2018年12月31日月曜日

資料収集


季節終了も資料集め、ほぼ使わないと思いますが、オークションでやたら落札です。

全て1ヶ有れば良いのですが、オークションですから希望通りにゆかずです。


今回は6種集める事が出来ましたが、持っていない物は右からの2種だけでした。

以前にも大量のサヨリ仕掛け(ウキ)を集めて来ましたが、ほとんどが現在の

自らがしている釣り方とは程遠いです。

 
これも真ん中のウキは見た事が有りません。

 
そして昨日落したのがこの画像の物ですが、まだ到着せずです。こちらは全て
 
持参の物ばかりですが、右下の4本は現在の釣り方の象徴のウキです。
 
 
世代は解りませんがボイヤーとサヨリンⅡです。自分としては一様は持ってはい
 
ますが、ほぼ使った事は無しです。理由は自らウキを作るのも楽しみですから。
 
中央のM-Mは羽根を付けて改良を加えれば高性能の遠投サヨリウキに変身
 
します。磯竿3号-540とPE0.8の組合せで超遠投抜群に成ります。
 
 
今年はこのウキで巨大サヨリを可なり掛けました。自作ベストウキに入ります。
 

これもちょっと手を加えると初期のサヨリ釣りに抜群のウキに変身します。

裏面の説明通りにすると難ウキに(⌒∇⌒)に成ってしまいます。

ただし、ハンペン、イソメ、アミエビを付餌に暢気に流し釣りです。

そして究極の流し釣りは片〇式です。サヨリが寄って来るとハードルのように

ジャンプして飛び越えてアタリと間違える位です。付餌はハンペン中心です。

 
これは100%自作です。これにサヨリが掛かると大暴れして見た目迫力有ります。
 
釣りは4月の下旬まで釣りはお休みです。
 
 
 

 
 
 
 

2018年12月30日日曜日

憎っく気北風


只今、大掃除中😓なり、北風強く窓洗い出来ず。寒波の影響か寒いです。

ですが日差しは最高です。午前中は事務部屋の神棚の掃除に新しいお札を

そして牛蒡締めに紙垂を付けて神棚に取付けて新年を迎える準備完了。

もちろん、鏡餅もお供えして作業場は全て完了です。ごごからは住まいのリビング

その他です。昨年は不調でほとんど大掃除できず、溜まりに溜まったゴミ掃除

ゴミ収集場のようなゴミの山に成りました。明日も、もう一頑張りして今年は終わり

にします。午前中のみ片付けをして午後は年越しソバと紅白歌合戦に備えます。

 
大漁のゴミが出ました。まだまだ小さくて着られなくなった服が大量に有り、
 
また、時期をみて格闘したいと思います。
 
 


2018年12月29日土曜日

大掃除、々、暢気なのは野良だけ


そして今日も大掃除と買出しでした。大掃除と言っても一般事務の部屋ですが、

何かと作業に追われてギリギリの事務です。不要な物の処分と整理整頓が出来ず。

先ずは隅々まで掃除でした。そして混み合わない内にホームセンターへ買出し

です。先日出向いたら作業靴の棚すっからかん買えず、先ずはそれをカゴに入れ

次の目的の陳列棚へこれが苦労です。マスクと眼鏡で集中できず、目的の物が

見つからず(´;ω;`)ウッ…。そして次に行ったら棚がすっからかん。牛蒡締め無し

他店に行くしか(´;ω;`)ウッ…。最後は鏡餅。毎年の様にまあ本物の鏡餅を供えて

来ましたが、鏡開きまでにはカビだらけでした。なので今年から偽物と言うか、

セット物と言うか箱から取り出して供えるだけのものにしました。お飾りも先代が

付き合いのあった鳶職のところで求めていましたが、その出店じまいしていない。

全てがホームセンターに成ってしまいました。

寒いのでしょう、ちゃっかり来ていました。野良ちゃんは丸まって居ました。

 
画像は左巻きですが、時に右巻きに成ったりと、子供が居ると即座に胡坐に乗り
 
たいと擦りついて来ます。何と今日は昼間から夜7時過ぎまで4時間余り寝てい
 
ました。基本的に丸まって寝ている時は構い建てしないので、このままほぼ動かず。
 
さあ、明日は住まいの大掃除と思いますが、明日も北風が強い様です。
 
あと2日
 
 


