2023年2月9日木曜日

作業には自信があるが、3DPrinterの分解は初めて

 今日も呑気な頭の体操でした。体力は使いません。ベークライト材の最終の幅削りです。

削りの送りはフライス盤が自動送りします。その後に取付穴加工です。これもフライス盤

でのリニアスケール(デジタルカウンター)送りです。決して手作業のポンチ打ちは✕です。


明日に本体を薬品で洗浄後に調整を加え、その後にベークライト材を取付けます。来週に

指定先へ発送です。梱包も丁寧に何が有っても破損しない様に厳重にします。

さあ、3DPrinterの修理は、毎日が一歩一歩です。焦るとろくな事有らずです。



配線を整えてから、カバーをビス止めしました。そして長い線に保護パイプの巻き戻し

これが厄介なカバーで😓。合計1時間ほどを費やしてやっと出来ました。ヒーターの線を

残して、マザーボードのそれぞれのコネクターに接続しました。残りはあと少しです。

自力で呑気に修理するのも良いですが、果たして無事に動くかです。自信はないが?

気持ち的には大丈夫と思います。何せ3DPrinterバラすのは初めてですから不安・・・。

パソコンの時もそうでしたが、ハード的な泥沼と多少のハマらないデバイスマネー

ジャーの?は乗り越えて来た?つもり。



0 件のコメント:

コメントを投稿