2023年2月8日水曜日

何とか食べてる~ベークライトは難敵

 今日は少し難題です。かなりの年月が経っています。恐らく先代が作った物です。記録が

在りません。うっかり分解すと元に戻らなく成ります。記号を打刻しながら順に外します。


細かい番数のローレットが入っている為に、うっかり傷つけないように直ぐに保護あて

です。もう1本の平成28年製も修理に来ました。合計2本です。これは自ら作った物です。

記録は残してあります。これの部品作りはバッチリです。先ずは共通で出来るところ

まで朝から進めました。両脇に添えてあるベークライトの交換の依頼です。




厚み✕1020×1020が定尺板です。これをファインカッターで40㎜幅にカット依頼出して

素材屋から取寄せます。今回は仕上がり12㎜幅前後です。削り前で14㎜です。40㎜

幅材からバンドソーで切出しです。100分台の数値を出すのは大変です。

年月の経っている方の金型は既存から寸法採取です。片側だけで10数個のビス穴あります。

ピタッと合わせないと金型とベークの間に隙間できます。使用目的から言うとNGです。

さあ、3DPrinterの修理をいよいよ少しだけ進めてみた。朝昼夕にかけて配線抜き取り

インストルーダーを交換しました。明日以降に徐々に配線を差し、保護パイプを被せて

完了に向かいたいと思います。スマホで段階の画像を撮り、間違えの無いようにしてます。




とにかく敵は回転しなくなった頭と職業病の酷い老眼です。皮の厚くなった職人の指先も

物を掴んでる認識が甘いです。意識して強く摘ままないと、よく物を落としてしまいます


壊れたルーダー溶けた材料がベッチョリと溶けて付着いている。恐らくセンサーの線と

思われる線が焼け焦げていました。このヒーターの部品だけでも良かったが単価的に高い。+


スクリューキャップ2本でアームのリニアに固定されているだけです。やはり面倒は

配線です。丁寧に既存時と同じように取りまとめて修理完了としたいです。


なかなか食欲有っても、身体が受付けてくれないです😞 だから好きな物を食べる。

夕飯はちらしずしの素を使って作りました。45分掛かって本命とおかずを少し食べ

られた。プラスきゅうりと錦糸卵、そして大葉が有ったのでさらに美味しくなった😂




0 件のコメント:

コメントを投稿