2018年12月28日金曜日

大掃除は無事に完了。まだじゃれっ気が残る4歳の野良


今日は日差しは最高でしたが北風強く寒い一日に成りました。予定通りに

作業場の大掃除と成りましたが、若い頃とは違い休み休みのゴミとの闘いです。

以前は蛍光管も外してピカピカにしてまで行っていましたが、現在は全て高性能

格安LEDに交換してしまいました。強く拭くと極薄ポリカボネートが割れてしまい

ます。(^▽^)/。基本的に床(コンクリート)のゴミ掃除です。物を退かしては履き、

普段は退かせない物をヨッコラショと次々に場所を変えて行いました。それでも

昨日に書類図面の整理をしてしまったので、身の回りの物はらくらくでした。

小道具などをとことん片付けてしまうと、仕事始めが大変です。道具が何処に有るか

行くえ不明が多発でした。これに懲りて身の回りはとことんやりません。

さあ、休み明けは予定が詰まっています。確実に20日以降まで有りますから

スタートダッシュまでは行きませんが、滑り出しをスムーズにしないと成りません。

体調も心配です。毎年のようにスタートで躓いて数ヶ月に及び引きずります。

今年も昨年暮れから不調気味で、真面に大掃除できず。そして元旦から発熱し

確か2月半ばころまで治らずで、とうとう医者に行く破目にと思ったらずっと1ヶ月に

一度は通院が必要に成ってしまいました。こんなんですから、流行が始まる前に

通院序でにワクチンを接種してしまいました。これで少しは安心ですから。

 
帰宅したらちゃっかり子供の胡坐の上に居座っていました。散々にゴム紐で
 
からかってジャレていました。黄緑色の紐を野良が睨めつけています。
 
チョット動かすと速攻で前足が飛んで来ます。でも一時温まると帰って行きます。
 
 




2018年12月27日木曜日

明日は大掃除、そして仕事納めです。


いよいよ明日は大掃除です。ゴミとの闘いです。欠きだす物が金色ですが、

金では有りません。真鍮削りカスとホコリとその他ゴミです。作業は午前中に

アイス枕の塞ぎ方の修理を2台し、年明けの発送準備をして終了でした。

午後からは図面と資料の整理でした。これを先にやって置かないと、無茶苦茶に

なって資料からゴミに変身と成ってしまいます。これをしておけば、あとはゴミ掃除

です。ですからお昼ご飯も一度作業服を脱ぎ去り、ジャンバーを羽織ってちょちょちょ

いと済ませて格闘の再開です。とにかく初夏の日が一番長い時と比べると3時間は

昼間の時間が短いです。明るさの有る内に出来るだけ済ませないと、外を履く事も

間々なりません。それが終わると一様は今年の仕事納めに成りますが、ところが

どっこい事務仕事が1日分くらい残ります。まあ、年末年始のお休み中にやれば

良いのですが、なかなか大雨でも降らない限り気乗りしません。

毎年、年末は時間無く予定の品物を納めるのがやっとでした。年賀状を作るのに

正月に成って奮闘する事が多く、申し訳ないのですが、この年末年始は他の形での

ご挨拶を考えています。もともと年賀状は旧郵政省が始めた事ですから、そろそろ

これにこだわる事は無いと考えるようになりました。

2018年12月26日水曜日

堪った修理依頼の大掃除


今日はまたまた予報がハズレ~と思いました。ですが時間がズレて日差しが出て

来ました。気温は昨日より上がると成っていましたが、午前中は作業場が寒く

感じられました。さて、作業はと言うとこれまた修理改造です。これも他社製

なのですが、補強と筋押しバーを1本増設です。

 
 
 
一様、指示された箇所を指示通りに手を加えました。その他は何も出来ません。
 
午後からはハチャメチャでした。来客2名に電話3本と遅く成ってしまった、お見積り
 
2件をファックスでした。今日は1名は会合に出席で出てしまっていたので、てんや
 
わんやでした。明日はまたまた修理を行い年明けに返送です。
 
年明けは予定が一杯に成ってしまった様な気がします。とにかく7日からが
 
仕事始めなので、数日はごちゃごちゃするのは必須ですので、予定は中々立て
 
られません。このところ随分超音波治具が集中して来ました。
 
 
 
