いや~またまた狂行しました。今回の志望者は扶養名人でした。今日の予定は午前5時
起床で出来るだけ早く出発出た。ですが昨日に続きまたまた20分遅れの起床でした。
出発は午前6時5分?でした。今日は遅れを取ったので、いつもと違う道筋で幹線を
直走りました。よって10分程度は時間短縮できたと思います。旧〇の科学館前の
T字交差点を右折して南駐車場に向かいますが、正面に見える東〇〇際〇〇〇ズターミ
ナルには巨大な船が・・えっ!〇母が接岸していると驚きました。午前6時45分に
南駐車場のゲートまで辿り着くと、なんと駐車場が満タンでした。これは〇母の影響か?
もしかしてと思うも、道具を揃えて歩き出しました。普段はガラガラの工事中の公園も
人がゾロゾロ釣り場方向へ歩いていました。前を歩く人に声を掛けてみました。
『何かイベントが有るのですか』すると?一般公開のイベントで当選者だけが参加可能
と話してくれました。そして抽選はすでに済んいます=当日の参加は出来ませんでした。
釣場に着くと一目見ようと言う人でごった返していました。とてもとても釣りの出来る
状況では有りません。次から次へと人がやって来て、スマホや立派なカメラで写真を
写していました。しばらく考えましたが、釣れない時と科学〇〇館を考えていました。
でも、それを実行すると、帰りの駐車場の出庫に手こずると考えました。思いっきり
転戦する事にしました。R357を千葉方面へ直走りました。目指すは総合でした。
転戦先の駐車場には午前7時47分に到着しました。霞か日差しはそんなに感じないが、
風が弱く蒸し暑く強く感じました。釣座はホテル群前スロープの真ん前にしました。
先ずは配偶者名人から、そして自身と各1本ずつです。竿と仕掛けは共に昨日と同じ
でした。先ずは探る為にフルスイング4色と少しからゆっくりとサビいて来ました。
始めの場所は4色半ばで根掛り⤵3本針の内2本針が無くなっていました。10㍍ほど
移動して再び4色遠投しました。すると4色丁度辺りで魚信が来ました。無事に取込み
午前8時18分に1尾確保でした。今日も釣れるのを確認でしたが、可なり遠い⤵
0 件のコメント:
コメントを投稿