2019年2月28日木曜日

明日はもう3月、いよいよ花の季節が到来します


今日は朝の内で雨が上がって、また午後から降りだすとの昨日予報でした。

朝の6時半に起きたらまだ降ってました。ではこれから止むのかと思っていたら

ずっと雨でした。予報が変わったのか~知らなかった(´;ω;`)ウッ…

職人の金型作りは忙しいが、魚釣りはまだ忙しく成らずです。もう少し暖かく成れば

少しは魚も遊んで繰れ出すと思います。それまでは近隣へのお出掛けで楽しみた

いと思います。先ずは芝の増上寺の台徳院霊廟の模型が展示が観たいので、

桜の咲くころに徳川将軍家墓所と見学したいと考えています。

皇居乾通りの桜の通り抜けも行きたいところですが、大混雑で門を潜るまで大変

です。まだ、今年は実施されるか発表されていません。実施されるようでしたら

これも考えたいところです。ソメイヨシノがさくころに沢山名所を観たいのですが、

日曜日しか休みが無いので、上手く行っても日曜日が2回花盛りにぶつかるか

です。満開を観ると気持ちが晴々します。

 
近くの公園で毎年お弁当を広げ花見をします(お酒は飲みません)今年も
 
良い天気で花見ができるよう願います。
 

2019年2月27日水曜日

どこもかしこもハチャメチャらしいです。~サヨリウキコレクション


お得意さんもハチャメチャらしいです。自社で加工できずで、協力会社へ頼む

そうです。職人の作業場は協力会社は有りません。同業者の繋がり一切無しです。

近隣の同業者?は、機械力を活用して高精度の平面度で作るところ無しです。

いわゆる、安かろう・悪かろうです。言葉を変えればガタガタでしょうか。

とても、とてもの感じです。すべて自力なので納期に四苦八苦します。ですから

納期を言われて間に合わない時は、ハッキリとお得意さんに伝えます。でないと

あとあと混乱に繋がります。

今日は、メニューに成るのか、それとも多目的にその都度に利用目的が多用

なのかは不明のファイル型を作りましたが、背と外周に難敵の柄が有ります。

 
 
 
寸法が4種あるので、先ずは正方形っぽいサイズを作りました。残り3種(´;ω;`)ウッ…
 
一方は、これも何だか不明です。実寸図をお預かりして、作ったようです。
 
 
全長180㎜位ですか、可なり細いです。これは製袋機の熱型です。半田付不可
 
さてさて、コレクションがまた増えました。実釣には?包装は汚れ、袋の破け有り
 
ましたが、修復して整えて完了です。
 
 
ハリミツ製とサンナー製は可なり古いと思われます。サンナー製は台紙は折れ
 
袋は破れの状態でした。TIGER針製は中古でした。これは現在も同型の様な物
 
をTIGER針が販売していますが、遠投カゴがスーパーボール製か?。
 
オーナー製は30年程度経っているでしょうか。このOWNER製は度々オークション
 
に出品されています。がまかつ製は可なり現行に近いです。
 
今、盛んに東京湾奥のサヨリ釣りに、何とか使えるのはOWNER製でしょうか。
 
遠投カゴから針に向かってシモリウキが連なるタイプは、遠投後の着水前に
 
一工夫しないと御まつり続出です。同時に糸付きの針と針のみも沢山落札しまし
 
たが、これも注意が必要です。必ず、針先を確認してから使わないと、折角掛かった
 
サヨリが外れてしまいます。
 
 
 