何処かで加工したサンプル(製品)を渡されて寸法取りしながら試行錯誤で
 
何とかたどり着いた様です。とにかく図面が来ないのですから?ゲゲ・・・です。
 
超音波治具はもう一人が主に作っているので、任せるままに成ってしまってい
 
ますが、決して担当を決めている事は有りません。どうしても前回作った物の
 
蓄積データを活かして金型、治具、その他を作りますので仕方のない所です。
 
お得意さんからのハッキリとした図面が有ればその通りに作るだけですから
 
図面に従って進められます。物を作る技術さえ有れば出れでもできます。
 
さあ、明日の午後2時頃まで作業をし、その後は大掃除に入り明後日の夕方を
 
持って年内の仕事は終了と成ります。
 
気持ち的には年末年始は大嫌いです。忙しいだけで何の楽しみも有りません。
 
しかもアレルギー性鼻炎の季節ですから(´;ω;`)の季節です。インフルも気よつけ
 
無ければなりません。
 
 
 
 
 

2018年12月25日火曜日

テータに基づいて完璧な修理復元


今日の午前中は日差しが良く、穏やかな時間でした。午後からは雲が多く成り、

夕方からは寒く成りました。先ず思った事は、昨日がこの天気ならと思いました。

昨日は北風強く外で何かをする気分にはとてもなれず、作業場に行って釣りの

仕掛けでもと材料広げました。ですが道具は仕舞忘れで出て来ずで諦めました。

さて、今日の作業は他社製を一度徹底的に治した金型が激戦を終えて、再度、

修理に持ち込まれました。前回は平成23年11月9日でした。何と言うか、加工屋

さんからここへ持って行って、修理をお願いして!と始め持ち込まれました。

他社製であろうと何だろと、治せる物はと引き受けました。その時の感想は

レベルは出て無い、3面個々に少し形が違うし?、そのおかげでスパーク激しく

巻刃ボロボロでした。それを徹底的に治してお渡ししたら感謝感謝でした。

それがとことん使われて、巻刃の交換に持ち込まれました。

 
 
 
どうしてもオレフィンシート、その中でも特殊な生地でしたのでスパークは少しは
 
発生します。上の画像の様に加工屋さんが凌いで7年、我慢できずに修理に
 
と思いますが(´;ω;`)ウゥゥ。この切り刻みが結構な難点です。新しい刃を作るにも
 
現在の刃を利用して作成するので上手く止めビスの穴位置が復元できずです。
 
 
難とか新しい刃を施してレベル出しです。三面すべてを同じ作業をしてレベル出し
 
完了です。刃研ぎを行ない、アルミ板の同じ場所に取付ければ修理完了でする
 
 
また、数年間は活躍できると思います。修理の日付を書いて置けば、今度の
 
修理に役立ちます。事実、今日も前回の修理データを引張り出して行いました。
 
よって、徹底的に治した時と何の変りも有りません。レベル、刃高、すべて抜群です。
 
 
 

 

