2024年7月31日水曜日

素材の取り合せが悪く~ゲリラ雷雨~サーボ壊れた⤵

 今日は8㎜幅の直線型を作りました。素材の取り合せが悪く、550㎜を使うのに4mの

定尺の仕入れは不可です。ですから在庫の平角棒を利用して作りました。


通常は15㎜幅に深さ5㎜の溝を掘り、40㎜幅を5㎜差し込む、これで高さを50㎜が定番

です。今回の注文は55㎜高です。20㎜幅に5㎜の溝を掘り、指定の高さに作ります。

本来は8✕20の平角棒で進めたいところです⤵ 10×20しばらく在庫の平角棒で処理

しました。少し手間はかかりますしたが、無事に完成出来ました。


組合せの半田付けが終わり、形状が出来上がってから10㎜を8㎜に削り落としました。

簡単に言えば、二往復すれば8㎜幅に成ります。エンドミルではなくフルバックで

奇麗な仕上がりに成りました。ショット面のレベル出しもフルバックで処理しました。


さて、毎日のように夕立(雷雨)です。今日は午後5時半ごろに北の空が真っ黒に、また

土砂降りか~と?すると午後6時を少し回った時に雷鳴が鳴り出しました。外へ出て


3枚ほど画像を写したところでポツポツ来ました。そのあとざ~と始まりましたが

短い時間で終わりでした。午後7時半頃のNHK総合の画面上に出るテロップで

北区志茂で102㎜の豪雨が降ったと出ました。ちょっとのズレで大量の雨が降る。

いつ何時にゲリラ雷雨出会うか、危ない降り方です。昨日の豪雨の量は、ゴミバケツ

水気無しが、朝に覗いたら3cm水が溜まっていました。

気晴らしのブラウン色の飛行機ですが、サーボが突然に変な動きに?どうも壊れた

用です⤵ 左右の動きの角度が倍くらいに成った。動きが倍くらい早くなった。

受信機が壊れたかと思って心配したが、他のサーボを繋ぐと正常に動きます。




2024年7月30日火曜日

本体型が完成しました~ブラウン色の機体画像~幸運の竿とリール

 車検証ケースの本体型を完成させました。バインダーの様にチップボールを芯に入れる

そうです。車内でがさばらないのでしょうか。


ブラウンの飛行機の画像を写しました。やはり昨日補強に貼った透明テープが剝れて

来ていました。テープのメーカーを取替えて貼っても結果は同じです⤵



いろいろと遣って来たが、減速機モーターの取付けは直付けが一番丈夫です。もし、

機体がガタガタに成って外す時も、ニッパで簡単に接着剤が取れます。


大昔に糸付きリールを購入しました。その糸も駄目になり、これまた小昔にダイワの

クインターと巻替えて有りました。今回はその糸もしなやかさが無くなりました。

巻クセと色褪せも酷いと思い、終業後に交換に挑みました。巻替えた糸も相当な

年代物です。当時の値札に1,230円と打ってある。今やダイソーのPEを巻いた方が

安いです。でもリールも大昔の物で当然にPE対応ではない。直ぐにぐしゃぐしゃ⤵


竿も平成5年に購入のグラス製コンパクトロッドです。メーカーはalphatuckです。


竿も幾度かガイド交換等の修理してきました。この竿はハゼを沢山釣って来た覚え

有ります。ですからお蔵入りにしないです。幸運の竿と言って良いです。









2024年7月29日月曜日

午後より車検証入れの本体型進めました。赤い飛行機引退

 マチ付ポケット型を完成させました。続いて本体型を作り始めました。



部品を並べて形状確認のみです。明日の朝より半田付けをして行きます。


気晴らしは、赤い飛行機がガタガタになり、すべてを作り置きの機体に移設しました。


作り置きの機体の画像は無し、写しわすれた⤵この作り置き機は、発泡スチロールの

質感が少し違いありです。補強の透明テープを貼り付けても剝れる⤵

ダイソーの300円の発泡ブロックから薄板切出した物。白色ではなくブラウン色です。

クリーム色の板も作ったが、未だひらめき待ちです。

2024年7月28日日曜日

予定通りにシロギス狙いで狂行しました

 ここで釣りをするのは何年振りでしょうか?先週の行き先迷走の際にも考えたが、気象

情報の猛暑予想に断念した。数日前の予報では最高気温33℃を信じて予定を立てた。

先日の予報で曇りマークに小さい太陽、気温35℃であったが狂行しました。但し

今日は呑気な出発ではなく、午前5時57分(これでも遅い⤵)に出発で来た。扶養名人と

配偶者名人が同行では、これが精いっぱいです。朝食とエサ購入も含めて所要時間

49分で到着しました。釣人無しと思ったら、やばい所でした。工事で釣場ほぼ無し⤵

一様は人数分の竿だしを順次ちょい投げしました。そして始めに投入の竿を配偶者名人に

引き渡した途端にシロギスを逮捕⤴しかも2尾掛けでした。自身もシロギスとハゼの2尾

掛けでした。これは調子が良いかと思ったが、後がぜんぜん続かずでした。



それでも配偶者名人が、もはや外道の定番のギマを釣上げました。強烈な引きです。


記念撮影後に返却しました。元気にお帰りに成りました。少しの時間は反応なし?

そこでポチョン投げ(ちょい投げ以下)の置き竿を試みる。すると2尾追加で来た。

折角購入のおにぎりも、夢中になり過ぎて?食わずでしたので一服です。



一服して落ち着いたところで、再開でしたもしばらく反応なし続く⤵そしてガツンと!

