2024年12月8日日曜日

葛西臨海公園 水族園と鳥類園

 今日はハゼ釣に行こうかなと思いましたが、釣るが観るに成ってしまった。扶養名人が

水族園に行きたいと言うので、じゃ~行ってみるか~と狂行と成りました。配偶者名人

とは、扶養名人の記憶によると昨年の10月以来との事です。調べたら22日の事でした。

開園は午前9時30分です。自宅からは30分も有れば駐車場へ到着出来ます。呑気に

9時を少し回った所で出発でした。今回はローソンストア100で🍙を仕入れて直行です。

駐車場から歩いて入園門からしばらく歩きます。門を入ってから左手側がフェンスで

囲われていました。新しい水族館の建設が進み始めているようです。そして入園口で発券

したのが午前9時59分でした。ガラスのドームに向かう間も左手側はずっとフェンスです。

エスカレーターを下ると正面に見えてくる水槽は、一昔前まではトンカチザメが沢山

泳いでた水槽は、サンゴの育成の試みに成っていました。


更に奥の階段を下り始めると大水槽の一部が見えてきます。居ました10月にも見た

面白いサメです。もちろんハンマーヘッドシャークも居ますし、エイもイワシの群れも

カツオも泳いでいます。続いて世界の海の魚の展示水槽に成って行きます。





深海の水槽にはタカアシガニ・マトウダイなどが居ました。キンメダイも居ました。



そして葛西臨海水族園=マグロの展示です。たくさん泳いでいましたが、クロマグロ

のみでたまに居るキハダマグロは居ませんでした。他はスマとカツオでしょうか。


工事の為に展示休止中だった。ペンギンも11月28日から再開されたと公式サイトの

お知らせに掲載されていました。これは良いタイミングと思いました。

これはおなじみのペンギンで、フンボルトとイワトビです。イワトビは何時も数羽が

見られる程度?でした。今日は大量に居ました。



説明によると餌の時間は既に終わっていますが、高齢のペンギンと食欲の落ちている

ペンギンに別口で餌を与えたという事でした。


そして右手の奥まった所から行進を成して、王様ペンギンが出てきました。そのまま

表まで出てくるのかと思いきや、飼育員さんの作業スペースなのか?奥まった所で

立往生でした。隙間から見えたり隠れたりで、可成りの時間を見守りましたが

出てきませんでした。残念無念です。でもこんなに沢山居たのかでした。10羽以上


いつも赤ちゃんペンギンと間違わられる。フェアリーペンギンを観に回り込みました。


亀が2匹いました。マハゼもいました。穴釣りのハゼはこんな姿勢で穴の中でいるか?



中々見る機会は有りません。過去に観た事が有ってもすっかり忘れてます。ガラス

ドーム横の池の噴水の大迫力でした。満足したので水族園は見学終了でした。


フェンスに工事内容がお知らせとして貼られていました。完成までは3年掛るようです。



時間はまだ有るので鳥類園に周ってみる事にしました。どちらにして、もぐるっと

回り込まないと行けません。どうせなら海辺周りで行く事に成りました。すると

後景が待っていました。公式サイトのお知らせによるとコスモス畑と成っていました。




見ごろは少し過ぎたようですが、それでも奇麗なコスモス畑でした。回り込み大当たり。

ウォッチングセンターの修復工事が終わっていました。鳥類園は2回来ましたが、今回が

始めて入館します。なるほど眺めは良く望遠鏡も備えられています。


望遠鏡を何とかサギに合せてよく見てみると、くちばしの先が平たい!何とクロツラ

ヘラサギでした。自然にいるのを観察できたのは初めてです。これも大当たりです。



上空高くに猛禽類が数羽待っていましたが、素人には何種か分かりません。わりと聞き

成れたトビなら鳴き声で分かりますが、鳴き声は有らずでした。西日が強く成り、

買い物も有るので、鳥類園は半分で終わりにしました。でも満足です。



午後2時26分に車に戻りました。先週の皇居に続き、連続で散策してしまいました。


来週はハゼ釣に行こうかなと思います。


























0 件のコメント:

コメントを投稿