2018年12月24日月曜日

メリークリスマス


折角の連休なのにどこも行かずに、だらだら過ごして終わってしまいました。扶養は

クリスマス家族パーティーを狂行とケーキ・チキン・その他を用意をしているようです

が?。それを引き取りに行くのは決まってお父さん(´;ω;`)ウゥゥ。ここのところ

大昔にスキーで負傷した首が悪さをして、首から肩そして二の腕まで痺れて重い

です。これと寒さのせいか掃除もする気に成れずでした。残すところ今年もあと7日

に成ってしまいました。明日からは町内会の夜回りが始まり、拍子木のカチカチが

聞こえてくると思います。クリスマスが終わると紅白歌合戦の話、そして初詣の話

に成ります。ここのところ例年、帝釈天さんに出向くのですが、来年の初詣もそうなり

そうです。車で行っても駐車場は有りますが大混雑です。ですので京成電車の

京成小岩駅近くに車を停めて高砂乗換え柴又までです。参道がめちゃくちゃ

込むのですが脇から入っても、初詣だけに正面から行きたいと思います。

お土産はもちろん高木屋の草だんごです。映画『男はつらいよ』の影響では無く、

昔から我が家は高木屋専門です。そして寅さん記念館に廻って見学です。

丁度、今日も居候が来たのでサンタクロースにと思いましたが・・・・・・


寝てるスキにサンタの帽子をそっとと思いましたが、ところがどっこい・・ネコです。

 
大成功か失敗かとりあえずそれなりに写せました。メリークリスマスサンタネコです。
 
 

2018年12月22日土曜日

間が抜けた日々


今日の予報は少し変わって雨は正午頃から降り始めました。明日は曇りの様です。

ですが、遊びに行く所も重い浮かばずです。やはり細魚が遊んでくれなくなると

日々行う事に間が抜けた感じがします。

さて、今日の作業は生徒手帳のカバー型を完成させました。

 
 
 
 
 
 
本体が玩具刃?サンプルがメール便で送られて来て、これと同じようにとの依頼
 
でした。しかも、押し面裏の外周に出るアンコの出方から刃先の寸法を出してと
 
言われても、高周波ウエルダー機との加工条件によってかなり違いが出ます。
 
午後6時過ぎに成ってほぼ雨が上がった感じでした。買い物に出て帰宅時に
 
良い月が顔を出していたので、カシャと一枚と構えたのですが、ズーム操作で
 
指先の感度を読み取らずチャンスを逃してしまいました。
 
 
 
 
 
 

2018年12月21日金曜日

アカギレに悩む


昨日は指先が三カ所アカギレに成り、肩まで腕が痺れてました。この季節は乾燥と

金型を洗う洗剤の影響、そしてお湯の使用で手のボロボロに成ります。

懸命に就寝前にハンドクリームを塗りますが、それだけでは補えません。

最高の治療は液状絆創膏コロスキンです。これを塗り固まれば痛みはほぼ無くなり

ます。完全に固まるまでは数時間掛かります。表面がほぼ固まればそれなりに

普通の自分の手に戻ったような気がします。(^▽^)/

 
 
このままにしておけば1週間ほどでアカギレは塞がります。絆創膏も自然に無く

なって行きます。アカギレの出来る場所は以前の切り傷の後とかが多く毎年

同じ場所が裂けます。冬場の泣きどころです。

2018年12月19日水曜日

一歩間違えばアウトの極柄の中割り直線


いや~いよいよ明日は廿日です。もう幾日も作業出来ません。ですが今に成って

問合せが多く、日程を聞かれても『年内はお渡しできません』と答えるのみです。

年明けと言っても、ほぼ皆さん7日からの様です。月曜日からの仕事始めなので、

1週間が長く感じるだろうな~と感じます。

さて、今日の作業は、柄付きの中割バーを作りました。これがまた『えらいこっちゃ』

でした。よく考えると手作業不能、安易に考えていたのですが思い違いでした。

 
 
これはピッチを計算して置いて、デジタルカウンターを頼りに送りをすれば良しとして
 
溝の無い空間の真ん中にドリルで浅い穴を開ける作業をします。ですので2台の
 
フライス盤で基準を設けて数値送りです。
 
 
 
ドリル加工が終わると、中割りの刃を入れる溝をカッターで割ります。刃の割り
 
溝は、何時もの作業なので厄介では有りません。飛び飛びのローレットとショット
 
後の裂いた時にUの溝模様に成る穴加工で3時間を費やしました。
 
片刃の巻刃直線で作れば手作業でも何とか(不揃いには成りますが)作れるので
 
しょうが、中割りではデジタル作業にどうにか作りましたが。
 
 
 
 
 
 
 



2018年12月18日火曜日

作業は予定通りに進みましたが、残念!集荷の受付時間に間に合わず


今日は予定通りに、30分程で手帳の表紙抜型が完成しました。

 
その後も予定通りに長い幅広の直線型に取掛りました。これ何時もはもう一人の
 
職人が作る事多く、ちょっと手間取った感有ります。しかも、通常の仕様では無く
 
少しだけ指定が有りました。うっかり通常の数値でリニアスケールを送ってしまう
 
ところでした。ヒヤリしました。
 
 
 
