2025年10月15日水曜日

予約の検査日で電線飲む~PRESTATE 磯 のお試し

 今日は予約の検査日。なれど月曜日からの立ち眩み的目まい止まらず⤵昨晩9時以降は

何も食べてはNG。検査時間の2時間前からは水も飲めずでした。

検査はゲボゲボ回避の眠らせての内視鏡検査でした。何時眠ってしまったか?そして

目覚めると別の場所のリクライニングチェアーに居ました。意外と長い時間を眠って

いたのにビックリしました。目が覚めても何かボーっとする感じです。

朝食パスでしたので、院内コンビニに行くも食べたいもの無しでした。仕方なく

DOUTOR珈琲でサンドとアイス珈琲をテイクアウトして、寝ぼけを解消に海浜公園へ

周りました。活エサ持参無し、釣れなくても良し、第一目的は竿のお試しでした。

10日に届いた PRESTATE 磯 LongSpecial 3-630です。ナカジマ製のロケットサヨリМ

にコマセサはビキちゃん、付エサはパワーイソメをショートを半分にしてシッポ側

付けました。左手側からの冷たい風やや強しです。それを考慮に入れて先ずは軽く遠投

してみました。最初から思いっきり振って、いきなりポキッではシャレにならないです。

徐々に遠投して行きました。数投する内にこの竿は使える竿と確信しました。

そんな中でゴツゴツと魚信が来ました。とにかく活エサでは無いので、針が掛かする

まで巻き続けなくてはです。テトラギリギリまで誘うも掛からず。でも魚信が

来るという事は期待大と言う事でした。投げ続けるとついに掛かりました。

でも、画像を撮り忘れました。続けているとふたたび掛かりました。午後2時54分

でした。これもお試しでダイソーのメバル用のワーム(尻尾のニョロニョロ部分)

でした。もう少しやりたかったが、またまたカゴ割れてウキ破損してしまいました。

雨もパラパラ仕出し潮時と思い納竿としました。元々ちょっとお試しですから😀です。


ですからクーラーも持参せず、ギリギリの道具のみ持って護岸に出ました。


20㌢位と23㌢位とおまいます。活エサ無しですから釣れたのは嬉しい事です。


2尾なので天麩羅にしてしまいました。画像撮る前に既に1尾は扶養名人のお腹に







                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     

0 件のコメント:

コメントを投稿