2025年11月17日月曜日

いよいよ難敵の組立~久しぶりのカレーライス

 いよいよ難敵の組立にをしました。2月に作った1台目の教訓を最大限に活かしました。

先ずは曲げた板のお試し削りをして、合わせ目のズレと寸法の確認をしました。


確認が取れたので、すべての板をゲージに突き当ててビシッと削りました。


ビシッとズレの無いように押さえ込んで、半田ゴテでの半田付け仮止めでした。


続いてバーナーで骨の半田付け(仮止め)でした。その後に本付けに備えてズレ防止の

打込んだ状態の画像です。ここまで来れば、仮止め状態でもバラバラにはなりません。


天側上部のみ仮止めでしたので、下部側も仮止めをした画像です。画像には無いですが、

中央部も仮止めして、背板との半田付けに備えました。背板の半田付けは、バーナーの


炎3,000度以上で熱しますから、時にパキンと音がして仮止めが割れます。背板は

先にアルミ板への取付穴を開けて置きます。これもフライス盤でのデジタル追いです。


何とか午後5時過ぎに形状完成まで辿り着きました。1台目より更に正確な形に出来た

と思います。実際は8面ですが10個作りました。予備1はスパークに備えて余分に、

予備2は稀に出来の悪い個体にと思い備えました。結果的に出来の悪いのは今の

ところは出ずです。この先難作業の巻刃作業が控えています。オレフィンシート

ですから、硬い素材の刃材を施します。巻刃材も大型曲げ機で曲げてから施工します。


今回の出来の良さを物語る画像です。10個どれを重ねても相違は有りません。


配偶者名人は久しぶりに自家製カレーを作りました。今回は少し辛さ控えめです。


何時もサラダ付です。もう、これでおかずは要りません。味噌汁は今朝の残りを

増やして対応でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