2019年2月26日火曜日

もう諦め状態


本当にどうなっているのか分りません。次から次えと予告も無く依頼が来ます。

やはり10連休の影響か、消費税UPの前々倒しか、かなり異常です。

どう対処したら良いか、まったく考えられません。成る様に成れと言う感じです。

5月の仕事まで予定されそうです。納期の予測不可能に、もう諦め状態です。

2019年2月25日月曜日

軽量、細身のサヨリの流し釣りウキ 疑似漂流木


年が明けたと思ったら、早や2月も3日で終わろうとしています。春も近づいている

気がします。今日の午後は暖房を止めて作業が出来ました。何かと無茶苦茶な

日程に成っています。お預かりしている物で3月も手一杯の所に、大型の金型の

依頼が入って来そうです。これを受けてしまうと4月初旬までアウトです。

発注を少し猶予して頂けるようにと、考えていますが先行き分りません。


 
不動産ファイルの内袋型です。可なり大きいです。縦310×横452有ります。
 
接着面は1.5ローレットの細かい目です。気楽にと言ったら語弊有りますが、
 
作り慣れた物ですから、平常心で取掛れます。
 
さて、サヨリ釣りの流し釣りウキを2個を追加で作ってみました。
 
 
 
先日の作ったウキはプラスチック製の飛ばしウキでしたが、海面に浮いても識別
 
出来ずでした。その後に改良しましたが、今だ再試験飛行はしておらずです。
 
今度は古い木製の繭玉が手に入ったので、蛍光塗料を施し漆を塗り、gを計算し
 
ながら錘を内臓しました。どうしても投げ竿で無く、磯竿で遠投したいので工夫を
 
凝らして重さを60g前後で抑えて細身で作ってみました。こちらも試験飛行を
 
して結果を診たいと思います。
 
 
 
 
 

2019年2月24日日曜日

天皇陛下のご在位30年、久しぶりの江戸東京博物館


昨日やっと悪戦苦闘の末に完成出来ました。集中力が途切れそうでした。やれやれ

 
不動産ファイルの内袋でマチ有りタイプのポケット抜きです。とにかくポケ口側が
 
ナナメなので筋押しの長さが実寸図面を書かないと数値が出ません。
 
図面は得意技ですから難とも思いません。製図機も無しにカレンダーの裏に
 
描きます。一番怖いのは湿気での紙の延び縮みです。あと5点を作らないと
 
製品加工できません。 そして今日は久しぶりに江戸東京博物館へ企画展を観に
 
行きました。行く道で祝日でも無いのに都バスが国旗を付けて走っているので、
 
あれ~?今日は振替日でも無いし・・不思議に思っていました。博物館の中に
 
入ると案内の方が今日は無料開放と成っています。と案内していました。
 
時たま理由も交えての内容に耳を澄まして聞いてみると天皇陛下のご在位30年の
 
記念日だそうです。あ!なるほど、都バスが国旗を付けて走る理由が分りました。
 
 
館内は観光バスも入り、年配客で混み合っていました。無料開放の関係が有るとは
 
思えませんが、行きなれた博物館ですから普段より人が多いと思いました。
 
見学の後はお昼時に成り、両国駅隣接の江戸NORENへ入って観ました。名店
 
ばかりずらりで何処かで食事と考えましたが、何処も混み合っているので諦めました
 
 
 
 

2019年2月23日土曜日

何もかも寿命が


職人を40年も遣っていますが、塩化ビニール溶着用高周波ウエルダー金型の

構造はそれほど変わっていません。ですが見た目は変わりなくとも、内容は可なり

変わっています。職人を始めた頃は機械力もそれほど無く、ラジアルボール盤を

ベースに改造した機械で精度出しでしたが、現在は工作機械(タレット形フライス盤)

