2020年9月10日木曜日

単純な形、大きな金型の2種のうちの大進行中。自作パソコンの歴史

本日は 大きな金型の続きの作業をしました。一晩、どう言うふうに組立てるかの手順を

考えてました。450×600で内部が6部屋に区切られています。直角定規を充てるにも

定規は200×300しか有りません。4つ角すべて直角にしなければ成りません。





半田付け完了まで辿り着きました。アルミ板に取付け仕様です。アルミアングルにて

アルミ板に固定します。骨入れも考えましたが、重量が嵩むだけです。重いと手で

持っての製作作業が出来ずです。明日にレベル出しをしてアルミ板に取付て完了です。

塩ビ・オレフィン溶着用高周波ウエルダー自動機のテストに使うとお得意さんは話され

ていました。良くわかりませんが、職人はビシッと決めた精度のある金型を収めるのが

仕事です。決しいてライナーなど噛ます金型を作ってはいけません。恥です。


突然にブルーレイ/HDDレコーダーが動かなく成りました。ファンの異常と警告が出た

途端に電源が落ちます。ハードディスクからは異音は聞こえません。ファンが勢い良く

回りません。時に止まりかけます。アマゾンで交換用らしきもの発見しました。ですが

交換して治るものなのか分かりません。アマゾンで2500円もします。只今考え中です。

治ればラッキー・治らねばガックシ❔❔の考え中・・・

と言っても。新しいレコーダーを買ってしまった。パナソニックの新製品1TBのW-TUNER

です。存分に録画できる。しかもスマホ・タブレットで録画済み番組を見ることが、

どこでもできる。ダウンロードも出来る。VHSとベータの登場からエヤーチェックに飛び

つき、大量のビデオテープの山に囲まれて過ごした時は何だったのか。いまだにビデオ

テープもVHSとベータのデッキは映せるもの各1台ずつ所有してます。40年前のビデオ

カメラも記念に残して有るポータブルデッキは壊れて破棄。このポータブルとカメラを

担いで旅行やレジャーに歩き回った。合計60万円位した❔・・今やスマホで動画が撮れる

パソコンも23年もいじくり回していますが、趣味用はAppleのPerforma5430からG4そして

仕事用はCPUペンティアムⅡ350の富士通FMVで、納品書と請求書の伝票作業を平成10年

から導入。ここから販売らくだプロとのお付合い、バージョン1.0でした。

趣味用のWindowsはペンⅢ-600~ペン4-400自作に嵌り、いじくり回しました。

しばらくの間は自作ペンⅢ-600が伝票パソコン。中古のマザーボードでしたが、スーパー

な名作マザー安定性抜群のAbit BH-6スロット1+ОS-Windows2000でした。

今のメインパソコンも自作と言うより改造❔ケースとその他利用❔。エイサー初期のi7

マザーボードパンク(´;ω;`)。残りが使える安いマザーボード検索・・・msiを発見

BIOSがupされ初期のi7が使える仕様に成ったばかり。マザーボード交換・・・英語の

マニュアル❔何とか既存のケーブルをすべて新マザーに繋いで無事に復帰完了。😥

 






0 件のコメント:

コメントを投稿