ギマかと思ったが?強烈な引きは無く、されどそこそこと抜き上げて驚いた。シロギス

だった。相当な近距離でいきなりぶったくられた感じ。リールを勢い良く巻いたら

シロギスが目の前にぶら下がっていた。やばいやばいでした。その後配偶者名人も1尾

追加でき、合計で7尾を逮捕できた。今回は外道のハゼも2尾逮捕でした。結局はギマも

針をのみ返却しても天国行きなので、3尾を持帰る事にしました。


時刻も午前11時半過ぎになり、可成り厚く成って来たので撤収する事にしました。

もともと正午をめどにと思っていたので、昼食分は購入しておらずです。

ここの帰りはだいたい、これに成ってしまうのが通例⤵しかもコレが始まったばかり!


先週のお昼もℳを食べたのを忘れていた。扶養名人の誘いに乗ってしまった感じ⤵

早めの引き上げで餌も残っているので、どおせ通り道で情報集めの最大1時間と思い

立寄りでした。ですがやはり今年の親水公園は不漁です。全然⤵魚信が来ないです


帰り道に、もう一つ大切な用事を済ませ、夕食のおかずをミニスーパーで購入。

早めの帰宅となった。ゆっくり千秋楽を見て、捌きを申し渡しました。



数年ぶりの公園の釣果は、キス7尾、ハゼ2尾、ギマ4尾、イシガニ1杯でした。親水

公園は激しい誘いを入れて、やっとハゼ10尾と外道にマルタウグイ1尾でした。

ここのギマは刺身にしてみたが、本当に?でしたが、無事に美味でした。なによりホッ





イシカニは味噌汁に成りました。


ハゼはギリ天麩羅に成る大きさ3尾とキス7尾を天麩羅に、寂しいのでマイタケと

紅ショウガと長ネギのかき揚げをプラスしました。釣ったシロキスは美味いです。



東日本大震災で壊れた北側地域は、未だ工事中で釣り不能でした。まだ時間が掛かり

そうです。南側も工事に成っていたとは⤵で驚いた。















2024年7月27日土曜日

焼けた中継器と同型を購入。

 中継器が焼付いて、同時期に購入した別の中継器(繋いだがイマイチ不調で外した?)を

繋ぎました。だが⤵遅い⤵切れる⤵やはり✕で外した?だったを改めて確認。下記画像

いろいろ考えたが!やはり実績のある、焼付いた中継器と同じ物を取寄せた。以前に

購入した時より高価に成っていた。中華発の様だが、早めに届いたので早々に設定

しました。日本語マニュアルは入っていない。だが、以前に購入した時は付属していた。

手順に従いPCから設定しました。実績通り遅い⤵切れる⤵は無しでほっとしました。

親機はバッファローのRouterですが、AP機能で使用です。1階に親機、2階に中継器

です。中継器から有線でノートPCとWi-Fiでスマホです。冷却機能があれば最高だが。







2024年7月26日金曜日

引き続きマチ付ポケット抜型~レターケースで整理整頓

 今日も引き続きマチ付ポケット抜型を進めました。背面のレベル出しまで完了しました。


続きの作業は、月曜日から進めたいと思います。さて、先日に伝票PC周りを段ボール箱

利用で整理しました。でも!もう少し整理できればと思い?レターケースを設置しました。


ものすご~くスッキリしました。



2024年7月25日木曜日

マチ付ポケット抜型~毎日ゴロゴロ

 毎日ゴロゴロやってます。昨日は一瞬の突風は強かったが、少しざっと来ただけでした。

今日は午後6時からゴロゴロと聞こえ始めました。ちょっと雨が降って終わりでした。

今日の作業はマチ付ポケット抜型に取掛りました。1月に作った金型のマチ幅拡大版です。

よって、1月の図面を引っ張り出してマチ幅数値を変えるだけです。午前中はこんな感じ


夕方には何とか、すべての部品の製作完了まで漕ぎつけました。前回の図面が有ると

流石に作業はどんどん進みます。部品のすべてを仮置きして姿を確認しました。


気晴らしは何もせず、昨日写した画像です。








2024年7月24日水曜日

土用の丑の日~緊急修理~オバケ機は切った貼ったで改良中

 今日は土用の丑の日です。我が家も形なりにも、激安の鰻の蒲焼を買ってきました。


さて、今日の作業はアイス枕の塞ぎ型を修理しました。塩ビ溶着用高周波ウエルダー

機のスパーク防止機能が不調なのか?予備の金型までスパークとの事でした。


時間に余裕が有ったので、修理をして送り返しました。元々は他社製です。加工先

変更の際にまるごと相談を受けた時に、修理とその際に全ての記録を採り保管してあり。

さて、気晴らしのオバケ機は主翼が小さいか?不安定で落ちて行く感じです。方向陀は

まったく効かずです。主翼は両面テープで半端な発泡を貼り付け大きく、方向陀も

やはり半端の発泡を貼り付け大きくしたり、貼り付ける場所を変更したりしました。





2024年7月23日火曜日

ガタガタの金型の完全修復完了~野良ちゃんが伸びてる

 ガタガタの金型の完全修復が完了しました。少し手間食った感じです。





費用は新規に作った時の80~85%ぐらいでしょうか。それをどう考えるかはお客さん

です。指示された通りに修復をするのみです。これは他社製です。しかもかなり古い

です。恐らく遠い昔に新規に作られた時より、高性能に化けているはずです。

野良ちゃんは朝9時頃に強制収容しましたが、ゴムの様にびよ~んと伸びていました。