やっと完了いたしました。試作型の時も手こずりましたが、今回も手こずりました。
ドジった訳では有りません。枠形の部分だけで5分割にしないと曲がりません。ビク刃の用に
機械が曲げるのではなく、職人の手曲げです。流石に治具が入らないので難航しました。
やっと完了いたしました。試作型の時も手こずりましたが、今回も手こずりました。
ドジった訳では有りません。枠形の部分だけで5分割にしないと曲がりません。ビク刃の用に
機械が曲げるのではなく、職人の手曲げです。流石に治具が入らないので難航しました。
今日は昭和の日です。平成18年まではみどりの日でした。職人にとっては出会いの
記念日です。思い出は始めて行ってた葛西臨海水族園が無料開放の日だった。
例年なら都立葛西臨海水族園又は上野恩賜動物園等で過ごす事多しでした。今年の連休も
コロナ禍で自宅で過ごすに成ってしまいました。ん~どうしましょうかね~❔
さて、昨日までの作業はチューブ付型の完成とお預かりの彫刻物に台座を施すでした。
連休明けの納品なので時間は有ります。完成には至らずです。
今日の朝は迷惑車に起こされてしまいました。まだ、朝5時半と言うのに自宅付近に
エンジン掛けたまま45分です。エンジン音よりもラジエーターの電動ファンが、止まったり
回ったりで煩い煩い。近年は苦情を言うと、逆切れする人も居るので、辛抱しました😓
さて、作業の方は幅広の直線型を形状仮止めまで進めて中断、そしてその後はチューブ付
型を進めました。明日の朝1~2時間で終了できる見込みです。
このところ風の強い日が多いです。今朝もそれなりの風が吹いていました。これでは
早朝の超小型ラジコン飛行機も、サヨリ釣りもできません。
既存の他社製の手帳カバー型の修理が完了しました。まあ、とてつもなく修理のやり難い
金型でした。職人としても、触れたくない骨の施し型です。ベース面のレベルを出すのに
難航しました。フライス盤に固定するのにも、骨が浮いている状態なので押さえ効かず❔
いい、いや~何とか終わらせました。平面出し大成功です。これだけの幅でのベタ仕様の
長尺直線型は記憶にない。せいぜい長くて500㎜まででしょうか。静岡鐵工製のVHR-SD
は左右のX軸は800㎜切削加工できます。(機械加工では平面でません)駆使して製作します。
最終仕上げは職人に掛かっています。定盤とすり合わせ作業して画像の状態まで、
今日は先ず幅広の直線型 を2種各1仕上げて発送しました。何だか不思議にベタ型多しです。