で100分の3以上の高精度に成っています。工具もアナログからデジタルに老眼

の目には有難いの一言です。

 
ノギスもデジタルで100分の1まで表示しますし、ケガキ線を入れるハイトゲージも
 
デジタルに成りこれも100分の1まで調整できます。ハイトゲージは今回600㎜
 
まで計測、ケガキが出来るのを購入しました。最大の魅力は何処でも0.00に出来る
 
600㎜のアルミ板にセンターラインをケガキ、仮に上下50も100も250でも、どこで
 
もケガキを入れられます。ダイヤル一つで微調整、表示も大型液晶、計算機での
 
差し引き不用です。老眼鏡は掛けますが、ヘッドルーペは不用で楽々作業です。
 
一方、使い続けた刃物が手に入らなく成りました。リューターの超硬ロータリー刃
 
です。USAのアトラックス社製を長年に渡り使ってきましたが、そろそろ切れなく
 
なって来たので定番2本を求めました。ところが輸入元が代理店を止めたのか、
 
アトラックス社そのものが無いのかは不明です。残念と言うか可なり困ります。
 
 
一か八か、その輸入元だったところで、もう1社扱っているとの事でしたので取寄せ
 
てみました。まあ、とりあえずはOKでしょうか。で少しは安堵しましたが?
 
まあ次から次えと、これも寿命が来てしまいました。2005年製のヤマハPASの
 
バッテリーが満充電しても直ぐにゼロになってしまいます。PASに付いて来た
 
バッテリーは遠に寿命でリサイクルへ、今回のは2個目です。3個目は何とかOK
 
使えるのが何とかOKの1個では?で4個目購入に成りました。早々に充電して
 
試してみたところ勢いが違います。感だと3個目もそろそろ寿命が近しと思います。
 
 
バッテリーケースの色を視れば年月が分ります。ほとんど信金や近所への用足し
 
に走り回ります。PAS本体があとどのくらい壊れないで走れるのかです。
 
タイヤとチューブは前後新品に交換など、相当メンテナンスにお金を掛けて来ま
 
した。バッテリー1個の値段で一流メーカーの26インチ自転車1台買えてしまいます。
 
 
 
 


2019年2月22日金曜日

日曜日は有効に


なんだかどんどん職人の仕事が増えて行く、納期も○○も有ったもんじゃない。予測

不能。どうもずっと使う物だから作って置こうのご依頼が半分位有るような。納期が

1ヶ月は掛かる可能性とお返事をしても、注文書がファックスされて来ます。

普段なら考えられないのですが?

さっ!明日は土曜日、休みの日とも多いでしょうが、職人は地獄の土曜日と呼んで

います。前伝票の計算は有るは、その後は納品書の発行、そして20日を過ぎた

ので請求書も発行しなければならずです。今の時期釣りは無いので、道具の用意は

無いですが、地獄の土曜日を上手く処理しないと日曜日はお仕事に成ってしまう。

2019年2月20日水曜日

ただ事ではない様な気がします


いやいやいや(@_@)です。今年は何なんでしょう。消費税の2回の増税時もそうでし

たが、製作の依頼が予告も無くFAXされて来ます。納期も打合せ無しです。

毎年、毎年、ご依頼の動きは可なり違いますが、今年の場合は少し只事では

ない様な気がします。10月に予定されている消費税の増税の前倒し?

それとも元号が代わるから?。伝票の場合は元号では無く、西暦に成っているのが

多いと思いますが、職人が使っている販売ソフトも以前は元号表記でしたが

現在は西暦表記が標準の要です。何の影響でこんな状況に成っているのか、

すでにバインダー用の塩化ビニール溶着用高周波ウエルダー金型がすでに6種の

ご依頼が有るのに、更に回覧板用のでしょうか。1種が増えてしまいました。

6種の内の1種は付属の金型も有るのでハチャメチャです。

すでに納期のお話は出来ない状態に陥っています。

 
折角作ったカーテンも、最大の大窓の交換が出来ずに居ます。なかなか腱鞘炎
 
が完治せずです。良く成って来たかな~と思うと、曲げ作業の多い品物が入り
 
痛みが復活してしまい(´;ω;`)の繰り返しに成っています。そろそろ、花粉も多く
 
成って来そうなので、窓を大っぴらに開けられるうちに交換したいです。
 
 
 
 

