今日は午前中は昨日の現場作業の続きでバインダー型を進めました。午後からは
いつもの様に納品書の発行と請求書発行確認票の7月~12月の半年分を印刷しました。
1箱2000枚の納品書用紙があと少しで底をつくので、用紙を発注しました。平成10年
から販売らくだPROにて14,450枚納品書を発行してきました。始めの内は販売らくだ
PROの選べる用紙の数が少なく、ヒサゴを使っていました。この用紙が高価で⤵
販売らくだがバージョンup数内に、使える用紙の数が増えました。それに伴い
Webにてコストに優れた用紙を見つけ切換えました。
2,000枚ですから、使い切るまで数年掛かります。平成10年頃のA4モノクロレーザー
プリンター(エプソン)は結構紙詰まり多く⤵でした。数年で壊れ次のコニカミノ
ルタのモノクロレーザーはお気に入りで使いました。4台ほど更新しながら使いました。
もう手に入らずになり、NECのカラーレーザーにのりかえました。ほぼ紙詰まり無し。
現在は同型を2台使用中です。トナーは互換品ですが、まったく支障なしです。
さあ~明日は再度シロギス狙いで午前4時起き午前5時着を目指します。情報が出回って
シロギス釣る前に場所釣りです。夜明けには場所に居ないと希望の場所に入れません。
さあ?どうなるでしょうか。そこそこ釣れれば良いと思います。釣れすぎると捌きが
たいへんです。そこそこ釣れたら刺身にしたいの希望です。
0 件のコメント:
コメントを投稿