先ずはクワエ部分の溝入れです。1.2㎜ずつ削って4回で4.8の深さまでです。
 
そして次は表面のミゾコマを掘ります。97.145の長さで7溝掘ります
 
 
そしてローレット(ギザ入れ)加工です。これは時間が掛かります。1時間以上
 
でしょうか、根気が要りますし送りを間違えないように慎重さが必要です。
 
これを間違えると大変です。一度バイスから外して補修後に目を合わせて
 
再スタートです。手書きの数値表とデジタルカウンターとの睨めっこです。
 
 
完成の全体像です。レベル出しは秘伝の方法で行います。フライス盤で加工
 
しただけでは、決して平面レベルは出ません。
 
 
このミゾ入れでヒヤリしました。通常5㎜幅ですが、今回は10㎜幅仕様でした。
 
カウンターの送りをうっかりしてました。胸を撫で下ろしました。
 
幅は30㎜で長さは800㎜有ります。重量も可なり重いです。
 
無事に完成しましたが、残念ながら出荷には間に合いませんでした。ヤマト運輸の
 
集荷の受付時間が午後5時締切になり、この1時間はきついです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2018年12月17日月曜日

肩の荷が下りる


目出度く午後早めに完成と成り早々に引き取られて行きました。


同じ画像の様ですが、面取りを施しサンドペーパーでつるつるに磨いてあります。

 
難所も綺麗に仕上がりました。これが20カ所も有るのですから、えらいこっちゃ
 
でした。手作りですから98%は同じにでしょうか。(^▽^)/
 
 
4ツ角はこんな感じです。丸いベタ押しは後にホックが打たれるようです。
 
実際に何に成るのかは良く解りません。例え分っても公表は出来ません。
 
サイズが920×920も有るので、お引取りが大変と思ってましたが、御出でに
 
成られた時はプリウスでした。え~積めるのと思いましたが後部座席を倒すと
 
広いですね~。ビックリしました。職人の会社の自家用車のスズキのソリオでは
 
積めません。まあ、お役目を果たしたので肩の荷が下りました。
 
それで、次はと言うとてちょうの表紙抜きですから、差が有りすぎます。
 
 
これは簡単と言えばですが、明日30分も作業すれば終わるところまで出来ました。
 
明日は、幅が広く長い直線型を作らなくてはなりません。出来れば完成まで
 
漕ぎ着けたいのですが、
 
 