2019年2月19日火曜日

片〇式サヨリウキの改良~超音波治具


日曜日の試験飛行の結果で、片〇式の組込みパターンを変えました。

 
超遠投をしてしまうと海面に浮くウキの識別が出来ずの問題を、新たに視易い
 
黄色の木玉や大型の二色のシモリウキを飛ばしウキ側に、そして尻尾側に黄色や
 
橙色のシモリ玉を取付けました。これなら識別可能と思われます。後はまた飛行
 
試験です。磯竿三号にてどれだけ飛んで繰れるかです。あくまでも流し釣り目的の
 
寝ウキです。漂流物の棒が流れている感覚でサヨリを誘います。
 
沢山釣るのが目的では有りません。サヨリが針掛かりした時の嬉しさとサヨリが
 
バシャバシャと暴れての何とも言い表せない気持ちを求めてのウキです。
 
もちろん、ジャリメ引き=〇〇安釣法も遣ります。混み合っている釣場では流し釣り
 
は出来ませんので、ジャリメ引きに限定されてしまいます。
 
どちらも、サヨリが掛からなければ楽しさは生まれません。
 
 
手帳のペン差しのベルト抜きです。ペン差しですから小さいです。折りスジは正確に
 
施さないと綺麗に二つ折りに成りません。
 
 
超音波治具ですが、最近はベークガイドを取付ける事が標準に成っています。
 
手を挟む事故に繋がるので、必ず装備する事をお勧めしています。
 
 

2019年2月18日月曜日

何かと役立つエヤーガン


数十年もコンプレッサーを使い続けていると段々不調に、もう寿命かと考えて

いました。でも、圧縮する音はスカスカでは無いしな~?。タンクの水抜きをしても

余り変わらず。タンクの中が錆だらけ?。いろいろ考えてとりあえずコンプレッサー

に接続してある間地かのホースの点検をしました。どうもカプラーが錆ているので

新しいホースを直結して圧力と持続力の試験をしてみました。すると何と不調が

直った気がしました。どうやら原因はカプラーが錆で目詰まりしてエヤーが通らな

かった要です。カプラーを新しいのに交換と付近のホースの点検をして完全復活と

成りました。コンプレッサーを買い替える覚悟でいろいろ探しましたが、置き場所の

問題が解決できず。修理も考えあれこれ、メーカーは超ロウカル、そしてすでに店じ

まい。部品が無いと言われたらそこで終わりでした。Motorは1馬力、圧縮機は

2気筒、吸い込み口には集音機が装備されています。




2019年2月17日日曜日

サヨリウキ初飛行


今日は扶養2名を葛西まで送り届け、午後からは出納帳の整理と事務の予定が?

突如!残りの扶養がドライブに行きたいと言出して半ば強制発進でした。

先日から大田区の海浜公園へドライブにと誘っていましたが、気分が乗らないようで

『〇〇ちゃんは行かないよ』で終わりでした。時間も午後の1時半を回っているので

大田区まではチョットです。そこでまあまあの定番の小さな水辺の公園へ行きまし

た。先日ひらめきで、まとめて作ったウキの飛行試験をして来ました。

 
まあまあの飛行をしますし海面に浮いた時の標津良いです。コマセを入れて
 
いないので少し風と道糸の影響を受けるようです。
 
片〇式の改良型は、プロペラに浮力が無い要です。尻尾が少し沈み加減です。
 
 
一度バラシて尻尾にシモリウキを取付けたいと思います。いろいろと道糸の結ぶ
 
側を師匠の教え通りに飛ばしウキ側にと、尻尾側にと飛距離を比べて診ました。
 
尻尾側に結ぶと教えより1.5倍飛びます。実釣の時に再度試したいと思います。
 
 
久しぶりに手作り餃子を作りました。野菜多めなのでサッパリ沢山食べられます。
 
 
 
 
100個があっと言う間に胃袋に消えて行きました。焼くのは何時も係なので
 
下手をするとお腹に入る個数が減ってしまいます。焼きながら懸命に食べます。
 
 もう少し焼き色を付けたいのですが、IHクッキングヒーターでフライパン料理を
 
すると、どうしても真ん中の熱回りが強いです。今回は時間無くハネは省略しま
 
した。
 
 
 
