケ機修理と新型機改良

 今日の作業は棒材を組合せて枠型を作りました。棒材は痩せていますから、それを

見越した部品寸法出しをしました。規格が10×20で有っても、実長は9.94✕19.94です



枠外寸は49×152です。クワエ部分は立上り50です。長さは172です。すべて

基本は支給図面を基にしています。構造的に出来ない所も有るので、略図を提供して

承認を得ます。明日からは少し難関の金型に取掛ります。

さて、気晴らしは?減速機モーターの取付強度なく、もげそうに成ってしまった

オバケ飛行機の修復を試みました。2㎜のスチレンボードと2液ボンドで強化します。


実際のスチレンボードは白を使います。端切れで形出しをしました。両側からサンド

する予定です。そして絵柄も復元します。


こちらの新型機も改良しました。主翼を10㎜ずつ長くして、エアーブレーキも増やし

ました。水平尾翼も10㎜ずつ長くしました。調子は良くなるでしょうか?




更に形はボコボコに成ってしまいました。調子が出たら基本機Ⅱにしたいと思います。


2024年11月17日日曜日

良い穴釣りができました。

 今日は一級河川の河口へハゼ釣りに行きました。朝の内は雨のパラパラが有りましたが、

空は段々明るく成って来ました。遠投かそれとも穴か状況が分かりません。道具は

どちらも出来るように持参しました。自宅を午前7時35分頃に出発して、今回は餌のみ

仕入れと成り駐車場へ直行でした。駐車場の入庫が午前8時8分でした。釣り開始は

午前8時30分頃でしょうか。到着時に先着の釣り人が穴釣りで良型釣上げていました。

遠投は釣れますかと尋ねると?反応が無いと答えが返って来ました。とりあえずは遠投

1本投入したて様子を伺う事にしました。そして穴釣り竿を各1本で探り開始でした。

午前8時50分に1尾逮捕しました。昨年は不調でしたので1尾釣れると😊です。


しばらく良い穴を探り当てました。1つの穴から4尾ほど釣上げました。またその周辺

からも数尾逮捕しました。さあ1尾と思いましたが、通過の船の波と下げ潮が効き穴が

浅くなってしまいました。投げ釣りの竿は終始全く反応が有りませんでした。

余りにも攻め過ぎました。集中力低下か?忘れて同じ穴攻め⤵1つの穴で3回仕掛けを

無くしてしまいました。気分転換に場所を数メートル移動で気持ち一点と思いましたが

またまた仕掛け無くしました⤵気分転換に新しい竿のお試しをしてみました。

残念ながら穴釣りには不向きと感じました。胴調子で柔らかく錘を上手く穴に落とせ

ない。穴の底取り難しく、手元に穴の様子が伝わってこない。久しぶりの穴釣りに

手こずった感有ります。でもそこそこ釣れたので良かったと思います。

天候は午前10時過ぎには暖かく成り、トレーナー1枚で十分に成りました。(もう少し

薄着でも良いか?)お昼ごろには日差しも可なり有りました。釣れなく成って来たので

正午も近いし納竿を考え始めました。投げ竿の片付けをし、穴釣り仕掛けを直し

もう1度だけ穴攻めと決めて狙ったら、ハゼ1尾と続いて巨大ウロハゼが釣れました。


なかなか仕留める事の出来ない?配偶者名人は何時ものごとく粘る粘るでした。



午後12時30分堤防に上がり、駐車場に向かいました。護岸工事がなされていて不便です。



昼食は買っていない。今回はマック✕、しばらく振りに松屋を食べてみました。


魚寸は最小は計らず仕舞い、恐らく13㎝位と思います。最大は18㎝が3尾いました。


でっぷりと太ったウロハゼは、やはり18㎝でした。でっぷりの訳はお腹にダボが

食われていました。巨大ウロハゼには良くあります。大きな口で丸飲みですね。


釣果はマハゼ21尾とウロハゼ1尾、外道はダボハゼとスジハゼとカニでした。


今回は天麩羅と刺身にしてみました。刺身は活きの良いマハゼのみをしました。

デカハゼの天麩羅は大味ですね~大根おろしと食べました。刺身はさっぱり甘め



この処は昼食を奮発しているので、夕食は買いだめしてある乾麺を茹でて終わりです。


昨日は一日掛りに成ってしまったので、帰宅後に納品書と事務をこなしましたが。