いや~疲れと言うか?何というか怠いと言うよりも、体が重いという表現の方が
正しい気がします。動きの悪い体をよっこらしょとやっている感じがします。
今日の作業は手帳の窓抜型と窓付型を進めました。前2種は窓付け板幅は1.5ベタで
素材的には窓抜型と同じ物でした。同じ物4個作り、2個は切刃で残り2個はベタ仕上げ、
それぞれ2面に組み上げて完成でした。今回の窓付型は板幅2㎜無地ベタです。
角Rの曲げ加工を確り合わせないと、窓の製品仕上がりにダブ付が生じます=NG
長方形の枠にしないと製品に反映されます。明日の完成を目指します。
素材はダイソーの100円+税の発泡スチロール板です。強度の必要な接着はエポキシ、
午後5時少し前から、黒い雲がモクモクして来ました。その後にはゴロゴロと遠くと
思われる、雷鳴が聞こえ始めました。そして20分ごろからポツポツと始まりました。
5分後の午後5時25分の様子の画像です。そうは激しくは有りませんが、傘で上半身は
防げても足元はビシャビシャになる感じでした。雷も激しくは有りませんでした。
始業前に型紙をナイフで切出しました。そして昼休みには発泡スチロールを薄切りを
しました。終業後の帰宅までの30分間で、型紙に合わせて板から切出しをしました。
切出した部材を並べて写してみました。やはり絵柄を入れないと、何の動物か分から
ないかと思います。本当は尻尾をぴ~んと後ろへ立てたいのですが、そんなことを
したら折れるのが目に見えています。胴と手足の大きさ感は悪い、頭でっかちの様にも
見えます。前足は主翼、後ろ足は水平尾翼、尻尾は垂直尾翼にと成っています。
滑空するかは二の次です。野良ちゃんの飛行機を作ってみようと思いついた⁉これのみ?
その他があれば発泡スチロール用ボンドです。出来る限りカーボンの補強棒は無しを
基本に作ります。補強は発泡スチロールの淵に連続的にPPテープもしくはメンディング
テープを貼るのみです。これで地面とその他との接触で゛割れを防止できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