 



2019年2月15日金曜日

てんやわんやの日程


今日は寒い一日でした。昼前から1時間ほど雪が降りました。どうも最高気温が

5℃だったようです。何だか手の込んだ品物の依頼が多く、日程のやり繰りに

奮闘しています。もう一人の職人も電極、超音波治具、熱型の依頼で頭から煙が

出そうの要です。毎日、作業をこなせば時が解決してくれます。

御茶菓子の話です。しょうゆ煎餅は食べ飽きた感が有りますが、この煎餅は

スーパー等で売られているのですが、好みに合い美味しいです。昨今は固焼きと

書いて有っても、全然固焼きの気分がしない煎餅ばかりで(´;ω;`)ばかりでした。

 
昨日はバレンタインデーでした。今日に成って子供に貰いました。二・三日掛かって
 
作っていましたが、何処で情報を得るのかは解りません。多分ですがYouTube
 
でしょう。赤で言えば食紅でしょう。食品用の色付け液を買ってと頼まれAmazon
 
で取り寄せました。いろいろ混ぜて色を出していました。
 
 
職人はと言うと、作る物はこれです。5月に備えて既製品のウレタンウキを取り寄せ
 
ひらめきに任せて作りました。作りすぎたか(⌒∇⌒)
 
 
上の右から二つは予備として各2個目です。上の左から4個は機会が有ったら試験
 
飛行をしたいと思います。下の横に成ったウキは片〇式で超遠投をしようと思い、
 
磯竿対応の重さと羽根を付けて視ました。さてどの位の飛距離が出るかです。
 
もう一つの課題は市販されているハリス付きの針をどの位置に取り付けるかです。
 
通常の片〇式で飛ばしウキの反対側の尻尾側に結び、飛ばしウキ側に道糸です。
 
只、遠投するには道糸を尻尾側にしないと距離を稼げないと思うので、針を飛ばし
 
ウキ側か? これをすると飛ばしウキが先頭に成って飛行するので、絡む事間違え
 
無しです。試験飛行の時にいろいろ取付け場所を変えながら試行錯誤したいと
 
思います。
 
 
 
 
 

2019年2月12日火曜日

雛人形を飾る


いやいや昨日は朝起きると雪が降っているではないですか。前の晩の予報だと曇り

だったのに?曇りなら夏場のサヨリ釣りの海浜公園までドライブにと考えていました。

雪が降り寒いので海辺に出たら凍えてしまいます。後日の暖かい日にしたいと

思いました。寒いし少々伸びてしまった雛人形を飾る事にしました。いろいろな事が

続き数年出していませんでした。防虫剤は入れてありましたが、精々持つのは1年

程度だと思います。案の定で防虫剤は袋のみ・・・不安!。箱を開けて御内裏様と

御雛様と久しぶりの再開でした。十二一重等すべて虫食いは無く安堵しました。

 
 
数年振りのお披露目です。例年は3月3日には雛ちらしを食べながらささやかに
 
お祝いします。雛あられも飾りますが、食べる事に関してはあまり人気が有りません
 
今年は節分もそうでしたが、ひな祭りも日曜日に当たります。
 
さて、雛ちらしは、何時も〇〇すしで購入して来ましたが、近隣の店舗が続々と
 
姿を消し1軒に成ってしまいました。今年はどうなる事やら・・・・・
 
 

2019年2月11日月曜日

祈願をしてもらいました。


昨日は予定通り後厄の祈願に行きました。道路の凍結も出発がゆっくりなので

心配は有りませんでした。道路は順調に流れて30分程度で到着しました。

 
 
午前11時を少し回った時間でしたが、まあまあの参拝者でした。先ずは手水舎で
 
身を清めます。そして祈願の申し込みの手続きをしました。本堂に上がり座敷に座り
 
時間を待って居ましたがお尻が暖かいのです。どうも座敷全体に床暖が成されて
 
要るようです。祈願は30分程度で終了しましたが、持病の腰痛からか腰、足、膝が
 
固まってしまいました。(´;ω;`)ウッ…情けない・・・・!
 