2018年12月16日日曜日

何か寂しく間が抜けた一日


久しぶりに釣りに行かない日曜日でした。何か寂しく間が抜けた一日のような。

おまけに、扶養2人に葛西まで送って行ってと言われてしまいました。まあ、

100円ショップも行きたかったので、良いでのですが。しかし、この時期に

ショッピングモール?に行くと、普段よりも人だらけの気がします。100円ショップ

でも掃除に関する物を求める人が、多いような気がしました。もう一つはクリスマス

関連の物を求める人も沢山居ました。出だしが遅いので戻って来たのは正午

でした。釣人から言ったら、もう一日の2/3が終わったような気がします。

職人のパターンとしたら、朝6時には現地にて竿を出し、午後の2時半頃には

納竿を考える時間です。まあ、午後2頃からは釣り道具の整理と洗浄をしました。

出しっぱなしだった、ハゼ釣りの延竿や考えたが釣らなかった投げ釣りの竿など

玄関先に放り投げて有った物を片付けました。



2018年12月15日土曜日

完成間近~とうとう釣れなく


昨日を一日かけてショット面(加工面)のすり合わせ(レベル出し)を行いました。

大きいので1/2を工作機械に4回飛転して行いました。

 
そして今日はそれをアルミ板に取付ける作業をしました。大きいので振り回しが
 
大変です。半分で9.5㎏有りますから重いです。
 
 
やっと完成間近です。すべてをアルミ板に取付け完了です。月曜日に面取り
 
作業を行って完成です。この金型の製作を手掛けたのは11月29日でした。
 
2日間ほど他の金型を作りましたが、今週に入っては朝から晩までこればかり
 
でした。月曜日には完成に成りますと報告を入れたところ、出来上がり次第
 
一報願いますとの事でした。速攻で引き取りに伺いますのご連絡でした。
 
 
さあ、いよいよ釣れなくなりました。今日、片〇式の師匠が午前9時過ぎから
 
午後3時過ぎまで狙いましたが釣れませんでした。とご連絡頂きました。2、3尾
 
釣れるなら明日挑戦しようかなと思っていましたが、やはり予定通りに今年は
 
納竿にする事にしました。師匠ともまた来年のれる頃に連絡を取る約束をして
 
今年のあいさつとしました。
 
今年のサヨリ釣りのまとめ、家族を含め合計252尾(日曜日のみ)を釣りました。
 
記念すべき春サヨリ初で37㌢を釣り上げ心臓バクバクでした。3回の釣行
 
11尾確保しました。もう、気持ちが吹き飛びました。
 
 
 
秋サヨリは夏休みから市原海釣り施設で開幕し、浦安も釣れるだろうにボウズ。
 
東京湾奥は城南島で開幕釣行も、始め良かったが尻ツボミで諦め気分。お台場も
 
釣れず、釣ったのは3尾止まりでした。ところが大分遅れて、ホームの海浜公園で
 
釣れ始まり参戦となる。しかし数は伸びず、その代わりに巨大なサヨリが混じり
 
11月4日に記録更新の38㌢を確保。そして1人超入れパクを経験。最早強烈。
 
何とこれで終わらず11月17日には超は遥かに超えて過激な入れパク。50尾
 
記録。それも30㌢が標準。巨大6尾混じる。そして記録更新は12月2日に39㌢
 
確保しました。ですが釣果は3尾でした。でも、例年よりは良いか。
 
これだけ巨大サヨリが釣れると冷静に対応できるようになった。掛かった瞬間に
 
これはデカイと判別できる。引きも強いが竿がグッと重く感じる。
 

春サヨリと秋サヨリ、同じ巨大サヨリでも春サヨリの方がサッパリ味。秋サヨリは

刺身にしたら抜群の味でした。どちらかと言うと秋サヨリの例年サイズでも巨大

サヨリでも脂がのっていて美味いです。

数は釣れなかったが、最高の年で有ったような気がします。
 
 
 
 

2018年12月13日木曜日

第二の難所を突破~久しぶりの自家製🍢


なかなか日差しが出ません。雲ばかりです。朝の内はあられが降りました。

さて、作業は予定通りに第二の難所に取掛り、無事に通過致しました。

 
明日はベース面のすり合わせをし、アルミ板に固定する金具(アルミアングル)を取付け
 
表面(ショット面)のレベル出しをします。やっとこの金型の全景が見られます。
 
 
いや~久しぶりに自家製おでんを作ってもらいました。今年に入って記憶が有りま
 
せん。コンビニ等のおでんも良いですが、自家製なら沢山食べられます。
 
 
夕食で食べてしまった後に撮影したので、鍋の半分位に成ってしまいました。
 
もちろん、ボール揚げ、ウインナ巻、しょうが天等の材料は商店街の店の
 
〇〇水産で作っている、おでん種を買ってきます。子供の頃から食べなれた
 
味です。ただ料理人は母親から配偶者に成りましたが、味は変わりません。
 
 
いよいよ、作業できる日数が両手と成りました。27日と28日は大掃除で
 
年末29日~新年6日まで休業と成ります。個人的には一番嫌いなお休みです。
 
ただ忙しいだけで、何の楽しみも無く終わってしまいます。
 
 
 

