普通なら左右どちらかの端から60㎜辺りを切断して、新しいコノ字形を作って
新しい横幅寸法にしますが、今回は両端に凹みがある。始めに作った時にここが
難所で何とかひらめきを駆使して作りました。この部分に触れないで依頼に応える。
今回は中央で2カ所切断、足りない寸法を新たに挟み込み新しい寸法にしました。
今回は寸法調整とど真中のダ円穴ピンを彫刻物に交換にする事もしました。
半田付けて繋ぐのはNGです。熱を加えると不安定に縮みます。そっとアルミ板上に
ビス止め固定が無難な道です。切り損なうと取り返しがつきません。気を使って
慎重にずっと完了するまで集中していたら、頭がふらふらに成ってしまいました。
これに続き4年前に作った手帳カバーのペン差し関連の型に取掛りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