お札を受取る前に境内をウロウロ出店でつまみ食いです。昨年も食べましたが
 
 
ギョーザの味の飲茶?とにかく美味しいです。1枚買って半分ずつ食べました。
 
お土産は、焼きそば、りんご飴、名物草だんご、ぜんべいでした。
 
 
似た者同士で美味しそうにほおばっています。
 
 
 
何時もは清水屋さんを買うのですが、今回は門右手の中田屋さんを買ってみまし
 
た。どちらも美味しいです。一度両方を買ってきたことが有りましたが、どちらが
 
どうだったは忘れてしまいました。どちらでも美味しいです。
 
今回は草の香りが強かったような気がします。20個入りであんは選べて800円
 
でした。
 
 
 
 
 
 
 
 


2019年2月9日土曜日

後厄祈願


いやいや全然大した事無く通り過ぎました。天気予報で5㎝から10㎝の恐れと

報じられていましたが、土の所と屋根などは薄っすら白く積もった程度でした。

一時的に明るく成って来て、降り始めも早かったので終わりかと思いました。

その後少しまた降りだしたようでしたが、長くは続かず終わりでした。気温は午後

からの方が寒く成り冷え冷え状態になり現在も(午後10時半)冷え冷えです。

明日は後厄の祈願に参ろうと思うのですが、道路の凍結が怖いです。環七などの

大通りでも朝の内陸橋は如何でしょうか。今日積雪が無かったので、そして水溜り

も無い様ですから?でも注意は必要です。

職人専用に割り当てられた車も、早や中古購入から1年9カ月に成ろうとしています

1年落ちの車でしたので、職人のところで登録から初めての車検を行ないました。

乗り心地は良し、やっとCVTにもなれ、近辺を走ってもリッター11キロ程度は走り

ます。職人ですから現場仕事が中心なので、給油は1ヶ月に1度満タンにする位で

走行距離も伸びません。ですが無いと困る。コピーも無いと困る。コピーは5年の

リース切れから1度更新をしたようです。この複合機は微妙な所で、今のところ

紙詰まりなどは多発せずに働いています。リースが1年単位の更新で前払いの

様です。もしかしたら半年で壊れるかもです。メーカーはリコーを使い続けて30数年

30年も後半です。その前も違う会社で2年ほど使ったか、最早リコー以外に使う

気がしません。ていう事で紙詰まりしても慣れた物です。操作もと言いたいところ

ですが、これがそうでも無い液晶画面からいろいろ呼び出して行ったり、直接ボタン

を押したりもで完全に液晶からの操作にしきれていない機種。滅多にしないので

得意先登録の仕方を忘れたりで(´;ω;`)ウッ…の所有りです。

2019年2月7日木曜日

右腕が腱鞘炎


今日は朝は靄っていました。久しぶりだと思います。気温が上ると伝えていまし

たが、午前中はそれほどでも有りませんでした。ごごから南風が吹いて気温が

上がった気がします。昨年の12月に大きな物の曲げ作業をしたのをきっかけに

右腕が腱鞘炎で死んでいます。じわ~と強い痛みで耐えきれません。

仕方なく市販の鎮痛剤を飲み続けたら、今度は胃袋が少し荒れたようで口の両側が

爛れて来ました。毎晩〇〇チールを腕全体に塗布して就寝です。そして日中に

今度は腰がピクと成って、軽いぎっくり腰の様です。年初めからの作業の疲れが

出て来たのでしょうか。

今日は暖かいのか、野良がやって来ません。遅い時も有りますが、そろそろ定刻と

思います

2019年2月5日火曜日

大型の巻リング(巻刃仕様)と花盛りが楽しみ


今日は巻刃の巻リングを作りました。しかし今日の天気予報は晴れに成っていた

ような(´;ω;`)ウッ…雲ばかりで正午頃にパラパラ雨、その後日が差す時間もホンの

少し有りました。夕方にはまた雨が降りました。

 
 