2018年12月12日水曜日

やっとここまで


寒い日が続きます。作業は今日も格闘しました。一歩一歩の試行錯誤です。

昨日は大まかな仮組立まで進めて終業時間になり、本日の朝から半田付け

作業に成りました。大型ですから施す箇所多く時間を要しました。

820×828ですから半々に作ってアルミ板上で一つに組上げる作り方です。

 
原寸図面は無いので、仮組みの段階で昨日並べて視ました。こうすると考えが
 
ずっと纏まって来ます。これからの進め方も浮かんできます。大切な事です。
 
 
最大の難所も無事に通過しました。明日は第二の難所を処理します。ここを
 
通過すれば、あとは大きく重いだけです。まだまだ完成までには3日から4日
 
必要です。頑張って進めて行きたいと思います。
 

2018年12月10日月曜日

急な中断


いや~今日は寒い一日でした。昨日も寒いと思いましたが、増して寒い。

帰宅ごの午後7時前の気象情報では、今日の東京都心の気温は8度と報じて

いました。どうりでと納得です。これでは野良も堪りません。さっそくです。

 
来た途端に定位置に丸まって寝ています。誰も何もしないので気が済むまで寝て
 
居ます。これでも不思議泊って行く事は有りません。こちらが寝る頃には戻って
 
行きます。所詮、野良は野良です。飼い猫では有りません。首輪は保険です。
 
首輪をしていれば安心です。毎日の様に来るので居なく成ったらこちらが打撃です。
 
さて、今日の作業は天チャックポケット付きブックカバーに取掛りました。午前中は
 
先行加工の中割り直線バーを仕上げました。袖ポケの加工用です。
 
 
 
長さ390㎜×1.5/1.5無地です。1本作って置いて、生地厚さえ適合すれば
 
他の品物の加工に使用できます。次は本体型の2種に取掛りましたが、直後に
 
連絡が入り寸法が変更になる事に成ったとの指示でした。😓
 
中断は問題ないのですが、今日はこれを70%位まで進める予定でしたので
 
気持ちの入替に時間が掛かりました。30分の休憩を入れて再スタートです。
 
大きな金型を再開させる事にしました。
 
 
 
 
 
 

2018年12月9日日曜日

今年は最後のサヨリ釣りに?


今朝は足元が冷えてゆっくり寝ていられませんでした。そして朝の内に季節の物の

手配処理をしました。そして今日は如何しようか考えていたところ連絡が入りました。

片〇式の師匠から釣り場到着と?迷いましたが渡す物があったので、顔出しに

行く事にしました。餌は冷凍に成ってるハンペンと㊙なので、もし釣るのであれば

問題は有りませんし、どうせろくすっぼ釣れないボウズ覚悟です。2時間程で帰る

予定で出発です。連絡の情報によるとアタリ無し、釣り人少ないとの事でした。

午前11時10分頃に到着でした。やはり釣人少なく師匠の隣に座を構える事が

出来ました。準備して11時30分に第1投の超遠投と成りました。そして何投目か。

㊙とハンペンを針に付け遠投。時にチョンチョン入れて超スロー巻き、と異変ぐっと

重く成り竿を立てると魚信有りです。何時もはフェンスをかわして竿先をテトラに

向け下向きに持っているのですが、今回はフェンスに竿を乗せてハンドルだけ

くるくる回していたのでアタリの魚信があまり感じられずでした。

 
待望の1尾が釣れて何よりです。この時期に出会えるのは嬉しい事です。
 
 
 
 
左右見渡しても釣り人は少ないです。寒い事も影響かです。どちらにしても
 
サヨリはもう終わりの様です。何とか2尾を確保できましたが、年配の常連さんが
 
廻って来て釣れたのはここだけだと話していました。食い気が余り無い様です。
 
寒いのも有り、予定通りに納竿にする事にしました。午後3時に駐車場を出発
 
でした。片〇式の師匠も今年のサヨリ釣りは終わりにすると話していました。
 
 
30㌢と31㌢でした。そうそう2尾目は片〇式に掛かりました。釣人が居ないので
 
片〇式にハンペンと㊙餌を付けて投入して流し釣りです。これは掛かるのを
 
観ていませんでした。ウキを眺めるとサヨリが引張ってくるくる回って釣れたのを
 
確認できます。この釣り方はこれが面白いんです。ハリスが43㌢しかあらず、
 
サヨリが重いウキを引きずるので大暴れします。
 
 
これが片〇式のウキです。流し釣りには最高です。ただし、重いのでどうしても
 
投げ竿に成ってしまいます。魚信よりも目で楽しむ釣りかも知れません。
 
でも、確実に釣れます。