2024年12月24日火曜日

青色発泡ブロックスライス材の標準機の機体完成~入力/出力切換セレクター

今日は昨日夕刻からの続きで、車検証入れの本体型を進めました。骨はすでに昨日に

切削済み。今朝は穴あけ作業に続いてショット面の柄入れをしました。



白く写ってしまいましたが、2㎜幅に目立てヤスリと精密ヤスリで5㎜ピッチで柄

入れ処理しました。画像は有りませんが、夕刻までに巻刃巻き戻しまで辿り着き

ました。明日朝から刃高削りから再開です。上手く行けば明日午後一番位には

車検証入れ金型すべて一式の完了できます。

気晴らしですが、青色発泡ブロックスライス材の標準機の機体が昼休みに完成しました。



そして終業後に8520減速機モーターとラダーホーンを接着しました。



5分硬化のエポキシ接着剤が底をつき、予備に買って置いたダイソーの10分硬化を

使ってみました。透明度は良いです。多分ですが問題ないと思います。

今の現行機のブラウン発泡ブロックスライス機の画像です。もう、接着剤だらけです。


自然に亀裂が入って着たり。板に張りが無くなったりしています。ボロボロ状態です。




入力/出力切換セレクターです。2in1out/1in2out双方向可です。今回はVは使いません。

スピーカーターミナルプラグを買ってみた。先日に買ったスピーカーセレクター用に

買ってみた。カバーが塩ビチューブで差し込むだけでした。
















0 件のコメント:

コメントを投稿