この曲げ作業が意外と大変なんです。もちろん製作依頼は略図だけです。
 
それを元に製図します。用紙はと言うとカレンダーの裏面です。つるつるしていない
 
物を選び、0.5×2Hのシャープペンを用いて組ヤスリでギリギリまで尖らせて
 
超細線で描きます。曲げ作業に必要な最低限のこの字だけです。無駄な事は
 
しません。大型曲げ機で挑みますが角R40R、やはりほんの少し御猪口に
 
これを修正しながら数時間図面に合わせて睨めっこです。ここを確りしないと
 
良い正方形の形に成りません。歪は職人の恥じです。
 
 
 
ベースの平面度、巻刃の刃高と平面度はもちろん高精度で仕上がっています。
 
品物は何に成るのかは、分りません。巻リングですからクッションでも、バッカンの
 
底でも、いろいろと想像できます。何にしろ精度は出ているので作る製品は心配
 
有りません。使う方も製品を作る腕は信頼ある方なので問題は起きないと思います
 
さて、お魚さんはと言うと、まだ初釣りをしていません。どうも下あごが尖がった
 
魚以外釣る気に成らずです。例年は4月の後半に何かしらと考えますが、その
 
時期に成って釣りたい魚が有ればと考えます。今のところ3月末からのソメイヨシノ
 
4月の中旬からのつつじ、五月初旬のふじと花盛りが続くのでこれを楽しみに
 
したいと思います。※お酒は飲みません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2019年2月3日日曜日

劣化のカーテン交換と季節節目の行事


今日は出掛けそびれました。昨日の夕方まで頑張って、伝票作業を頑張ったのに

残念です。ですが室内施設には出かけたくありません。猛威を振るっているインフル

エンザには感染したくありません。人混みを避けていれば確率は可なり下がります。

でも、昨日今日と素晴らしい天気で心残りです。ぼっとしていても仕方がないので、

先日届いたカーテンを交換してみました。既存の外から見えにくいレースは12年で

ボロボロに成り珠すだれ状態で廃棄にします。部屋が明るく似りました。

 
そしてドレープも汚れ序でに模様替えとしました。既存ドレープカーテンも12年使用。
 
 
そして悩んだ末の↓新しいドレープカーテンは無地してみましたが(⌒∇⌒)。
 
 
あと一窓残っていますが、掃き出しの巨大窓なので、首・腕を痛めている職人では
 
今のところ不可ですので、治り次第交換したいと思います。さて昨日はオレフィン
 
フィルム製の傘幕の金型を完成させました。意外と難しいです。
 
 
 
テレビでも有名な高級ビニール傘社の金型です。傘一本1万円少し手前はします
 
が丈夫です。修理もしてくれますので良いと思います。
 
今日は節分です。もちろん我が家は恵方巻は関係ありません。柊とイワシの頭で
 
玄関先に飾ります。そして鬼はそと福はうちです。職人としては育った環境で
 
季節の節目の行事をしたいと考えています。地方の風習を利益の為に持って
 
来てもなじめません。その土地土地の風習です。そこに住んでいらっしゃる方に
 
失礼です。と考えます。土地土地の風習、なまりは大切にした方が良いと思います。
 
さて、一方の職人は製袋機の熱型を作りました。
 
 
 
 
何に使うのか分りません。どうも瓶の暴発防止と銘柄のフィルムを作る様です。
 
追申
 
夜になって節分の豆まきをしました。全員で笑顔で窓を開けて元気よくです。
 
 
節分が終わると暦の上では明日立春です。と言いますが、まだまだ寒い日が
 
続きます。明日以降に強い南風が吹けば春一番と伝えていました。
 
この次の行事はひな祭りです。雛人形を飾り三月三日を迎えたいと思います。